
身体面の発達が遅い子って発語も遅いとかありますか?1歳の息子は最近や…
身体面の発達が遅い子って発語も遅いとかありますか?
1歳の息子は最近やっとつかまり立ち(そこから動けず泣いてますが)できるようになり、ハイハイはまだでずり這いで移動しています。お座りもやっとできるかな?ってくらいです。徐々には成長してるので1歳半くらいには歩けるようになるかな〜と気長に見ておりあまり気にしてないのですが、発語も遅くなったりするのかなー?とふと疑問に思いました。
今のところ、身体的な動き以外の成長は月齢相応かなと思っています!
ハイハイ等が遅かったお子様をお持ちの方、経験談聞かせてください😊
- ママリ
コメント

ままり
上の子が全体的に遅かったです!ハイハイもなかなかせずずり這いが主でした!歩いたのも1歳4ヶ月くらいで遅かったです🚶♀️今も身体は小柄ですが口だけは達者です😂発語遅いな、と感じたこともなくここまできました!

テテとん
我が子ではないのですが、友達の子どもが発語が遅く、相談に行ったら、口を動かすのも筋肉だから運動が苦手な子は言葉の発達も遅れやすいと言われたそうで、その話を聞いて目から鱗というか私も幼児関係の仕事なので、言葉の発達が遅かったり、滑舌のはっきりしない子は確かに運動も苦手だと驚きました!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
なるほど〜!言われてみれば納得ですね!頭はきちんと発達してるのに、うまく伝えられない時期が長くなるのかな、、🥺発語も長い目でみていこうと思います😊- 10月20日

はじめてのママリ🔰
身体面発達遅く発語遅いです💦
歩き始めたのは一歳七ヶ月でした🤔
一歳半からリハビリ行ってます!
一歳十ヶ月ですが発語ほぼないです😱
-
ママリ
回答ありがとうございます!
どちらも遅めなんですねー!リハビリは健診とかで行くように言われたのですか??- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
一歳半ぐらい、病院先生からリハビリした方が良いといわれ、紹介?され行きました🤔
- 10月20日
-
ママリ
そうなんですね!うちも一歳半健診で言われるかもですね🤔
参考になりました!- 10月21日

⭐︎
1歳5ヶ月で歩けるようになりました。
1歳すぎに小児神経科を紹介してもらって通いましたが運動発達が遅い子は発語も遅くなることも多いと説明されました💦
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やっぱりそのパターンが多いのですね!今は発語等は月齢相応ですか?- 10月21日
-
⭐︎
言葉は7ヶ月ぐらい遅れているので療育に通っています💦
- 10月21日
-
ママリ
そうなんですね!どちらも遅めの方が多いです!
参考になりました!- 10月21日

退会ユーザー
息子は首据わりやお座りなど全体的に遅く、一人で歩けたのは(療育を経て)二歳直前でした。
発語も二歳半頃と遅く、今も3歳半くらいの発達具合です💦💦
-
ママリ
回答ありがとうございます!
全体的に遅かったのですね。発語2歳半は遅めでしたね😓ゆっくりでも良いですが、早く話してほしいな〜と思ってしまう自分も目に見えています😅
気長に成長を見守っていきたいと思います。
参考になりました😊- 10月21日

はじめてのママリ🔰
だいぶ前の質問にコメント失礼します💦
ママリさん、その後のお子さんの発達はどうでしょうか?
1歳の子供が最近になってようやくつかまり立ちができるようになったのですが、移動はまだまだずり這いメインです。
差し支えなければその後の発達や発語など教えていただければ幸いです😣
-
ママリ
返事が遅くなりすみません🙇♀️
1歳1ヶ月頃からやっと普通のハイハイをしだして、今もハイハイで移動しています。
ただ、数秒なら1人で立つことができるようになり、伝い歩きもかなりスムーズになりました。
今日ワクチンのため病院で伝い歩きを見てもらったところ、先生には「ただ発達がゆっくりなだけに見えるけど、1歳半健診で歩けていない場合専門家に診てもらうことにはなると思う」と言われました。
はじめてのママリさんも同じくらいのペースですね🥺ちょっと心配になりますよね🥲
つかまり立ち始めたなら、徐々に成長していくかな〜
と思うのですが、ゆっくりゆっくり見守るしか無い気がします🥺✨- 3月8日
ママリ
回答ありがとうございます!
歩くのはたしかにゆっくりでしたね〜!発語は順調だったんですね!参考になります😊