
友人への結婚祝いの御祝儀について私は2019年のコロナ前に結婚式を挙げ…
友人への結婚祝いの御祝儀について
私は2019年のコロナ前に結婚式を挙げました。
友人を呼んで、友人Aと友人Bから三万円のご祝儀をいただきました。
友人Aは、コロナになった頃入籍し、結婚式がコロナで延期になって未だにやっていません。
友人Bは去年の夏に入籍、結婚式については何も聞いていません。
今度3年ぶりに友人二人に会うのですが、ご祝儀1万円を渡したいと思っています。
結婚式をやるか聞いて、やらないというのであれば渡そうかなと…
ご祝儀一万円は妥当ですか?
もし結婚式をやるとなって呼ばれた場合、当日に2万円包めば良いかなと思っていますが、受け取る側にどう思われるかなと…
コロナ流行後に入籍し、結婚式を挙げていない方がいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです!
- めめ(1歳6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚式前であれば1万円包んでも大丈夫だと思いますが、結婚式をやるとなっての御祝儀の2万円はナシだと思います💦
当日3万円包む方がいいと思います💦
結婚式やる、やらない関係なくお祝いで御祝儀1万円渡すのはどうですか?結婚式はその1万円差し引かずに3万円包む方がいいと思うので💦
もし、あげすぎと思ってしまうなら御祝儀ではなく、友達が好きなものや夫婦で使えるプレゼントの方が負担にならずにすむかなとおもいまさした!
めめ
コメントありがとうございます!
一万円はいずれにしても渡そうと思います!
私だったら、結婚式で3万もらったら、この前もらったのにまたもらっちゃった…と困惑するだろうなと思ったので…
参考になりました!ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
わたしならもらったらその分お返しするので仲良い友達であればなおさら1万円、結婚式で3万円渡します😉