
夫今年28歳なんですけど、私と喧嘩になった時に毎度毎度自分の親呼ぶの…
夫今年28歳なんですけど、私と喧嘩になった時に毎度毎度自分の親呼ぶの気持ち悪すぎませんか?
大人って喧嘩になった時には自分たちで話し合って自力で結果まで持って行って、それでもだめなら親じゃなくて裁判だと思うんですけど(裁判なら親には報告をする)こう思うのって私だけですか?
いちいちアラサーにもなって喧嘩の仲裁を親にさせるのって心の底から気持ち悪いなと思う、、
そしてそう思うのが普通だと思ってました
みんな仲裁を親に頼むものなんですか?
ていうか仲裁って中立な立場がするものであって、明らかに夫の味方になるであろう夫の親がやる物じゃないと思うのですが、、
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
謎なのが、例えば今までの人生で旦那さんはお友達と喧嘩した時もずっと親御さんに来てもらってたんですかね。
端的に投稿主さんの質問に答えると「大の大人が気持ち悪い」です。

はじめてのママリ🔰
すみません、そんな人いるんですね💦聞いたことないのでビックリです😂
喧嘩したから助けて〜って言うんですか?それで親もはいはいどうしたの〜って来るってことですよね?(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
いるんですよここに😭
前は「○○がどうにもならないからちょっと来て」って電話で呼んでました🤣
以前にも、既に解決した喧嘩をわざわざ「今日喧嘩した」と報告してました😂
ほんと笑えます、、(笑えない)- 10月8日

はじめてのママリ🔰
気持ち悪すぎます🤢
自分で解決出来へんのかこのマザコン野郎が!って言ってやりたいです🤢👊
来る方も来る方、、🤢👊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね!?
そしてマザコンってほとんどの人が自分をマザコンだと思ってない所がまたキモイ、、
たぶん来る方も「いつまで経っても手のかかる子ねー♡」なテンションでゲロでそうなほど気持ち悪いです🤮- 10月8日

ママリ
うわぁ。キッツイですね😓
ほんとマザコンだねって次そういう事があったら言ってあげます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
言ってもこういう人達って自分がマザコンだって自覚出来ないんですよ💦
もうどう伝えたら自分がおかしいって気付くのか分からなくて困ってます😭
どうしたら伝わりますかね😭- 10月8日

退会ユーザー
気持ち悪いです🥲🥲親も旦那さんに自分でどうにかしろって言わないんですかね?😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も親になりたてなので実際のところはどうだか分かりませんが、ちゃんとした親は「自分たちの問題は自分たちで解決しろ」と言うと思うんです、、
そしてわざわざ夜中に仲裁しに来てしまう親は面倒見がいいのではなく気持ち悪いと言うことに本人たちも気付いて欲しいです🥲
ほんと気持ち悪くて吐きそう😂- 10月8日

はじめてのママリ🔰
普通の喧嘩で3回に1回でも親呼ぶのはマザコンですかってなります🤣
離婚するから来てくださいならわかるけど喧嘩では呼ばないですよね😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんっっとにその通りだと思います🥲
1番キモイのは義母がうちに来て私のスマホから私の母親に電話までかけたのが気持ち悪いです
義母は母に「今から○○ちゃんの家まで来られない?」という風に言いました
しかももう夜中です😂
実家からうちまで遠いのを義母は知っています(当然、うちの親は来ませんでした)
うちの親もおかしい所たっくさんありますがここに関しては義母ほどおかしくは無いと分かり安心しました🥹- 10月8日

はじめてのママリ
え、だるい😔
夫婦の問題は夫婦で解決すればいいと思います。
でもうちの旦那もこの前喧嘩になってお互い頑固で譲らなかった時に、もうどうにもならない時は○○(私)のお父さんに意見もらうのはどう?とか言い出して、は?ってなりました笑
親だって娘夫婦の喧嘩に借り出されてもめんどくさいだろうし笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんとに「は?」ですよね、、
夫婦間の問題なら夫婦で解決していくのが普通ですよね💦
それが嫁の親であっても意見を求めるのは完全に間違ってますよね😩
めんどくさいのはもちろんだし、もし呼ばれても「自分たちでよく話し合って解決させなさい」って言える親の方が立派だと思います🥲- 10月8日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もケンカの内容を毎回義母に話してますよ😒
んで、結果、「お前(私)が悪い」みたいな結論ぶつけてきます…
ほんといわゆるマザコンを遥かに越えてて気持ち悪いし目が点になりました🙈
結婚する人間違えたなっておもってます😒
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うわぁ、それ親に話して「そうだったのぉ🥺大変だったね😭」って言われたいだけのタイプですよね😅
いざそれをされるとまさに目が点になるしまず驚いて言葉も出ませんよね、、
ほんと全てに関してはじめてのママリさんと同意見ですよ、、🥲- 10月8日

はじめてのママリ🔰
旦那の姉が喧嘩のたびに旦那の母に報告。義姉夫婦の喧嘩で部屋が散乱したときは義母が片付けにも行ってましたよ🫠喧嘩して義姉が家を出てきたときは(私、義母と同居💦)、義母が夜ご飯にお寿司とって食べさせてました。その親子関係が理解できなくて義姉とは私は疎遠になりました笑 義母のことも相手にしてません🤤

funkyT
基本的に親の仲裁は未成年、しかも小学生くらいだったら必要な時もあるかなと思ってます。
ただ、以前付き合っていた彼があまりにも子供じみた事をしてきたので、その彼の親に報告+相談しました。
子どもをなだめる役割は出来ないと思ったので、その親に頼んだ形です。
今でも彼の親に相談してよかったと思ってます。
ただ、その親は基本的には成人した息子に対して出来ることは無いと的確にお返事いただきました。その通りだと思います。
もし旦那様が主様の事を子ども相手をしてるようでなだめる事が出来ないと思うなら、自分の親ではなく主様の親に連絡するべきだと思います。
何だか、旦那様親子は色々と違う気がします。私も主様同様、旦那様やお義母様には同感出来ないです。

おちゅきまま
親呼ぶとしたら離婚の時とかDVされた時とかだけじゃないですかね。これ旦那さん読んでますか?自覚して欲しいですね。親も親でそんなこと自分で話し合えよ。って突っぱねればいい話です。旦那さんも親も恥ずかしいですね。
ママリ
コメントありがとうございます!
確かに、、
そこは考えたことありませんでした🧐
ほんと気持ち悪いですよね
以前夜中に夫のママ🥺が車で尋ねてきたことがありました
そしてズカズカうちに上がって「○○ちゃーん🥺どうしたの?」って、、
どうしたのじゃねぇよお前の息子どうにかしろよって感じです💦💦
退会ユーザー
すみません、ご返信の内容読んで旦那さんも義母さんも気持ち悪いです💦
何考えてんだろ。
ママリ
全然すみませんじゃないですよ!私も全く同じ気持ちなんですから🤦♀️
それにしてもほんと気持ち悪いですよね💢
こう思うのが私だけじゃなくて安心しました🥲
退会ユーザー
そもそも夫婦の揉め事って自分の親にあまり言いたくないです。
*不倫された、勝手に借金作ってきたとか問題が大きければ相談しますけど。
ちょっとした夫婦の喧嘩とかよくある事なので、それを都度親に言うって😩
えっ、でも会社とかではどうしてるんですか?
仕事してたら何かしら問題とか馬が合わない人っていますよね。
それに対しては旦那さんどうしてるんだろ????
ママリ
わかります!なんでそんなにホイホイ喧嘩の話を親に話せるのか謎です🧐
「いつまで経っても夫婦の問題も解決できなくてだらしない」と思われるのを避けるのが普通ですよね😔
会社の話なんかされないのでわからないです😫
私がいない所で大好きなママにいつも通りお話聞いてもらってんですかね🤣