
住宅のことで質問です。数年前に、旦那の実家の敷地内に義父が家を建て…
住宅のことで質問です。長いですすみません…
数年前に、旦那の実家の敷地内に義父が家を建ててくれました(ローン無し一括購入)
結婚する前から敷地内に住むのはほぼ決定事項で、それは分かった上で結婚しました。義父母のことも好きです。
ただ、今は旦那の転勤があるので、0歳の子供と3人で賃貸に住んでます。
建てた家は、帰省した際に私達が泊まっています。月に一回くらいは帰省してます。
旦那はいずれは建てた家の近くに転職したいと言っています。
ここからが本題です。
建てた際には気にならなかったことが、子供が生まれてから気になるようになり、今では建てた家に住みたくなくなりました。
理由は、
・低地だが周りが山で、ハザードマップでは家の目の前が急傾斜特別警戒区域(義父母の家は完全に区域内)
・周りに田んぼだらけ。人があまり住んでない。子育て世代はほぼいない。街灯ないとこが多く通学の際心配(生活は車がないと成り立ちません)
・小学校は徒歩25分位のとこにあるが、小規模特認校で1クラス10人程度
特にハザードマップのことが気になります。
先日、義姉が昔裏の山が崩れたことがあると言ってました。それを聞いて怖くて怖くてたまらなくなりました。夫婦二人ならまだしも、子供が巻き込まれたらと思うと……
旦那は、家を建てる際に地盤調査をして、安全な場所に建てたとは言いますが、確かに私達の家は区域外ですが目の前の義父母宅は区域内なので危険なことに変わりないですし、街にでる道路も区域内なので土砂崩れしたら最悪、陸の孤島になりそうです😭
以前、義父母は建てた家に住むのは老後でも良いと言っていました。
私の今の考えは、旦那が転職したとしても、建てた家には住まず、中古でも良いのでマンション購入したい。
そして建てた家には子育てが終わったらマンションを売って移り住む。
或いは建てた家には義父母に住んでもらう(義父母の今の家は特別警戒区域内だし危ないので)
皆さんならどうしますか??😭
家を建ててもらったのにそこに住まないなんて、ワガママでしょうか?😭
- ゆち(生後9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子育ての面から考えても、私もその家には住みたくないです💦
義両親も住むのは老後でも良いと言ってくれてるわけですし、子育てのことを考えてマンションを購入し、老後に戻ります😊と言って良いと思います🤔
ゆち
ですかね😭ありがとうございます。
旦那を説得するのが大変そうですが😭