

ままりな
どちらがいいというか根本的に性質が違いますね。
ドル建ては生命保険みたいなものも付帯してたりするので。投資+保険的な要素があります。また為替リスクがあるので、今は円安でドル建ての保険料があがっていて困っている人もいますよね。
円高の時に一括にするとか、外貨預金からの積み立てにするなんていう方法もあります。利益にはもちろん課税されますよ。また保険としての手数料などもかかってきます。
積立ニーサは、利益等への課税はありませんが手数料等は証券会社によってまちまちです。
我が家は積立ニーサ満額
ドル建て(一括払い)両方やってます。月々の現金貯金もしてますし、特定口座での投資信託ETFなんかもやってたりします!
投資は基本的に余剰資金でやってます。

なな
ドル建ては解約返戻金を受け取る時に、
50万以下なら税金かからなかったと思います。
ちまちま使えば良いのかな?と思ってます。
税金で言えば、
普通預金に預けてる預金も
預金利子税がかかってますからね、、、
毎月の貯金もしてますよ。
余っただけしてます、
数万円程度だと思います。
ほとんどボーナス頼りです😢
コメント