
コメント

はじめてのママリ🔰
通ってます😄質問者さんが見学に行って抱かれたのと同じような気持ちを持ちました。
ですが、ビックリするくらい細やかに報告があります。ちょっとした擦り傷1つ、お迎えの時に経緯と謝罪があって恐縮しました🥺
完全に一人一人の動向を把握しているわけではないでしょうが、大きな怪我なく過ごしていますし、子どもは幼稚園大好きなのでこの幼稚園選んでよかった!って思います。

みさキチ
同じような感じです。朝着いたら10時半から11時前くらいまでは自由遊びで、教室、ホール、廊下、ベランダ、屋上、園庭、図書室、玄関口などそこらじゅうに散らばりそれぞれ、好きな遊びしてます。先生方は自由遊び中学年関係なく色々な場所見て周り、主事(園内の環境整備や雑用なんかする方)も花壇や掃除なとしながら子供に声かけてたり。何かあれば養護や学級担任、保育補助の先生に引き継ぐ感じで自由遊び中も目配りされてる感じです。
もちろん、学級活動や運動会練習なんかもあります。
昼食後も自由遊びや学級活動で遊び中心です。
自由遊びで色々廃材で作ってきたり、友達とぶつかったとか転けたとかしょっちゅうありますが、お帰りの際、引き継いでくださります。

よ
のびのび園に通っていました!
先生はもちろん全体を満遍なく見守って下さっていますが たまたま見ていなかった時(他の子をみている時)に 誰かが泣き出したり 転けちゃったり やっては行けない事をしてる子がいたりした時は 近くのお友達が注意してくれたり 先生に言いに行ったり そういう時はどうしたらいいかを学びます!
そしてどんな時でも(命や大怪我に繋がること以外) 先生は怒らず 子供の気持ちを尊重しつつ どうしたらよかったかを一緒に考えてくださるので 大人を信頼する子に育ち 大人に何でも相談できる子になるそうです😊
実際に小学校に行くと この園を卒園した子たちは学校の「先生」の事も信頼して相談できる大人だと思っているので 学校で わからない事や困った事があると 自分で先生に言いに行くそうです😊
遊びながら たくさんの事を学べる素敵な園だと思っています💞
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
それは丁寧でとても親切な幼稚園ですね🍀
ありがとうございました‼️