
娘の名前について、漢字の選択で悩んでいます。どちらが「みあ」と読みやすいでしょうか?
命名についてです。
(反対意見等は控えて頂きたいです。)
実葵 美葵 この2つの漢字を見て、どちらの方が直感で「みあ」と読みやすいですか?
今月産まれる娘にみあという名前を付けるのですが、元々妊娠する前からつけたいと思っていた名前で読み方は既に決めていました。それに応じて漢字もとりあえず私の方で決めていたのですが、先日突然旦那が「葵」という漢字を入れたい。と言い出しました。旦那から子供の事について意見されるのは珍しい事だったので嬉しかったし、やっぱり二人の子供なので旦那の意見も取り入れたく、それまで考えていた漢字はやめて「葵」の文字を入れることにしました😄
幸いな事に葵を入れられなくは無い読みだったので良かったと思っています。笑
私自身読みやすい漢字が良かったので、ぶった切りになってしまう事は少し気にしています。なかなか「あ」単体では読まないこと等も理解の上です!その上でお尋ねしたいですm(_ _)m
どちらの漢字が読みやすいか教えてください🤔
- ミチ(2歳9ヶ月)
コメント

mii
美葵ですかね!
みあちゃんって響きが可愛いので美しいの字のほうがイメージにあってるような気がして!

はじめてのママリ🔰
美葵ちゃんですかね😇
-
ミチ
ありがとうございます☺️💖
- 9月18日

りる
美葵
が直感で読みやすいです。
ただ葵の字が「き」と読めるので、「みき」かな…って考えました😓💦
-
ミチ
そうなんですよ!私もそれが引っかかってます。最後に葵を持ってくるとどうしても自分も「き」と読むイメージなので…😇命名は難しいです🥲
- 9月18日
-
りる
漢字にすると難しいですよね…😓💦
私も息子、娘につける名前はかなり考えました…意味とか考えると悩みますよね😢
個人的に「みあ」という読み、可愛くて好きです💕- 9月18日
-
ミチ
読みは直ぐに決まっても漢字は本当難しいです人によって読めたり読めなかったりもしますし運勢等も気になります😞
名前は一生ついてくるものなのでしっかり考えて付けたいです🥲
そう言っていただけて嬉しいです!!ありがとうございます🥹💖- 9月18日

ぐーたらさん
私は実葵の方が好きです^ ^
美は名前負けすると可哀想なので😅
-
ミチ
私もパって見た感じだと実を使った方が可愛らしくて推しです🥺元々私が考えてた漢字も「実杏」だったのと、祖母、母、私が「美」から始まる名前なので流石に執拗いかなとも思い迷っています笑笑
- 9月18日
-
ぐーたらさん
もし2.3人目も産むってなって、女の子だった場合、美って感じ使わないとかな?!って悩んじゃいそうです😌
主人に私の名前の一文字を使えば?って言われたんですけど、妹にも入ってる字だし、2人目女の子の時にもその漢字使わないと変というかしっかりこなくなりそうで流石にやめました(笑)- 9月18日

退会ユーザー
私も実葵が好きです🥺
ちなみに我が家の末っ子もみあちゃんです🥰
-
ミチ
実の方、可愛いですよね🥺
本当ですか!同じですね♡ みあっていう名前可愛くてずっと女の子につけるならって考えていたので、、☺️- 9月19日

退会ユーザー
美葵ちゃんかなぁ?と思います!
可愛い名前ですね😍
やっぱり女の子は可愛い名前沢山あるなぁ😊👍
話を聞くと、祖母、母、ミチさんってついてるなら、逆に実の方がいいのかなと…
気にならないならいいと思います👍
-
ミチ
女の子ですが割と姓名診断も気にしていて、美の方が運勢がいいのもあり皆様の意見も加えて「美」にしようかなと思っています!🤔
そうなんです🤔少し気になりますが、母や祖母に言ったらなんて反応されるかがお楽しみです笑笑🤭- 9月19日

ママり
なぜかは自分でもわからないけど
実葵の方が「みき」って感じがします🥺
美葵の方が「みあ」感あります!!
-
ミチ
本当ですか!!
確かに、ネットで両方調べた時に実の方だとなかなか読み方出てこなくて…笑
美の方で調べると、みあって読み方出てくるんですよ😳
その辺も考慮したくてクルミさんの直感も参考にさせて頂くとやはり「美」にしようかな〜と思います!
ご意見有難いです🥺💖- 9月19日
ミチ
ありがとうございます!
自分自身「美」から始まる名前で、母も祖母も同じ「美」から始まる名前なのですが、四世代続けてだと流石に執拗いかなと思っていた所なんです笑笑
ですがそのご意見聞いてやっぱり美を使おうと思いました☺✨️