
今まで人付き合いが苦手でママさんたちやら職場の人たち、『今日あんな…
今まで人付き合いが苦手で
ママさんたちやら職場の人たち、
『今日あんな言い方しちゃった、どう思われただろう』とか『うまく返せなかった、嫌なふうに思われたかなぁ』とか『あの時あぁすれば良かったなぁ』なんてめっちゃ気にする性格でした。
子どもの頃からそんな性格だと思います。
でも子供も小学生になり、私もだいぶおばさんになり、
もう、他人がどう思ってようがどうでも良くなってる自分がいます。
『こんな言い方しちゃったけどまぁいいか。
うまく返せなかったけどまぁいいか。
あの時あぁすればよかったんだろうけどまぁいいか。』
すごく楽になったんですけど、
これで良いですか?
考えるのがすごくしんどかったです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
それで良いんですよ!!
自信もってください😊

てんた
私もそんな感じです。
もうなんか割り切るというか考えても仕方ないよな終わった話だしって思うようにしてます。
でも考えてしまう時はしんどいです😭
この子のためにいいお母さんでいたい、変な行動言動してないかな、大丈夫かなって思う日もあります😭
きっとママリさんも色々な事乗り越えてそこに行き着いたんですよね。辛いこともありましたよね。
わたしもママリさんみたいにまぁいいか〜って思えるように頑張ります💪

豚キムチ
私も同じで、後々考えることが多かったです。
でも他人って思っているより人のことあまり気にしてなかったりしますよね😂
私も最近はまぁいっかって思うようにしてます!
そのくらいで良いんだと思います!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
涙が出てきました😭