※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

離乳食で噛まずに飲み込む場合はどうすればいいですか?また、麦茶以外に汁物などを出すことはありますか?

離乳食ですが噛まずにすぐ飲み込んでしまいます。そうゆう場合はどうしたらいいのでしょうか?_φ(・_・
また離乳食時、麦茶以外に他にも汁物などだしていますか??😰

コメント

まぁ52

うちの子も丸飲みでした!
実母がチビに赤ちゃん煎餅を貰ったらしくあげてからはカミカミしてくれるようになりましたよ!お菓子あげたくなかったけど、食べる練習になるのであげるようにしました!
麦茶とスープですかねー!スープといっても水分少な目にして野菜はコロコロくらいで形残してコトコト煮た物をあげてますよ!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます😊おせんべいはカミカミするのですが…ごはんになると丸飲みです( ; ; )
    スープですね!作ってみます(^O^)

    • 12月12日
  • まぁ52

    まぁ52

    カブとかだと柔らかくなりやすいのでオススメですよ!
    うちはスープの時にちゃんとカミカミしないと固いよ!って言うとカミカミしてくれます!
    スープだと形残してできるので、口に入れたらカミカミしませんかねー?

    • 12月12日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    カブですねカブは試したことなかったです(^^)いつもお粥に野菜ミックスとかを混ぜてあげてるんですが…ほんとすぐ飲んじゃうんですよね😰

    • 12月12日
  • まぁ52

    まぁ52

    お粥と別にした方がいいですよ!うちの子もお粥だと丸飲みだったので、別にしたらカミカミするようになったので!

    • 12月12日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    えーそうなんですね😳⭐️ずっと一緒にしてました笑 明日から別にしてみます(^O^)

    • 12月12日
ホッキー

少し固くしたり、少し大きくしたらどうでしょうか。
噛む必要がないから飲んでしまうのかと思います。
汁物は、よく薄めたお味噌汁をあげてました。
スプーンで飲ませる量なのでたくさんではないですが。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます😊少し固く作ってみます!
    味噌汁ですかー(^^)参考になります。

    • 12月12日
  • ホッキー

    ホッキー

    お味噌汁だと野菜とか豆腐とか具になったものを離乳食としも使えるし、あとからお湯で薄めてって感じにしてたので、大人の分として作っておけば良いので楽ちんでした。

    • 12月12日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    たしかに!😀やっぱり楽ちんのが助かります(^O^)

    • 12月12日
deleted user

息子もお粥はあんまりモグモグしてないです😱

汁物は一切出してないです。
スプーンであげるのがめんどうなので。笑
最初の頃は出してましたが、
スープなのにコップ飲みみたいに
飲ませてしまい、
これじゃダメだと思いあげるのやめました。笑

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます😊
    私も汁物は最初だけしかだしてなかったのでやっぱりださないとなのかな🙀🙀🙀?て焦ってました笑

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も焦った時ありました。笑
    あげなきゃ!と思い
    野菜スープあげたけど、
    あんまり飲まないし
    やっぱりめんどうくさくて。笑
    もう一切あげてないです😂

    • 12月12日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    わかります私もめんどくさがりやなので笑笑

    ストローを2日くらいで覚えてくれたので助かってます笑☺️

    • 12月12日