
コメント

ち
旦那さんが息子さんに、「何かお願い事をする時は、○○してくださいって言うんだよ」と伝えているということでしょうか?
丁寧で優しい口調でいいなぁーと思います😊
小さいうちは特に敬語の使い分けや場面・相手によって言葉を変えるのは難しいと思うので、丁寧な言葉で統一して教えておくのは良いと個人的に思います💡(旦那さんが息子さんに何かお願いをする時や何かしてほしい時に、たとえば「お皿持って来てください😊」とか言うのも良いと思います)
少しずつ大人になるにつれて、家族にはラフな言葉、外では丁寧な言葉、と使い分けられるようになると思うので、現時点では他人行儀などの心配はしなくても大丈夫かなーと個人的には感じました😊✨
小さい子でも「○○してくてください!」みたいに話してる子は、言葉が優しくていいなーとほっこりしますかね😌💕
ゆうきママ
あってます😊
分かりづらい伝えかたですいません😓
ありがとうございます😊