
専業主婦は夫に子育ての手伝いを頼むのはおかしな事でしょうか?私は専業…
専業主婦は夫に子育ての手伝いを頼むのはおかしな事でしょうか?
私は専業主婦で、自宅保育をしています。夫は仕事で朝から夜までいないので、平日は基本ワンオペ育児です。週末は夫が休みなので、子供と遊んだり、ご飯を作ってくれたり、お風呂に入れてくれたりしています。いろいろやってくれている方だと思いますが、私的にはお風呂に入れるだけではなく、その後の体を拭いて服を着せる事や、寝かしつけもやってほしいと思っているのですが…夫に求めすぎですか?あくまでも週末限定なのですが…専業主婦は仕事で疲れている夫に子育てを求めるのはおかしいでしょうか?
私も日々家事に子育てに…参ってしまっています…😢😢💨
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

ママリ
全然おかしくないと思います!!仕事して疲れてるとは言え自分の子供でしょ?って思いますね💦
専業主婦は休みないですし、
旦那さんも子育てするのが当たり前と私は思っちゃいます😂

ツナ
家庭によりけりだと思いますが、うちも結構やってもらってる方かもしれません💦
週末は予定(外出や友達とオンライン飲み会とか)なければ寝かしつけは必ずやってくれます。
仕事と育児はまた別物ですし💦

はじめてのママリ🔰
全然ありです❗✨
うちは、毎日お風呂上がったら体拭きから歯みがきお着替え〜寝かしつけ〜犬の散歩を毎日やってくれてます😅
朝は誰よりも早く起きて庭のお手入れしてます(笑)

goma
全然おかしくないと思いますよ。
私も専業主婦ですが家事は私の仕事としてやるけど子育ては2人の仕事だよって言い聞かして(洗脳して)がんがん手伝ってもらってます。
夫は私が泊まりに行っても何の影響もないくらいは一通りできますよ!
実際私になんかあったら困るし…

ayano🐼
全然頼んでます!
というより、子育てって手伝ってもらうという感覚じゃなかったです😂😂!
専業主婦なんて、誰からも認められず無休、無給な職業です笑 もちろん、仕事もつかれると思いますが専業主婦も疲れますよね😂
うちの旦那は『働いてる方が楽、専業主婦のほうが大変』と思っているタイプだからなのか、休日はお風呂、寝かしつけ、食事の横で世話するのは夫の役目です😅笑

退会ユーザー
おかしくないです‼️
私も専業主婦なので家事はやります。夫がいない間の育児もします。夫も激務なので、どうしても私に育児の割合というか負担が多くなるのは仕方ないと思っています。
でも、子供は二人の子。二人で育児をするものだと夫婦で認識しているので、手伝う・頼むという考えはないです💨
数ヶ月前に実母が急遽入院・手術するとなった時に「俺、休みとるから時間気にしないでー」って言ってもらえたのは、本当に頼もしかったです。
何があるかわからないですし、今からでも出来るようになってもらいましょ!
コメント