
幼稚園でお手紙交換?みたいなのが流行ってて息子が友達に手紙を書きまし…
幼稚園でお手紙交換?みたいなのが
流行ってて息子が友達に手紙を書きました。
その紙にポケモンのシールを貼って渡したみたいなのですが、
そのポケモンが弱いからと要らない!と
言われたみたいです。
それが悲しいかったみたいで
帰ってきてから泣いてました。
一生懸命書いた手紙を書いたのに
受け取って貰えなかったので悲しいですよね💦
シールはおまけみたいな感じなのに...
皆さんならどう対応しますか?!
息子はどうしても手紙を上げたいけど
強い?ポケモンのシールはあげたくない!
と言ってます。
でもシールは貼りたいみたいです。
私はもうその友達にあげなくていい!と
言いました😂笑 大人気ないですが
ムカつきました🤫笑
こんな小さいこと先生に話さないですよね?😅
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
お手紙ブームありますよねぇ、娘も年長さんのころ毎日のようにあげたりもらったりしてました☺️
私は基本本人に任せてました🙌受け取って貰えなくて悲しい気持ちになる経験も、大事な勉強だと思います。
お手紙のせいで、お友達といざこざになったり、幼稚園行きたくないって言い出したら、先生に相談しようと思ってました。(実際は相談する事なかったです。)

退会ユーザー
それは悲しいですね😢
女の子だからか年少だからかうちはなんでも可愛い可愛い言ってます😅😅
シールはポケモンじゃないもの貼って強いポケモンの絵を書くとかは難しいですか?💦
あとはシールじゃなくてポケモンのメモとか便箋使うとか😅😅
こどもが書きたがってるなら書かせてあげます。
傷ついて泣いたのも自分はそうゆうことしないっていう経験に繋がりますよ☺️
コメント