※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

経年劣化についての判断をお願いしたいです。また、修理は生活に支障が出る部分のみ対応されるのでしょうか。見た目や虫の発生が気になります。子供が扇風機を倒して水漏れがあった場合、これも経年劣化に含まれるのでしょうか。

これは経年劣化ですよね?
写真を何枚か載せますのでご判断お願いします!

又、直したいところがいくつもある場合は
キリがないので、生活に支障が出る所しか
直してくれないのでしょうか?

こちらとしては見た目は悪いし、
虫が湧いても嫌なので直したいのですが…

⚠️一枚目は経年劣化だと思いたいのですが、
子供が冷風付きの扇風機を倒し
水がダダ漏れ、気付かず数分放置してたので
写真のような感じになってしまったのかな?と
こちらの非になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

はじめてのママリ🔰

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

はじめてのママリ🔰

2枚目と同じドアです。

deleted user

経年劣化だと思います✨

そうですね…
直すか直さないかは大家判断になります😭

はじめてのママリ🔰

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

はじめてのママリ🔰

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

はじめてのママリ🔰

水拭きすると酷くなってると感じたので
お手入れしておらず、埃まみれです💦
お恥ずかしい🫣汚さですが、
ご了承ください。。

とりあ

うちはもっと酷かったですが、全て経年劣化で請求されませんでしたよ😄

ただ9年近く住んだので、それが考慮されてるとは思います。

割と長く住まわれましたか?😲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年半くらいで
    もう一回、賃貸更新するんだろうなぁといった所です😅

    いつしか7年住んだら
    取られないって聞いたことあるのですが、何かご存知ですか?😵

    • 7月6日
  • とりあ

    とりあ


    では退去する時は6年や7年は経ちますかね、でしたらほぼ敷金で賄えるのでは?😄

    私も聞いたことあったので今ネットで調べてみましたが、大体6〜8年が目安みたいですね😲

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    私も載せていただいたサイトを見てみます‼︎

    • 7月6日