※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が療育を受けている状況で、育児にイライラしてしまい悩んでいます。息子の行動に対してどう接するか迷っており、他の子と比べてしまうことで余計にストレスを感じています。

長くなります🙏🏻💦
気分を害された方がいたら申し訳ありません。
厳しいお言葉はご遠慮願います💦

現在4歳の息子ですが保育園に通っています。
去年、他の子より落ち着きがなかったり、みんなと一緒に何かやる時にやりたくないと言って参加しなかったりすることがあると先生からお話があり、発達の専門機関で相談を受け、検査もしました。
全く問題ないよ!とは言えないけど、すごい発達が遅れてるわけでもなく、集団行動がちょっと苦手で、そういう経験をしてもらうためにも療育をすすめられました。
感覚も、そこまで過敏ではないものの、朝の会の歌は嫌みたいで耳を押さえて嫌がります。
そこまで重くなく、療育に通われてる方いらっしゃいますか?
通ってみて、何か変化などありましたか?

こうなってしまったのは自分がすぐイライラして怒ってしまうからだ、と思ってしまっています。
最近は育児が分からなくなってしまいました。
息子がわがままなんじゃないか、わがままじゃなかったとしても、ちゃんと言うべきところは言わなきゃいけないけど、どういうタイミングで言えば良いのか、怒ったらまた萎縮してしまって悪影響なんじゃないかとか色々考えると
余計にイライラしてしまいます。
毎日ニコニコ出来ません😞
こんなこと思ったらいけないけど、正直、なんで他の子と同じように出来ないの?と思ってしまいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私は療育へ行きたくて焦っている親です💦
年長の息子が人との距離感が近かったり、手が出たりします。
あとは視野が狭くて注意力がなくみんなが出来ることがスムーズに出来ません。
ひらがなの読み書きなどは出来るのでそういう面での遅れはないかなと思います。
少し幼いけれどそこがかわいいと思っていたし、家では困ることがなかったので年少からこういった報告があったのに具体的に動けず、就学前になってしまいました💦
病院への受診もこれからです。

最近実際に保育園での息子の様子を見て「これは助けてあげなきゃ」と思いました。
もっと早く気がついて手助けしてあげればよかったと後悔しています。

自分の子供が出来ないことや困ったことを伝えられると辛いですよね😢
なんだか文句を言われているような気にもなっていました。
でも最近考えが変わって息子に苦手なことがあるなら何かしてあげなきゃ、保育園のためじゃなくて本人のために!と思うようになりました。
誰にでも苦手分野があるので息子はそういうことが苦手なんだなと今気がつけてよかったと思います。

私も気になり出したら家でも不安で厳しく叱ったりしてしまってます😢
出来ないことに対してなんで?なんで?と思ってしまいます😢
でも自分の考え方を変えたら少し気持ちが楽になりました。
療育でどこまで変化が出るか私もまだ分からないのですが何もせずにいるよりは絶対いいと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、下に返信してしまいました🙏🏻💦

    • 7月3日
ママリ

うちの子もこないだ体操の時間の走りまわる時間に、好きな男の子の後ろをずっとついてまわって、〇〇ちゃん(娘)だけしまいには床にゴローンとしたと先生に報告受けました。危ないので、、と。
私はそんな報告を受けて、たしかに危ないですが、4歳だからたまにはそんなこともあるんじゃないのかなと思っちゃいました。
4歳ならたまにはふざけちゃったり、やりたくないことがあるときもあるんじゃないかなと思います。
療育のことは詳しく分かりませんが、はじめてのママリさんのお子さんは、まだ様子見でもいいんじゃないかなと思っちゃいました😣保育園での様子を実際見てからでも遅くはないかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    そんなことがあったんですね!
    そうなんです!私も初めはそんなの子どもだって気分があるし、仕方ないんじゃないの?と思ってたんですが
    たまにじゃないんですよね、、、
    実際に参観会で様子見たり、話を聞いた時に動画を撮ってくれててそれを見たりしてるので、それもあって数ヶ月くらい悩みましたが、悩んでてもどうしようもないなとなって発達機関に相談に行ったんです😢
    息子が行ってる保育園の子たちが聞き分けのいい子が多いのか分かりませんが、席を立ってしまったりする子が本当にいなくて、、、
    余計にびっくりしてしまいました💦💦
    コメントくださりありがとうございました☺️

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね🤭
    集団生活が苦手な子もいますがたまにではないんですね😣
    わたしの周りの療育通っている子は、癇癪がひどいとか落ちつきがほんとにない、手を出してしまうとかそんな子なので、文章を読んでいて、全然4歳ならよくありそうなことだなと思ってしまったので😣すみません💦
    少しでも不安なことがあるなら療育へ行ったほうがいい方向へいくかもしれないですね🥺

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよ☺️
    失礼な言い方かもしれませんが、息子はそこまでではないので、ママリさんのおっしゃるように、本当に落ち着きがなくてウロウロしてしまったり、何かあるたび手が出てしまったりしてしまう子と比べたら、子供のよくあるわがままや気分屋さんなのかな、と思いますよね😅💦
    こんなことと言ったらあれですが、ここまで悩むことだと思ってなかったので、療育に通って少しでも良くなればなと思っています✨
    ありがとうございます😌❤️

    • 7月3日
ママリ

コメントありがとうございます✨

息子さんも少し苦手なことがあるのですね。
うちの息子も家で困ることはほとんどなく、保育園の先生からのお話と、実際に参観会で見た息子の姿に少し驚いてしまいました。
本当にそういうことしてるんだなぁと。
ママリさんのおっしゃる通り、助けてあげようと思えば良いのかなと思いました!
少しでも息子のためになるのであれば、今からできることがあるならやってあげるべきですよね🌿

自分の息子に対して、まだ受け止めきれてない自分がいます。
どうして?と思うこともまだありますが、療育に通わせて悪いことはないと思いますし、少しでもいい方向にいければなと思っています✨
大変なこともあると思いますが、お互い息子のために頑張りましょう☺️
コメント嬉しかったです!!
ありがとうございます😌💓

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じことを
園から指摘されした。
うちも発達センターには相談には
行きましたが、結局、この子は、
きちんと教えてあげれば大丈夫だから
と言われ、医療機関での検査には
今の所至っていません。

でも落ち着きはないし、癇癪はすごいですしあきらかに一筋縄ではいきません。

センターは
幼稚園よりも少人数で
本人も楽しそうです。
ただ、スイッチ入ると教室の端に逃げたりはしますが。

回数が少ないので劇的な変化は
今の所感じてないですが、
集団での子供の様子が見れるので
親としても行ってよかったなと思っています!子供との関わり方も変わってうまく付き合えるようになったなーと思います。

お子様も集団という場に置かれたときに萎縮しやすいんですかね?
幼稚園でできないことが
家では普通にできてたりしませんか?
💦あと完璧主義だったりしますか?

厚かましいですが、うちの子と似てるかな?と思ったので🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    全然厚かましくなんかないです!!!
    同じようなお子様がいらっしゃって、実際に療育通われてるとのことで、コメントいただけてありがたいです🙏🏻❤️

    みんなと一緒に何かをやるのが苦手というか嫌な時があるみたいで、、、
    自分は今これをやりたいと思ったらこれをやりたい、今はやりたくないからやらない、みたいなところがあります。
    完璧主義なところもあると思います。
    私もそんな感じなので、似てしまったのかな?と😞

    実際にお子様が楽しそうに活動していると聞けて良かったです!
    うちも行くとしても回数は少なくなると思いますし、少なくても子供の様子が見れたり、行ってよかったと思えるなら良いなと思いました😌💓

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も完璧主義者なので、
    自分に似たんだと思いますよね笑
    完璧主義なので、制作とか歌の時間とか、上手くできない、思うようにできないと恥ずかしいみたいで、そのせいもあってやりたくないようです。(その代わり他のことをして誤魔化す)
    集団から外れて何かしてるのは
    ひとりで出来るか不安だから先生に来てほしいアピールだったりするかもですね💦うちの子がそうなので。
    違うことをやっても耳はダンボで、先生がきてくれるように電波出しているんだと思いますよ笑😂

    みんなと同じようにできなくても
    違う!ではなく、よくできていると
    認めてあげると良い感じです。
    うちは歌も上手く歌えませんが、
    いいね!リズムとれてるじゃん!とか
    今現状、子供ができてあげることを
    褒めてあげるようにしています。

    先を見がちですが、
    今何ができてるかでいいと思いますよ!

    急にできないことができるようになったりするのでそしたらひっくり返ってびっくりしてあげると、鼻がぐんぐん伸びて、もっとやるようになります。

    先生に頼んで園での様子を見に行くのもいいと思います!
    私は園での姿をみて療育に行くと決めたので。この子のために何かしてあげなくてはと思うような姿でしたので💦

    お子様もはじめてママリさんも
    楽しく通えると良いです😊

    長々と失礼しました🙇‍♀️

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリさんも完璧主義なところがおありなのですね!笑
    そうなんですよね!
    私もそうですが、うまく出来るか不安→見られたくない→怒られたくない→やりたくない ってなってるところがあると思います。
    ただただやりたくないだけではないんだろうなと。
    そして多分かまってちゃんなんですよね😅
    自分だけ見ててほしい、もっと話聞いてほしいし見てほしい!
    先生見て!お母さん見て!って感じ🥲

    おっしゃる通りで、今、出来ていることに目を向けてあげなきゃいけないのに、なかなか出来なくて💦
    ついつい焦ってしまって、これから先これは出来るようになるのか?本当に大丈夫なのか、と不安になってしまうんですが、
    今の息子を見てあげるのが最優先ですよね、、、!そしてうんと褒めてあげる!
    これもたくさん言われて来ました。
    言い訳ですが、自分が褒められずに育って来たから、人のことを褒めるのがとても苦手です。そんなこと言ってられませんが😢

    いえいえ!
    沢山のアドバイスをありがとうございます!!!
    私も息子も楽しく療育通えたら良いなと思います☺️
    ありがとうございました😌❤️

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子は診断受けてますが、軽度なのかな?と思います。

療育に通っていますが、親子共にとてもいいですよ☺️
診断受けてない子も通われています!
特性で集団に入るのが苦手なので、幼稚園だとどうしても「活動に参加できない・みんなと違って注意される」場面が多く、子どもながらに毎日少しずつ傷ついていると思います、、。
でも療育では、「できるように周りの大人が工夫すればいい・本人に合った無理のない活動・ありのままでいいんだよ素敵だよ」という前向きな時間が過ごせるので、子どもの自己肯定感が失われないように、私自身も勉強させていただいています。
何より子どもがキラキラしています☺️
幼稚園の大きい集団だと苦手なことも、少人数や家だと楽しんでできるんです✨

私は息子が診断される前、もっと注意しなくちゃ、周りと同じように出来るようにしないとだめだと思っていた時があり、その考えがどんどん子どもを苦しめていました。そのせいかとても緊張感が強くなってしまい、後悔しています😭

1番怖いのは発達障害ではなく、二次障害だとよく言われます。
ご存知かもしれませんが、周りに理解されず、サポートを受けられず、自己肯定感が下がることで鬱や引きこもり等を引き起こしてしまうことです。

療育は苦手な事を治すというより、出来ることと苦手な事を知って、出来ることは伸ばして、苦手なことは本人が生きやすいように工夫する、親は小さい事は気にしない、何より本人が自分を好きになるための場だと感じています✨
たくさん悩まれていることと思いますが、先生も相談に乗ってくださると思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    実際に療育通われてるのですね!
    お子様がキラキラしているようで、とても良いところなんだろうなと思いました😌
    子どもの自己肯定感を高めてあげることは本当に大切なことだと思います!
    療育での、本人に合った活動やありのままでいいんだよという考えを、自分も持ちたいと思っています😔✨

    うちも、私があーだこーだ色々言ってしまっていたので、怒られることにすごく萎縮してしまっています😢

    そうですよね。
    出来ない、普通じゃない、みんなと違うという思いから鬱になってしまったり、学校が嫌いになってしまったりする方が良くないと発達機関の方からも言われました。
    私もそう思います。
    多分、私自身も考え方を変えたり、成長する必要があると思うので、その辺も踏まえて、親子で成長できたら良いなと思います🌱

    大事なことをたくさんおっしゃっていただけた気がします!
    コメントありがとうございます😌💓

    • 7月3日