

nao
5学年差です。0歳で保育園に入れたので年長にお兄ちゃん居るって安心できたし慣れた頃にお兄ちゃん小学校入学だけど特に問題ないですね
下が小学校入学した次の年に中学入学と経済的にですかね?
3歳がお兄ちゃんの真似ばかりで大変ですがお兄ちゃんがお手伝いできるし離れても特に問題ない。

はじめてのママリ🔰
思った以上に楽です。
上の子の性格に拠るところが大きいとは思いますが、、
とにかくママを手伝ってくれるし、赤ちゃんに危ないことはほぼしない、カワイイカワイイと可愛がってくれるから上の子が更に可愛く思える
下の子が出来るのでしっかり?し始める
うちはこんな感じです!
困ったことは、一人っ子期間が長いので自分が常に1番ではなくなる、不安。
前は怒らないようなことで怒ったりイライラしたりする、すねる、
赤ちゃんの泣き声が常にあるような空間での生活、ママに○○してほしいときすぐにしてもらえない
などは本人はストレスだったようです。でも徐々に慣れて受け入れてくれました。
これから起きる想定できる生活の変化については、妊娠後で良いのですこしずつ説明しておいてあげると心の準備になるかもしれません🥲

みさき
私の姉と妹が5歳差です。
姉は4歳の頃から私や妹のオムツ替えやミルクのお世話を完璧にこなしていたそうです。
5歳差ともなると、上の子がしっかりしてきていたら、子育て助けられると思います!
困ったことというか、小学校では1年しか一緒に通えないので、少し寂しいのかな?と思います☺️
コメント