
生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。出産後旦那にイライラします。言わない…
生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。
出産後旦那にイライラします。言わないと自分からは家事、育児しようとしません。ちょっとしたことなんです。
ミルクが欲しくて泣いていても、あやさない。
私がお風呂入れてミルク飲まして寝かしつけているのに、お風呂の片付けしてくれない、哺乳瓶洗ってない、翌日の炊飯器セットさえしてない。
仕事が激務なので疲れているのはわかります。けど私も激務だし休みがあるわけではないです。
言ったらするけど言わないとしないから、いちいちいうのもめんどくさくなって余計にイライラして悲しくて辛いです。
あれこれしてほしいと思うのは私のわがままなんでしょうか?
みなさんの旦那さんはどんなかんじですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ななみ
まだ2ヶ月なら言わなくてわかるわけないですよ😅
仕事が激務だったら帰宅したら余計頭回らないと思います。
旦那さんが倒れないんならある程度お願いしたら良いと思います。
投稿者さんは激務とは、既に仕事をしながら家事育児されてるのでしょうか?
それともまだ家にいるだけでしょうか?

まいん🍓
全然わがままなんかじゃありません!言わないとやってくれないの、イライラしますよね。大変ですよね。お疲れ様です✨
そういう小さいことの積み重ねが大きなイライラを生むんです!私もいちいち言う方が面倒臭いってなって半分キレながら全部自分1人でするタイプです笑
可愛い子どものためなのに、できるところは一緒にやりたいですよね。手伝う、じゃなくてあなたの子です!って感じです。
旦那さんもお仕事が大変なのもわかります。でもそれでも、やれる時にやってくれればいいんですよね。こちらから声掛けてやってくれた時にすごく助かる!これからもお願いねって上手く言って伝えてみるのはどうでしょうか😅💕
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんです🥲ほんとに小さいことなんです。それが積み重なってイライラ、まさにまいんさんの言う通りな感じです🥺
手伝うって違いますよね!本来ならお互いがして当たり前なことなんですよね😞
伝えないとモヤモヤするので、うまく言って少しづつ伝えてみようと思います😊✨- 6月24日

はじめてのママリ🔰
わがままではないです✨
私の旦那も始め気が利かずイライラしていました!
疲れているのはわかりますが、ちょっとの時間を割いてくれるだけでいいんです。
旦那はゆっくりご飯食べて、お風呂入って、寝る時間あるのですから…🙄
私は生まれてから旦那を育てるのを頑張りました!
旦那に何をして良いか言葉で説明して、上から目線や命令口調だと嫌に思われそうだったので、甘える感じで。笑
子供二人育ててる感じになりますが。笑
でもそれをやっとくと後々楽ですよ!二人目なんてより!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんです😭私だけぢゃなくてお互いが気づいて行動できたらなって思います。少しだけでもいいんです。
私は言い方が、きついとこがあるので優しくうまく言ってみようと思います💡🥹- 6月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かにはじめての育児だからまだ分からないですよね😔
今はまだ育休中で家にいます。
毎日寝不足で日中もずっと抱っこであいた時間は家事してるので休憩があるわけではないので激務だと言う意味です💦
ななみ
産後で家事育児は確かに大変ですよね〜(´・ω・`)
しかも初めてならあたふたしますよね〜
旦那さんも仕事少し減らせないか少し聞いてみてほしいです。
どっちも大変さがわかりますが、仕事は代わりがいるので💦
ちなみに骨盤ベルトはなさってますでしょうか?
あれつけたらだいぶ楽にはなりますよ😊
そしてお手伝いに誰か呼べたら呼んでください💦
私は未婚シングルで1人目妊娠出産したので産後体の回復めちゃくちゃ悪かったので😅
はじめてのママリ🔰
抱っこで体中痛くて😭抱っこ、変わろうか?っていってくれるだけでも気持ちが違うのになって思います。
なかなかゆっくり、話す時間もないので話せる時に気持ちを伝えてみようと思います🥹
ななみ
変わろうか?って言わないとか気が利かないって言われても
やはり男性は女性より赤ちゃんとの触れ合いが少ないし、わからないんですよ😅
お互い余裕がない状態なんだとは思いますが、あまり旦那さんを悪く思わないようにいてくださいね💦
話し合いすぐに出来ますように😊
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも過ごす時間が違いすぎますもんね💦わからないんですよね😣
はい!旦那さんとは仲良くやっていきたいのでちゃんと話してみます😊✨ありがとうございます😊