
以前も質問しましたが、看護師の就職先で悩んでいます。20代後半、大学…
以前も質問しましたが、看護師の就職先で悩んでいます。
20代後半、大学病院での臨床経験3年弱で子ども2人(1.3歳)います。
頼れる人がいない4人だけの生活であること、主人の勤務の関係もあり私自身夜勤ができません。しかし、パートではなくできることなら正社員が良いという思いがあります。
看護師としての経験も浅いため総合病院でスキルアップしたいと考えていましたが、総合病院の数も少なく全て正社員での中途採用は、夜勤ができる人が条件のようで厳しそうです。
そして色々と考えた結果自分にはクリニックしかないのかなと思っています。
訪看:オンコールなどがあるため厳しそう、経験が浅いためいずれか来る一人での訪問に自信が持てない
高齢者施設:看護師数が少ない上、色々な判断も委ねられるため責任が重い
現在、クリニックは次の3箇所で迷っています。
腎臓内科クリニック(病棟のみ)、皮膚科、内科小児科アレルギー科など複数の科を掲げている小さなクリニック
この3個はどれも未経験の科になります。
いずれ子どもが大きくなった際には夜勤ができると思うので、その時に就職活動で有利になる、他分野で活躍できるようなクリニックに行きたいと考えています。
それが上の3個のどれか当てはまるのかいまいち分かりません。
腎臓内科は病棟なので、合併症も同時にみることができて、腎臓以外にも他分野の知識や技術獲得ができそうかなとも思っていますが実際のところさっぱり分かりません。
皮膚科クリニックは、もう一生皮膚科クリニックでしか就職は厳しいかなと勝手に思っています。美容皮膚科や美容整形外科の就活には有利なのかな?とも思います。
内科小児科などのクリニックは、小児から高齢者まで関わる上に内科のクリニックは多いので経験としては役立つのかな?とも思っています。
まだまだ経験が浅く、想像力もないので、実際のところを色々と教えて頂きたいです😭
悩みすぎて全く先が見えません😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり🔰
私も大学病院で3年、結婚し退社。それから内科、小児科で7年目です😊
ママさんナース多いです。私的にはおすすめです😊業務もかなり楽ですし給料も正社員なら結構もらえます!
美容皮膚科や美容外科に行くとジャンルがだいぶ違うのでまた内科などで働くのは大変って聞いたことあります🙈

ぶんぶん。
私もほぼ同じ境遇です!!
子供の歳の差が同じで経験年数は2年です。
長男を妊娠中に家族の勧めで退職しました。
秋に介護施設に入職予定です!
ウロと外科の合併病棟にいたのですが、腎臓っていろんな病気に繋がっているのでかなりいろんな知識や技術が身につきました。
個人的には、腎臓内科おすすめです!!
良い職場に出会えますように!
-
はじめてのママリ🔰
介護施設に行かれるのはすごいです🥺✨
腎臓内科、勉強になりそうでやはり興味深いなと思いました😊!!
採用されるかわかりませんが頑張ってみたいと思います!!
本当にありがとうございます😊!!- 6月22日

のん
就職先悩みますね💦💦
総合病院ですが、腎臓内科のある病棟で働いています。
腎内だと糖尿病からくる腎障害や透析について、また膠原病とも繋がっている事もあったりと知識や経験は凄く広がるかなと思います😊
個人的には腎臓内科好きなので推したいです笑
-
はじめてのママリ🔰
腎臓内科とても勉強になりそうですね😊✨
採用されるか分かりませんが頑張ってみたいと思います🥺!!ありがとうございます😊!!- 6月22日
-
のん
良い就職先が見つかりますように!✨
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❣️頑張ります🥺!!!
- 6月22日

momoko
今は皮膚科クリニックにいますが、一生皮膚科しか働けないってことはないと思いますよ😊施設の高齢者も来られるので、皮膚のケアなど勉強になります✍️
個人的には何科ということより、お子さんがまだ小さいので、熱が出たりしたときに休みやすいのかが重要かなと思いましたがどうでしょう?🤔クリニックは看護師2人とかで回していたりすると、急に休めないところもありますしね😭中抜けありだと、終わりの時間も遅くなりますしね💦
条件がみんな同じなら、わたしは腎内に行きたいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
子どものことで急な休みに対応していただけるところが一番ですよね😭
ありがとうございます😊!!- 6月23日

鬼のパンツ
お子さん3人目は考えてないですか??
クリニックだと拘束時間長いですが大丈夫でしょうか??
私も子供小さいうちは夜勤したくないなーと思ってるので💦
お気持ちお察しします。
クリニックだと急な休みが取りにくい場合があるので、
私なら病棟があるクリニックの方が人数もいて休みの対応もできるのかなと勝手に思うので腎内が、いいかなと思います😊
3人目考えてるのでしたら産休育休しっかりしている総合病院とかの方がいいかもですね😊
3人目産んだ後も時短や夜勤免除使えるかもしれませんし!
透析クリニックとかないですかー??
透析もママナースだと働きやすいと思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
再就職の難しさを痛感しているので、3人目はないかもしれません🥺🥺🥺
病棟があるクリニックで探していたのですが、まさかの看護師は足りているというお返事だったようです😅
また探してみます😭
ありがとうございます😭- 6月23日

はじめてのママリ🔰
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます😭
結論から言いますと、転職サイトが確認を取ってくれたのですが、腎内は看護師は足りていて、どうしてもと言うなら経験者であれば採用を検討するというお返事でした😅
そして、内科小児科のクリニックは子育て世代を採用しすぎて、夜勤できる人がいない現状なので厳しいというお返事でした😅
まだ皮膚科には確認取っていないですが、、
子どもが小さく正社員希望の就活はどこも厳しいんだな〜と痛感しました😅
また一から色々と調べてみようと思います!みなさんありがとうございました😭😭😭
はじめてのままり🔰
内科、小児科のクリニックです🙈😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
やはり内科良さそうですね!!
美容皮膚科系はそうなんですね😭ありがとうございます😊!!