
小学校まで3キロは遠いですよね…マイホームを建てるため土地を探してい…
小学校まで3キロは遠いですよね…
マイホームを建てるため土地を探しています。
整形地で、日当たりもよく、スーパーも近く、旦那と私の職場にも程々に近くて予算内のいい土地がありました。
ただ、小学校までが3キロ。
不動産情報では徒歩36分。
Googleマップで調べてみたところ徒歩39分。
めちゃくちゃ遠いですよね😭
学区を調べて見たところ本当にギリギリ学区内の位置の土地でした。
1.7キロ先に学区外の別の小学校があるのですが、、、
皆さんこの土地どう思いますか?途中まで送っていく等方法ありそうですが、最初から最後まで歩くと子どもの足では1時間はかかりそうですし、さすがに諦めた方がいいでしょうか。
ちなみにスクールバスなど出ないようです。自転車通学も×です
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

みさ
なしですね…
小学生の足じゃもっとかかりますよね…
毎日のことなのでしんどいと思います😂

R
我が家は1.8キロ(途中坂道)でも遠いなぁと思っています。
うちはまだ年長ですが、近所の子供は7時10分には家を出ているそうです。
ちなみに、運動会やマラソン大会など、毎日歩いてるうちの近所の子たちは強いそうです🤣
送迎ができたり、近所に一緒に通えそうなお友達がいれば、まぁアリかなーとも思いますが、選べる環境ならそこは選ばないかなと思います。
-
ママリ
近所の状況がまだ詳しく分からないんですが、他の土地探しつつ、1度不動産の人にも確認してみます😭
ありがとうございます!- 6月21日

はじめてのママリ🔰
うちの子は約45分くらいの時間をかけて毎日歩いて登校してます!
親の心配をよそに本人は楽しそうに歩いて行ってますよ😊
他にもいい場所があれば近いとこに住みますが😂
-
ママリ
頼もしいですね😭♡
同じくらいの距離を歩く同級生がいればまだ安心なのですが、まだ状況詳しくわからず…
他の土地も探しつつ調べてみます!
ありがとうございます!- 6月21日

はじめてのママリ🔰
うちが1.2キロでグーグルマップで徒歩19分、実際には30分近くかかっています💦39分だと50分~1時間かかるかなと。遠いなと思います💦
今の時期はもう子供は重いランドセルに水筒に絵本バックだの背負って全身汗だくで帰ってきます💦
本人は苦ではないっぽいですが、親から見るとちょっとかわいそうです😅
-
ママリ
そうですよね😭1.2キロでもそうなのに3キロはさすがに遠いですね。そう思いつつ、他の条件が良いので迷ってしまい…
他の土地も引き続き探して見ます!ありがとうございます!- 6月21日

おもち
通学路って遠回りだったりしますし
お子さんの足だと40-50分は最低でもかかってしまいそうですね。
そこの土地の周りの方は
学区外行ってるとかありませんかね!?
-
ママリ
ネットで調べたところ、同じ町内で学区がわかれている地区のようで、5分程歩いた距離の家の子たちは1.7キロの方の小学校に通うようです🥹本当に境界の位置なので、せめて少しでも近い方に通えればいいのですが…
ありがとうございます!- 6月21日
-
おもち
あとは主様のお仕事の状況じゃないでしょうか!!!
娘は近いですが登校はないぐらいで
隣近所もいないので
一緒に途中までとか
雨風すごい時は送迎するつもりです!
特に低学年のうちは😭- 6月21日

はじめてのママリ🔰
小学校の数年のためだけに決めるか、一生すむことを前提か。
自分自身3キロ近くを通ってましたが、つらかったのは最初の数ヶ月?大人になったら覚えてません🤣
歩いてましたし、歩けないことはないです。
こどもは6年だけど、親は年取るまでそこにすみますからね。
小学校だけ考えて土地探すと失敗するかなと。
-
ママリ
私自身は近くの小学校だったので、歩けるのかな?という心配もありましたが、実際に歩かれていたんですね😭
本当にそうですね。他の条件が良いのでしっかり考えつつ、早めに決断したいと思います!
ありがとうございます!- 6月21日
ママリ
そうですよね😭ありがとうございます!