

そーママ
まさに同じことがあって、イライラしました!!うちは子供が泣いてるのに携帯いじりながら抱いてました(-_-)
でも怒っても逆効果な気がして、一呼吸おいて、「泣いてるよ」と言ったら、携帯いじるのやめてくれました。
子供が2人いるみたいで大変ですが、焦らずゆっくり旦那も育てていかなきゃですね〜〜笑

アポ☆ママ
男の人全員ではないと思いますよー
旦那さんがケータイいじりながらですか?

hellomom♡
そうですよね。私はいま育休で専業主婦ですが、復職したらを考えると悍ましいです。
泣いてるんだもんと言ってそのままにしたり、疲れた感を出して、言われた事しかやってくれないので疲れました。少しは考えて欲しいものです。
家事ハラもされるのでイライラします。

退会ユーザー
パパの自覚がまだないんですかね??
うちの旦那もその頃は同じ感じでダメダメでしたね(^^;
仕事で疲れてる感をものすごくアピールして暇あれば携帯ゲームでしたね(^^;
今は結構パパ頑張ってます\( ˙-˙ )/

hellomom♡
携帯ゲームにはまっててずっと携帯いじってて動かないです。
体調も良くないのにイライラします。

しーちゃんママ
うちもそうでした。そしてたまに今でもありますが。
寝かしつけや授乳は私なので、そのときでもゲームはできるし、子供と関わるときだけはテレビも携帯も禁止にしました。
今の所なんとか守ってくれています。たまにいじりますが。

hellomom♡
時がたてば大丈夫でしょうか。

m.mama
スマホいじりながら面倒を見てることは多々ありますよ😅
何度かは見て見ぬふりしますけど、家事が終わってから文句言います!
今は昔と違って、スマホがあるからダメですよね~
自分もついスマホ触ってることがあるし、子どもとの遊びの時間を大切しなきゃダメだなと気付かされることが多いです。
子どもと触れ合っている時間が母親の方が多いので、父親は仕事から帰ってきてからの子どもの時間を大切にしてほしいと思いますね!

hellomom♡
一体何なのでしょうか。
本気でまだ怒ってないので、なんとも言えませんがf^_^;
考えるだけでイライラしてしまいす。

ぽえもん
ありますあります!
そうでなくても携帯ばっか触るのでもっと遊んであげて欲しいっていつも思いますもん(´`;)

アポ☆ママ
そーなんですね(´・ω・`;)
体調悪いときは特に手伝ってほしいですよね
手伝って!!ってお願いしてみたらどおですか?

miyurio
子供を可愛いと思ってないんでしょうか?もっと関わりを持ってパパすごい!ってもちあげたら少しは協力的にならないですかね?

hellomom♡
お風呂とたまにオムツ替えるだけで偉そうにしてるので、疲れました。自覚がないというか育児舐めてます!これてガツンと言ったほうがいいのでしょうか。

おうと
そんなのしょっちゅうでしたよー。文句言ったら遊び方がわからないから無理って言われたので、その便利なスマホで調べたら遊び方くらいでてくるわ、アホ!とまで言いました(^ω^)
それからは反省したのか色々やってくれます(ゲームは未だにやりますが

しーちゃんママ
うちの人は遊び方がわからないようです。どう接したらいいのか。
なので、絵本読んで!高い高いして!いないないばーして!おもちゃコロコロして!
などなどいちいち指示しています。自分で考えろ!と思いますよね。
それで仲良くなれず、ママのがいいんだねー、なんて言われると、努力しろ!って思いますよね(T_T)

hellomom♡
一体何なのでしょうか。育児舐めてます。
m.mamaさんの言う通りでもっと関わりを持って欲しいものです。

あぴちゃんまん
男ってそんなもんです。
旦那曰く、パパパパー!あそぼー!とか
お話ししたり一緒に遊んだりできるようになったくらいで
俺、この子の父親なんだと
思ったらしいです。
旦那を育てるの大変ですよね。

hellomom♡
そうですよね。
疲れたというのにゲームはやるんですよね。

退会ユーザー
うちは結構話し合いしましたね(..)あとは実母に育児の大変さを遠回しに言ってもらったり(..)
あとは何かやってくれたらオーバーなくらい褒めました( ̄▽ ̄)
そしたら少しずつパパ感出てきて今は自分から動いてくれます(^^)

hellomom♡
言ったら動いてくれるんですけど、自発的に動いてくれないとなんかモヤモヤします。
こっちは、毎日、保育園も探し回ってるのにと心の中に留めいます。

hellomom♡
本当ですよね。
毎日ありがとうて言ってるのにこの結果です。泣きそうです。

hellomom♡
その通りに実践してみます!はっきり言わないとわからないかもですね。
二人の育児で疲れます。

ゆーちんママ*.
うちもそうです。
子供は可愛いけど泣いたりくずったりすればママ、おむつだって変えたりもたまにしてくれるけど締めすぎだったり緩すぎだったり。
旦那が眠いときは赤ちゃん泣いても抱っこしてくれません。よしよしー、どうしたのー?というだけ!あほなの?笑
最終的にはママがやってくれるって思ってますよね、絶対(´;ω;`)

hellomom♡
そうです!いちいち指示しないと動かないなんて保育園児ですf^_^;
ため息の嵐です笑

hellomom♡
やはりそうですか。
期待しないでおきます。

hellomom♡
皆さん回答ありがとうございます。皆さんのコメントを参考にさせて頂きます(*^^*)

hellomom♡
なるほど、良いアイディアですね!参考にさせて頂きます!

みーたんまま♡
うちもそうですよ。
ずっと携帯!
見てて腹が立ちます!

さえやん
携帯ゲームかなりムカつきます
どこいってもモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンストモンスト
お前は馬鹿かって思います

tomomo
うちもです!!
とりあえず抱っこしてる…感じですΣ(´Д`)
最初の頃は泣いてたら抱っこしてあやしてくれていたのですが本当に最初のうちだけ。というか自分の気分次第だったりしますね(´д`)
自分が眠いと抱っこもせず息子の隣に寝てる。意味ない。
自分が遊びたい時だけ抱っこしたりして遊んで…自分がゲームしたり眠たい時はまったくです!
イライラしますよねぇ(ll゚Д゚ノ)ノ

きょきょちゃん
うちもずっとアプリしてます。。
どこで何しててもアプリアプリアプリ。。
ほんとイライラしますよね!!!
うちも抱っこしながらゲームしてます!
少しでもグズったらすぐ渡してくるしオムツも替えないしお風呂も入れてくれません!何もしてくれません!
機嫌が良い時だけちょっと遊んでくれますが、腕が痛いとか言いながらすぐ渡してきます。
毎日イライライライラしてますが、娘が自分からパパのところに行くようになったら分かってくれるのかな、と我慢しています。
結婚って我慢ですね。。
まだ父親の自覚がないと思うので自発的に動いてくれるようになるまで私は待つつもりです!
皆さん同じ方がいてちょっと勇気づけられちゃいました。
一緒に頑張りましょう!

hellomom♡
取り上げたいです。お気持ちわかります!回答ありがとうございます。

hellomom♡
全くその通りでございます!
注意するとだっておもしろいんだもんて言います。
悲しくなります。
回答ありがとうございます!

hellomom♡
全く同じ状況です。最終的には、やってくれるだろう精神が強くなって、全く動かないですf^_^;
回答ありがとうございます!

hellomom♡
だっこしてもすぐおきますよね。
また、無表情で接するのやめて欲しいです!回答ありがとうございます!

hellomom♡
疲れてるのは、分かるんですけど
顔に出すの勘弁してほしいものです。回答ありがとうございます。

hellomom♡
全くその通りです!
一体何なの?て思います!
お互い頑張りましょうね(^-^)
回答ありがとうございます!
コメント