※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収700-800万、アラサーの方で、老後や教育資金のためにお金をかけ…

世帯年収700-800万、アラサーの方で、
老後や教育資金のためにお金をかけている方、
(つみたてNISA、個人年金、貯蓄目的の積立保険等)
現金での預金はいくらほど置かれてますか🤔???
我が家は車の買い替えなどで250万になり、
今とても不安です!!!😂笑笑
参考にさせて頂きたいです!!!

コメント

てんまま

夫の一馬力ですが
預金通帳には500万円くらいしかないです!もし車買い替えたら空っぽですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭!
    ちなみに、個人年金や保険等はどのような内容で加入されてますか🤔?!

    • 6月15日
  • てんまま

    てんまま

    夫は積立NISAと投信積立、プルデンシャルで就業保証?働けなくなったときなどの保証つきの生命保険、アクサの医療保険に入っています!
    子供の教育資金はプルデンシャルのドル建て終身などで、払い済みです…。保険はコープ共済です。
    私だけ医療、がん保険のみです😂😂😂株で運用していますが今マイナスです!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございました😊

    • 6月15日
deleted user

現金は同じく250万ほどです。
それこそ車の買い替えや、税金一括払いのために!
それ以外で出ていく場面は今のところないですね。
子の教育資金は学資保険で貯金しており、大学資金などはそっちから出すので特に不安はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    学資代わりで養老も入っていて、その他に貯蓄目的のドル建、つみたてNISA満額などもしてますが、現金が減ってしまい、お金の不安が消えません😭💦大丈夫ですかね💦

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じような感じです。
    あと企業型確定拠出年金も。
    うちは350現金目標で、貯まった頃に車で減って残り100ちょっと!やばい!ってまた貯めるを繰り返すと思います(^^)
    最悪はつみたてNISA解約ですね。でもそうなる場面が来るかはわかりませんし、わからないものに備えてこれ以上現金で貯めるということはあまりしたくないタイプです。
    生活費が増えるとしたら子が高校生の頃、塾やら何やら。その頃には給料上がっててくれーなんて思ってます。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね🥺納得です!すごく不安になってましたが、わからないものに備えて現金貯めてもというところに共感出来たので、焦らずやっていこうと思います🥺!!!ありがとうございました✨

    • 6月15日
 はじめてのママリ

我が家も今年入って車2台一括で買ったら現金預金500万切りました😂
でも、ひとまずそれだけあればいっか〜と思い、逆にあと10年以上は車買い替えの予定もないし運用する割合増やしていくことにしましたよ😊
今まで年間貯蓄のうち現金7割運用3割って感じにしてましたが、今後は現金4:運用6くらいにしていく予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    ちなみに、生活費は月どのくらいか教えていただけますか🥺?

    • 6月15日
のん

アラフォーですが、
貯金1100万ほど置いてます。

生活防衛費+車の買い替え費用+家のメンテナンス費用
と考え、1000万以上置いておくようにしたいと考えています。
といっても、もちろん車買ったり、外壁屋根塗装したらす、すぐに1000万きるとは思いますが💦

「今後10年で考えられる出費予定額」+「生活防衛費1年分」がひとまず安心かなと考えています🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります🥺ありがとうございます✨

    • 6月15日
ペッパーぴ

来年30です!
現金は650万ほどで、あと200万は保険やニーサに回してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます✨

    • 6月15日

「お金・保険」に関する質問