
お腹が結構張る時のお散歩はどうしてましたか?💦元から張りやすい体質で…
お腹が結構張る時のお散歩はどうしてましたか?💦
元から張りやすい体質ではありましたが、この週数に来てとたんに良く張るようになりました😭
助産師さんにも毎日30〜40分は散歩したりして✋と言われ、日差しの少ない夕方に散歩に出るのですが、張るとお腹もカチカチで重だるくなるし、散歩中だと座るとこがないので立ち止まってみてもすぐ直らず…旦那が帰ろうと言うので、昨日は家から50メートルくらい歩いてお腹抱えて引き返してきました😂笑
産まれる前になったらもっと動いて!と言われますし、みんな張りやすくなる週数かなーと思うのですが、みなさんどうされてますか?張っても散歩続けてますか?
ちなみに、もう別に産まれてもいいから内診はいいや✋(子宮口見なくていいや✋)と医師から言われて、ここ最近ずっと内診はしてません〜笑
まだ逆子なので張りすぎると直りづらくなるんじゃないかという不安もあります😓
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

n
33wで産まれてもいいとはどういう事ですか!?😨
私はその頃張りやすかったので
家でストレッチとか軽いスクワットやってました😊✨
37wからめっちゃ散歩してわざと張らせてます😂

まつぼっくり
33週で産まれてもいいやって😫💦
だめでしょ💦💦💦
って素人目には思っちゃうんですけど…⁉️
張るなら動くべきではないと思いますが。
助産師さんはなんともない場合は散歩してと言ってるんだと思いますよ💦
張りがあるのに散歩するってそれ臨月ですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?!😱
37週までは張る時の散歩はやめにして安静も取り入れます!元気な時は少しお散歩しようと思います✨✨- 5月26日

Nana🧸🍒
私は1人目そう言われてお腹痛くてもお散歩して(張りがいまいちわからなかった)、そのせいなのか切迫早産になりました😵💫なんで張り止めのまないの!と怒られました😅
張る時はお散歩はやめて横になっていた方がいいと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭切迫になったら入院とかですよね?!😱張り止めも、気休めだから要らないと思うと言われて処方拒否されました💦
張る時はお散歩に行かずにおうちでゆっくりしようと思います😭😭- 5月26日
-
Nana🧸🍒
1人目すぐ入院なりました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
33wじゃまだ生まれちゃダメですよね?💦😵💫張り止めも出してくれないんですね💔
無理しないでください!ゆっくりしてください🥲🥲- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
張り止めに関しては医師によって考え方いろいろありますよね😓💦転院して総合病院なので患者さん診すぎてこの程度ならとか思われてるのかもです😱笑
まだ産まれたら困る週数のはずなので、ゆっくりしつつ気をつけようと思います😰💦ありがとうございます!- 5月26日

コアラ
33週で産まれてもいいんですか?💦
切迫早産だったのでその頃もずっと自宅安静でずっと横になっていて、歩き出したのは37週からでした💦
-
はじめてのママリ🔰
医師にそう言われて、内診の予定がありましたが、エコーでおしまい!って感じでした💦笑😂
やはりそうですよね?!💦切迫だと自宅安静や入院が必要となったら33週に産まれたら困りますよね😭😭
医師に言われたのですっかり内診なくていいものだと思い込んでました😳
37週になるまでは張りに気をつけたいと思います…- 5月26日
-
コアラ
ええ…💦
張るということは申告しましたか?😢
それとも歩いてね!と言われた最近でしょうか?
33週はまだまだですよ😢
36週の臨月でも障害が残るかもと言われたりするのに、もう産まれていいなんて…😭😭
それともNICUがあって早産児でも手厚く見てくれる病院なんでしょうか…?💧- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
張るというのは先生には言ってましたが、助産師指導で歩くように言われたのでそこまで伝わってなかった可能性はありますね😢
そうですよね😭😭たしかにNICUのある病院ではありますが、多くの患者見てる先生なのでパパっと診てしまったんですかね😓エコーでも赤ちゃん体重告げられず成長過程も不明で…🥺次回健診時は内診ある?と信じておきます笑💦- 5月26日
-
コアラ
先生が重く受け止めてない感じですね😢
次は助産師さんにも伝えましょう💧
エコーで赤ちゃんのこと教えてくれないのはなんかなぁって感じですね…
隣に看護師いないんでしょうか?💧- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じですね💦張るって伝えた時も、うーんなんだろうね、って感じでした😂
助産師さん指導あったら伝えてみます🙆♀️
看護師さんいないです笑
お腹も自分で拭きますし、結構流れ作業な感じがしますが…母子健康に産むための転院先で市立病院なので仕方ないですかね…😓- 5月26日
-
コアラ
医者のくせに🤷♀️
って思っちゃいます😇
え、そうなんですか💦
私は赤字(笑)の市立病院ですが看護師は絶対にいました😢
33週の時点でもう産まれていいとかいう先生…何のための転院なのか…私がイライラしてきました😡笑- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
一応、産科でいちばん偉い先生らしいです😂笑
その時はNSTとってそこまでひどく問題はなかったのでそう言われたようです😓
看護師さんいますが、カーテン越しに、お腹出してくださいね〜などの声かけのみで、エコーは先生のみ診ておしまいですね🤔ほんとですよね😳私は問題ないと言われて5分で検診終わるので、さほどなんもないのか〜と思ってました💦転院前の病院で胎児スクリーニング済んでたのでそれだけは良かったです☺️💓笑- 5月26日

はじめてのママリ🔰
私もよく張るので、その時期は外出せずほぼ横になってました💦
その状況ならあまり運動はしないほうがいいのかなと思います。もし歩くなら37週入ってからでも全然間に合います🙆
-
はじめてのママリ🔰
私もよく張るので、気をつけようと思いました💦💦
毎日の無理の積み重ねでかなり張りやすくなってしまい、昨日は夕食準備でダウンしてしまい起き上がれなくなりました😭笑
今日はお散歩いく!と意気込んでましたが、無理はやめて、37週はいるまで気をつけたいと思います💦- 5月26日

はじめてのママリ🔰
33wですよね?
産まれたらまずいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ34週ですが、37週まではダメですよね😭💦先生にサラッと言われたので、そっかあ〜と軽く考えてしまってました😱
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
絶対にお散歩はしたらダメだと思いますよ😭😭😭😭
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
今日のお散歩はやめにしました!胎動と遊びながらリラックスして過ごしたいと思います😳✨
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も切迫なので入院避けられるようにがんばりましょう!
- 5月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱりダメですよね😰この間の検診で、そう言われて内診の予定をやめたんです…💦
なるほど、やっぱり張っても運動するのは37週頃からなんですね😓張ってる時の散歩はもう少し様子見ます💦