
家事、家電についていくつか質問させてください。1、スーツ出勤される旦…
家事、家電についていくつか質問させてください。
1、スーツ出勤される旦那さんをお持ちのママさん。小さなお子様がいる間アイロンがけはどのようにされていますか?大変そうだなぁと思います(*_*)
2、ハンガーにかけたまま使えるアイロンを買おうかと検討中ですがちゃんと皺は伸びますか(´-`)??使っている方がいれば教えて欲しいです。
3、旦那が一人暮らしの時に使っていた4.2kgの洗濯機を使用中ですが、1日洗濯を休むと次の日パンパンになってしまいます😭洗濯量はそんなに多くないはず…赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんの分の洗濯は分けるでしょうし、なるべく洗濯回数を減らしたいです(><)
旦那さんと二人暮らしの方やプラス子供ちゃん1人いらっしゃるご家庭の方。どれくらいの大きさの洗濯機を使っていますか??
4、ダイソンの羽のない扇風機+ファンヒーター機能も付いてるやつ✨赤ちゃんが産まれたらいいのかなーと思うのですが使用感はどうでしょう??電気代がかなりかかるとレビューを見たのですが…夜間の授乳やオムツ替えの間とかにサッと暖めるのにいいのかな??
全ての質問に対してではなく、回答頂けるものだけで構いません(^ ^)よろしくお願いします。
- とん(妊娠16週目, 1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ちゆちゆ
3
うちは夫婦と子ども1人で9㌔使ってます!
やはり、大きいに越したことはないですね(>_<;)
我が家は洗濯物は5つに分けてます。
赤ちゃん物、タオル類、おしゃれ着、マット類、その他(仕事着、下着等)です!なので、9㌔あっても、ほぼ毎日2回程は回してますね💧

YM♡ih
1.お昼寝or夜寝てからアイロンがけしています。大変だな〜と思ったことは今の所ありません!👍🏻
3.うちも旦那さんが1人暮らしの時に使っていた4.5kgの洗濯機はさよならし、9kgのを買い直しました。
もう少し小さくても良かったんですが、大きいものを洗えるのと、小さい洗濯機にいっぱいで回すのが嫌なので大きいのにしました!
4.ダイソンではありませんがデロンギヒーターを使っています。
部屋全体を暖めるのは時間かかりますが夜間授乳や近くを暖めるのには良いですよ!
-
とん
1.素晴らしい✨赤ちゃんが寝てる間にですね_φ(・_・
私がアイロンがけが嫌いなので家事がどんどん後回しになって深夜にすることになりそうです😅笑
3.パンパンだと洗えてるのか微妙ですよねT^T買い換えるタイミングかなー!!旦那に交渉せねば!!やはり9キロくらいあった方がカーペットとかもジャンジャン洗えて素敵ですね✨
4.デロンギのは最近CMでやってるのですね✨火傷や火事も起きにくいって言ってましたね💡ちょっとリサーチしてみます!!
ありがとうございました😊♡- 11月21日

とーこ
1→形状記憶シャツなので、干す時にきちんと干せばアイロンいらずです♪
-
とん
形状記憶のものを買ったはずなのですが…いつも細かな皺がたくさん(><)洗濯機に詰め込みすぎなのかな😭あ、干す時にちゃんと干してないかもです😭😭😭
ちょっと試しにキチンとやってみます!
ありがとうございました😊♡- 11月21日
-
とーこ
ちなみに…脱水が長すぎるとシワが取れにくいです!
- 11月21日
-
とん
脱水時間とか考えたことなかったです(΄◉◞౪◟◉`)早速ネットで調べたらシャツだけ脱水2分とか書いてました!!
皆さんちゃんとされてるのですね(><)有力情報ありがとうございます✨✨- 11月21日

まめ子とにまめちゃん
2の質問に回答します^_^
お出かけ前に、スカートやパンツの畳み皺を伸ばすので使っています。
綺麗に皺はとれますよ!
特にシフォン生地など柔らかい布地はすぐとれて重宝してます!
でも、お直しくらいなら便利ですが、ワイシャツなど、全体的にかけるものには向かないかなと思います(>_<)
まず、コンパクトとはいえ片腕でずっと持っているとかなり疲れます。
そして、ハンガーにかけたままだと皺はとれてもピシッとした感じにはならない。
そんな感じですが、ちょっとした皺伸ばしのためにアイロンとアイロン台を準備しなくて済むのでかなりオススメです♡
-
とん
なるほどー💡確かに1.5kgくらいあるみたいなので腕も疲れそうですね(><)アイロン使うのはほとんど旦那のシャツがメインなのでハンディはイマイチなのかもしれませんT^T
でもアイロン台を出さなくてもいいのなら、ちょっと出かける前に伸ばしたいなーって時に使えるのはいいですね✨
高いものじゃないし買ってしまおうかな!!
ありがとうございました😀♡- 11月21日

ママリ
1、週末に旦那が自分でかけてます!笑
3、夫婦と子供1人で9㌔の洗濯機を1日1~2回まわしてます
4、里帰りしてた実家にあります。扇風機の時期じゃなかったのでファンヒーターのみの使用でしたがすぐ暖かくなって持ち運びも便利でした。子供が12月産まれなのでお風呂入れる時に脱衣場等でも使用してました!
ただ電気代はかかります😱
でも子供が大きくなっても手触れても大丈夫なので、うちも買おうか悩んでます😅
-
とん
1.なんという旦那様でしょうか(><)✨旦那にもこの前教えたのですが途中でギブアップでした😭
3.やはり9キロくらいあった方がいいのですね💡買い替え検討します!
4.体験談ありがとうございます!ドライヤーを常に使ってるくらいの電気代だそうで…そこが気になりますね😱
部屋を暖める目的ではなく短時間なら買う価値ありかな?ちなみに扇風機機能は音がうるさいらしいですよT^T
高いものだし悩みますね(><)
ありがとうございました(^ ^)♡- 11月21日
-
ママリ
共働きなので結婚してから1通りの家事は覚えてもらいました❣️(私が不規則不定休勤務なので)
後はもう少し料理を覚えて貰おうかと思ってます😂😂笑
シーツ等も洗うので大きいに越したことないと思います❣️
扇風機うるさいんですね😭
電気屋さん行って見てきます❣️❣️
情報ありがとうございます😍- 11月21日
-
とん
私も産後は不定休勤務、ゆくゆく夜勤ありになるので家事やってもらわないと厳しいです(><)やっベーぞ😭
料理マスターしてくれるといいですね😂頑張ってください笑
私も電気屋さん見てきます(^ ^)
ありがとでした✨- 11月21日

退会ユーザー
1 子どもが寝ている時、もしくはハイチェアに座らせておいてササっとかけます!
2 衣類スチーマーを使ったことがありますが、時間がかかるのと普通のアイロンのようにピシッとはできませんでした(>_<)
でも、スーツのジャケットについた軽いシワなんかはきれいにできます。
3 夫婦+子ども1人で9キロのものを使ってます!
洗濯機は大きいに越したことはないと思います(^ ^)
-
とん
1.皆さんちゃんとアイロンされているのですねT^T子供産まれたら出来んからー!!と旦那に宣言していたので😭笑
頑張ります!
2.やはりそんなにビシッとは伸びませんよね…楽することに頭フル回転でした😭笑
でも安いものなので買ってみようと思います✨
3.やはり9キロ!小さい洗濯機はストレスたまります(><)
旦那に交渉して買うことにします😍
ありがとうございました(^ ^)♡- 11月21日

mopiy🍼
3しか当てはまるものがないですが。・°°・(>_<)・°°・。
7kg(ぴったりだったかはあやふやですが)の洗濯機です。2~3日に1回は回さないとパンパンになります。・°°・(>_<)・°°・。
-
とん
実家の洗濯機が7キロでこれくらいあったらいいなぁと思いました✨
洗濯は1日1回までにしたい…7キロあれば行けそうですね(*´ー`*)
予算とも相談してリサーチしてみます!
ありがとうございました😊♡- 11月21日

(^ω^)
3、
うちは洗濯機を置くスペースに限りがあり
4.5kgだったかな?それくらいの
洗濯機しか置けなかったというのもあり、
2日溜め込むといっぱいになっちゃうので
子供のと大人のと毎日2回洗濯してます。
-
とん
やっぱり2回回すのですね(><)うちも賃貸なので大きいのは厳しいかもしれません😭
里帰りから戻ったら洗濯置き場調べてみなきゃ(><)
1ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるのですね✨忙しい中お返事ありがとうございました😊♡- 11月22日
-
(^ω^)
もう子供のものと大人と一緒に洗濯してもいいんじゃない?と義母に言われて、わたしもそのつもりだったのですが、旦那が作業着とか汚いのと一緒に洗濯するの?と言うので、仕方なく分けて洗濯してます(´Д` )
最初は面倒でしたが、慣れました(笑)
いえいえ、参考になれば嬉しいです(^o^)/- 11月22日
-
とん
旦那様から洗濯分けてと言われたのですね(΄◉◞౪◟◉`)それはそれで気の利いた旦那さんですね😄笑
今は洗濯とかダラダラやってるので毎日2回やるのやだなーと思いますが、頑張ってみようかな(><)
ありがとでした♡- 11月22日

ゆー
1、全てクリーニング出してます😅ワイシャツとズボンは一回ごと、上着は主人が気になった時に出しといて〜と言われます。
2、持ってますが、シフォンや薄手シャツのちょっとした皺を伸ばすのに向いてると思います😊
麻素材とかだとこれだけでは難しいですね💦
焼肉とか行った後でもスチームかけておくと匂いだいぶとれます!+消臭スプレーすればバッチリ👌
毎回お洗濯できない大事なお洋服にもってこいです😊💓
4、羽のない扇風機使ってました(^^)インテリアも邪魔しないしオシャレで良かったです!
ただまめに掃除しないとホコリ?汚れ?が溜まります。。これは普通の形の扇風機も同じだと思いますが、ダイソンの場合は水拭きだけでは溜まったホコリが綺麗になりませんでした(´-`)表面のホコリはとれるのですが跡が残ってしまって、、こまめにやれば良かったと後悔した時には遅かったです😢
-
とん
1.クリーニング出してます!という回答がもっと多いかと思ってました😭週末にまとめて出せばいいですもんね💡頑張ってみて無理だったら私もクリーニング利用します😄
2.お出かけの服の皺とりに良さそうですね✨熱で殺菌もできるでしょうし!これは買いですね💡
4.こまめな掃除は苦手です(><)笑
ホコリの跡が残るのですね😳買った時はA型の旦那さんにこまめに掃除してもらうことにします(*゚∀゚*)
貴重な情報ありがとうございました♡- 11月22日

ぴょんきち
1.アイロン大嫌いです😭
形状記憶のワイシャツを脱水ほぼ0で干すと水の重みでしわがあんまりつかないですよ✨
天気の良い日しか乾かないけど…
ハンガーにかけたまま使えるやつ私も気になってます♡
-
とん
アイロン面倒ですよね!調子のいい時は楽しいのですが溜まってきたりすると時間もかかるし朝慌てて💦とかもよくあります笑
脱水0ですか😳それはすごい!お天気よくみて干さないと冬場とか乾きにくそうですね😭チャレンジしてみます!
ハンディアイロン気になりますよね✨値段もピンキリですが安いの買ってみようと思います!- 11月22日
とん
9キロ!!大きいですね😳
私はその時の気分でタオルとか別にしたりしなかったり…笑
カーペットや敷きパッドも全然入りきらなくてちゃんと洗えてるのかも疑問です(><)
いつかは大きいのに変える予定なので早いに越したことはないですね🤔
細かく洗濯されていて尊敬します!9キロ参考にします!
ありがとうございます(^ ^)♡
ちゆちゆ
ちなみに、
ドラム式より縦型の方がよく落ちるようです!ドラム式は落ちにくいし、使っていると臭いが気になりだします😥
でも、乾燥機能はドラム式が断然いいです!!
とん
ドラム式臭い出るんですか?😱初耳でした!まだ賃貸なので買うのなら縦型かな(><)
再度ありがとうございます❤️