※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

満たされないことってありませんか?専業主婦で子供にも恵まれて何不自由…

満たされないことってありませんか??

専業主婦で子供にも恵まれて何不自由ない生活させてもらっていて特にこれが不満とかないのですが。

毎日同じ日々で家で子供2人見ていてあっという間に夜だし、夜は疲れてしまってそのまま寝落ちしてしまい。
朝起きたら夫のお弁当作って1日始まり。

こんな日々が変わらずリピートしているみたいでつまらないです。
子供も私が作ったご飯はあんまり食べずたまにのテイクアウトはしっかり食べて落ち込むし夫は何でもやってもらって当たり前で…お母さんや家政婦みたいな感じになっていてドキドキなんてしないです。

出かけたり少し贅沢したりやけ食いしたりしてもその時だけでまたすぐメンタルガタ落ちします😭

寝不足もあるので余計だと思うのですがこう言う時に限って嫌なことばかり起きたりやらなきゃ行けないこと増えたり。


最後までお聞きいただきありがとうございました😭

コメント

はじめてのママり

結婚生活ってそういうことなんですよね、同じことの繰り返しで😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    お互い思いやりがあればいいのですがすれ違いなのかな…

    • 5月25日
ミサコ

私の質問かな?と思いました😂
すごくわかります!!!

まさに、つまらない。

うちも子供二人いて、気がついたらもう夜です。
別に不幸じゃないし、それなりに楽しみや喜びもあるし、外から見たらそれなり満ち足りてるんでしょうけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😊
    周りから見たら仕事しなくても生活出来て幸せな家族って感じなのでしょうけど…

    それはそれで辛いこともありますよね😭

    • 5月25日
ママリ🔰

お気持ち分かります🥺
専業主婦と兼業主婦(?)しましたが、専業主婦の方が満たされなかったです。

起きてから寝るまで家が仕事場のようなもの。やるべきことはたくさんあるけれど、当然思い通りには進まず。
コミュニケーションをとれる大人は旦那だけ。(疲れて帰ってくるから話も聞いてもらえず、会話したい気持ちが満たされない)
そして旦那さんの世話ばかりして、日々当たり前になって感謝もされず。

しかも、回答を見る限りでは旦那さんも理解がなさそうです。
働くことはなしですか?少しでも外に出ると、(それはそれでしんどいですが)大人とのコミュニケーションや、外と家の切り替えなどができるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!
    起きるのも5:30から子供は起きて下の子が私が隣にくっついてないと起きてしまうので夜もゆっくり出来ず😭😭
    ずっと仕事をしてるみたいで落ち着かないんですよね😭
    掃除もおもちゃ片付けたそばから出したりで思い通りできず…

    話せないのも辛いですよね😊

    働くことは考えてないです!
    私がちょっと寂しい思い出があってせめて幼稚園行くまでは私の手で愛情こめて育てたいと思っているのでよっぽどのことがない限り考えてないんです😥
    どっちかしかないですよね!!

    分かっているんですけど…いっぱいいっぱいになってしまってすいません😓

    • 5月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子育ては長期戦とはいえ、家事は永遠に終わらず「目に見える達成感」がないのも大きいですよね😭

    私は経済的に「働く選択肢しかなかった」ので、それはそれで羨ましいです☺️
    もちろん大変なことが多いと思いますが…!💦

    謝らなくて全然大丈夫です。
    満たされることが見つかるといいですね☺️

    超余談ですが、私の話を聞いてくれなかった旦那は、私が「男性の心理学」を学んで実行したら「それは大変だったね」と話を聞いてくれる人になったので、興味があればおすすめです♡

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

ものすごく共感します。
私も自分のことかと思いました😹

特に夕方から夜にかけてが、
結構辛くなります。

資格の勉強とか、やりたいことをやったり、瞑想する時間とか自分時間が確保できると少し違う気がしています。

はじめてのママリ🔰

病気になったり、身のリスクかないから普通がつまらなくなるんだとおもいますよー

「ココロ・悩み」に関する質問