
コメント

ひなまるママ
先生に相談してみますね、、
何歳くらいのお子さんですか?🥹
ママさんからしても心が痛いですよね😭💦もし息子がそーやって言ってきたら、😭と思います。。

はじめてのママリ🔰
何歳ですか?
私は子供とお話しして子供の意見を聞いてから先生に伝えて園での様子を聞き先生にサポートして貰える様にお願いします。
-
はじめてのママリ🔰
5歳です!
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
年中か年長さんですよね。
うちは今年5歳になるのですが、今まで幼稚園楽しいとは言われてたけど最近は幼稚園楽しくないの疲れるって言われました💦
でもお話ししてるとお絵描きが難しいとかも言ってくるので、苦手な事もしないといけない嫌な事もあるのが嫌なんだろうなとなんとなく感じました。
本人は言わないけど他には、活発な方だけど気が強い方ではないので強気な子におもちゃをとられたり壊されたりして言い返せず泣く事もある様です。
遊ぼうって行ったら友達にだめよと言われたと泣いてた事もあります。
その度に悲しかったねと受け止めてこうするといいと思うよとアドバイスして続く様なら先生に相談してます😊- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なかなかお友達の輪に入れないみたいで、、遊ぼと言っても好きなお友達と遊ぶから遊べない。と言われるみたいです。
私も悲しくなってしまって親が強くならなきゃいけないのに情けないのですが、心が痛いです。- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
我が子の事ってまるで自分に起きた事かの様に胸が痛みますよね😢
でも集団生活に入るって絶対嫌な思いもするのでどうしたら楽しく過ごせるのか寄り添って一緒に向き合うのが自分の役目だなと思ってます。
うちもよく遊ぶ特定の子はいなくて一人で遊んだ先生と遊んだと言ってくる時も多いです。
お子さんによっては特定の仲良しの子と遊ぶ子とかもでてくる時期なんだろうなって思います。- 5月20日
はじめてのママリ🔰
5歳です!
ひなまるママ
しっかりわかってる年齢ですね😭
先生に様子を見ていてほしいとお願いして、その様子を教えてもらうのが一番だと思います。
先生が間に入っちゃうともっと悪い方向にいったりすることもありますしね💦