
コメント

はじめてのママリ🔰
いらないです!いつでも使えるATMだと思いましょう!💸笑

はじめてのママリ🔰
私自身、耳栓はしたことあります😅
子ども達があまりにも喧嘩するのでそれを止める気力もなくなり、ヘッドフォン🎧しました💦
時には子どもと向き合うばかりではなく、逃げることも選択肢の一つではあると思います。
ただ普段から育児に非協力なら話はまた別ですね😅
それは向き合わなくてはいけないです😂😂
-
ねこ
コメントありがとうございます😊
耳栓したい気持ちは分かります。うちも一日中騒いでるかケンカしてるのでうるさいとは思いますが、あまりにもひどい時はガツンと言えば静かになります。笑
その前に一度くらい静かに遊べるような声かけをするとかしていればまだ分かるんですが、何もせず何も言わずに耳栓です。面倒なことからはいつも逃げる人です💧- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
揉め事が起こる度に避けて通るタイプの旦那さんぽいですね😅
私なら夫がいるのに頼りにならないのなら、やらせるように仕向けるか外に目を向け離れたくなります💦- 5月14日
-
ねこ
話し合いもできない人で、子ども絡みの問題ですら面倒だから我関せずです。
言えばやることもありますが、「言われたからやってあげてるけど、俺は納得はしていない」という態度なので、期待するのやめました。助けてほしい時に助けてくれないし、子どもにも私にも冷たいし、本当にいらないです。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
こっちから捨ててやりましょう!!
子どもと奥さんを助けてくれない夫なんている意味ないです。傷付くだけです😭- 5月14日
-
ねこ
はい!捨ててやるつもりです!今は私は経済力ゼロなので、自立できるようがんばります!- 5月14日

退会ユーザー
私自身聴覚過敏なので気持ちはわかりますが、そういうのではなくめんどくさいって感じですかね?
それなら要らないな〜とは思いますね💦
-
ねこ
コメントありがとうございます😊
うちの旦那も自称、音に敏感だそうですが、趣味のギターは家の外にも聞こえるくらいガンガン音出して弾いてます。音に敏感なのに、それはうるさくないのか?って思っちゃいます。単に子どもの声が嫌いなんでしょうね。一緒に住み始めた頃は、ドアを閉める音がうるさいとか、足音がうるさいとかチクチク言われてました…😓
面倒なことからはいつも逃げる人なので、子どもたちからも逃げてるんだと思います。- 5月14日
-
退会ユーザー
聴覚過敏は人それぞれなのでなんとも言えませんが、お子さんに向き合わないタイプなんでしょうね…😔💦
- 5月14日
-
ねこ
外面がいいので、自分と他人のためには結構無理してでもがんばるタイプなんですが、家族のことは蔑ろにします。話し合いもできないし、歩み寄ることも絶対しません。助けてほしい時に頼りにならないし、子どもや私の存在を無視したりもします。さっさと離婚に同意して、独り身に戻ればいいのにって思います。- 5月14日
-
退会ユーザー
大変ですよね。
うちの夫も昔はそんな感じだったので分かります…。
応援してます🥲- 5月14日
-
ねこ
ご主人は今は変わられたんですね。うちもそうだったら良かったんですが…。
ありがとうございます😊- 5月14日
ねこ
コメントありがとうございます😊
いらないですよね!今は別居に向けて少しずつ準備してるので、今のうちにお金引き出しておきます😄