
マイホームの事について相談させて下さい。現在旦那24歳 (公務員)私 25…
マイホームの事について相談させて下さい。
現在旦那24歳 (公務員)私 25歳 (扶養内パート) です。
マイホームを計画中なのですが、
なかなか話を進めることができません。
理由は両親です😣
義理の両親は厳しく義理の父が旦那と同じ職業で公務員です。昇格に厳しく昇格していない今、?マイホームを建てる事に反対です💦
私の両親もローンや、マイホームの事にはなぜか厳しく
何考えてるの?子供にもこれからお金がかかるのにといった状態で💦
お金の支援は一切してもらわないのですが、
自分達の家なのになんでそんなに反対されなきゃいけないのか😣
嫌になります、、。
そもそも両親の許可がないとマイホームはもてないのか、、
みなさんは両親ともめたりしましたか??
- まま(2歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

なめ
相談しないで夫婦二人で決めれば文句言われないのでは?
私は、賃貸よりも買っちゃってローン払うほうが安かったので決めました!
早く買ってローン返済すれば老後の心配も少なくなるし、良いと思います!

よ
まぁ、家を持つってお金かかりますからね…
それを知ってるからまだ若いし子供がもう少し大きくなってからでもいいんじゃない?って意味かなと思いました。
家を建てて5年経ちますが、ほんとお金かかるので笑
若くて公務員ならそんなにお給料も高給では無いかと思いますし、安定した職業なので慌てずとも、昇格して借入額が多くなってから、子供がもう少し大きくなって将来の目安がついてからでも良いのかなって私も思います。
ただ、ほんとに2人の問題なのでその辺は気にしない!今建てたい!将来のことは将来決める!と思うなら何も相談せず建てちゃってもいいと思いますよ👍
-
まま
私の両親は自営業で金銭面で苦労したみたいで余計にそう思うのかもしれません💦😣
母の気持ちも分かるのですが、、なんだかと言った感じで😖 ご意見ありがとうございます❕
もう一度夫婦で考えてみます🥲- 5月14日

かなん
後々同居してくれるかも…とか考えてないですかね。
家買ってしまえば可能性は低くなりますし😓
子どもにお金かかるのはいつまでも変わらないですし、小さいうちこそマイホームのメリットありますよね。
-
まま
私もそう思いました💦
自分の両親との同居は嫌ではないのですが、、💦😅笑
いくら両親とはいえど同じ屋根の下に暮らすとなると難しそうですよね😖
退職までにローンを終わらせたいし、私なりに考えてのマイホームだったのですが頭ごなしに否定されたのでなんだか悲しいです😂- 5月14日

ミッフィー
親からしたら大きな借金を抱え込むことになるから反対してるのかもしれないですね。
今後の関係性も考えて、仲良く過ごしたいのであれば反対を押しきって建てるのではなく納得させた上で建てるべきかなと思いました。
漠然と家がほしいから‼️とかいずれは資産になるでしょ‼️と説得するのではなく、ライフプランを立てて数字を細かくだして無理なく返済もできるのよ❗みたいな目で見てわかるライフプランを見せて説得するのはどうですか?旦那さんの方もmomさんのご両親もお金が心配だから反対されてるんですよね?
-
まま
そうですよね💦
関係性は悪くしたくありません😣
お金のこと、お互いの地元ではない県に建てることもだと思います💦
きちんと自分たちの中でライフプランを整理して両親に見せようと思います❕- 5月14日
まま
「家建てようと思ってるんだよね〜」と既に言ってしまって反対されているので、これから何も言わずに建てました!となると関係が悪くなるのではないかと心配で💦😣
金銭面以外で育児等で助けてもらっている事はあるので😖
まさかこんなに反対されるものとは思ってなくて💦😣
マイホームの事については
話も聞いてくれなくて、、
気にしすぎですかね😱