
つわりでしんどいです…。何か気を紛らす方法を教えてください。今11週で…
つわりでしんどいです…。何か気を紛らす方法を教えてください。
今11週ですが、吐きつわり食べづわり喉つわりで毎日辛いです。
食べたい物が何もないのですが、空腹になると猛烈な吐き気を催し、頑張って果物などを食べるのですが、数分後には吐いてしまい、どっと体力を持っていかれます。
今日は食べられたなぁ、と思っても歯磨きをすると吐いてしまい、食べた意味も歯磨きした意味もなくなり、精神的にもかなり辛いです。泣
吐いてしまうものの、食べられて水分も摂れてる分、入院する程酷い人に比べれば大したことないのかもしれませんが、それでもメンタルがやられるには十分で、体重も4kg減ってしまいました。
特に寝る前の体調不良が酷く、寝付くまでにも時間がかかるし、毎晩泣きながら「いつ終わるんだろう…本当に終わるのかな…」と気が滅入ってしまいます。
気持ち悪くないのは、寝てて意識がない時だけです。
吐きつわり、食べづわり両方だった方、どうやって乗り切りましたか?吐くくらいなら食べたくない、でも食べなきゃ食べないで気持ち悪い…。もうどうしたらいいのか分かりません(´;ω;`)
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目)
コメント

すぬ
つわりめちゃくちゃ辛いですよね😭
必ず終わりはくると分かってても、何日も吐き気があって、どんな病気よりも苦しいと思いました😭
私は、3ヶ月休職もしましたが、その間、Netflix見たりしました。楽しいやつは、気がまぎれるけど、あまり楽しくないやつは、余計楽しくなく感じました😢
あとは、YouTubeで病気の子の感動系のドキュメンタリーなど見て、泣いてました。
泣くと吐き気紛れますが、泣きすぎると嘔吐に繋がります😵

mamari
私はアイス永遠に食べてました!😊
食べたら吐くし食べなくても気持ち悪くてたまらなかったですが唯一大丈夫なものがアイスでした😂ガツンとみかん、カルピスバー、飲み物でいえば梅ソルティ天然水で永遠に食べてました❣️
梅ソルティぬるいと逆効果で悪化したので氷を入れてキンキンにして飲んでました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
わたしもアイスは食べられてたのですが、昔からお腹が弱くて、毎日食べてるとお腹を下してしまうことが多くて控えてます😭さっぱりしてて食べやすいのに、食べられなくて辛いです😭
梅ソルティ!飲み物にも困っていたので、今度探してみます☺️ありがとうございました!- 5月13日

はじめてのママリ🔰
吐きやすい物をメインに食べてました😭
甘い飲み物が飲みやすかったです!果物はイチゴと柑橘系はすぐ吐きたくなり、りんごとバナナは食べれました😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
吐きやすいもの…すごく分かります😭食べたい物よりも吐きやすい物を探さなきゃいけないのが辛いですよね😭
バナナは最初食べられてたのですが、最近は吐くようになってしまったので、次はリンゴ試してみます☺️ありがとうございました!- 5月13日

ぺい
食べづわり、吐きづわりです。
今回もガタッと食べられなくなったタイミングで1回だけ点滴のお世話になりました。
今のところ、クロワッサンのシュガー系のコーティングのもの、チョコチップスティック、うどん、カロリーメイトのチョコ、お〜いお茶のみで生活してます。
食べてすぐ吐いてしまうものは、もう受け付けなくなったと割り切って食べないようにしてます。
クーリッシュのカルピスや牛乳、口当たりが良いのに受け付けません😭
今のところ食べづわりで最初に1キロ増えてから、そこから3キロほど落ちました。
同じく寝てる時間は全く気持ち悪くないのに、完全に目覚めた瞬間に来ます。
匂いが少しとこれを触ったら気持ち悪くなる、これをしたら気持ち悪くなる(ゴミを捨てる、カーテンの開閉)感覚づわり…勝手にそう呼んでます😅それと、気分悪くなってくると、よだれが増えるよだれづわり、元々アレルギー性鼻炎で後鼻漏があったけど、鼻炎の悪化。
昼間はトラックが走ることによるアパートの振動(震度1以下の揺れ)、トイレのドアを開ける瞬間(汚いけど開けっ放しにすることで対処。一人目のときに別なアパートでトイレ=吐くになったため)、外出先から帰宅したときに玄関を開けて入る瞬間(こちらも1人目のときのトラウマ)、救急車や消防車等の大きなサイレンも気分が悪くなります😰
朝と夕方から夜にかけてはアパートの振動、子どもが布団に入ってきて動く衝撃、特に夜は電気の眩しさ、スマホの明かりでさえも気持ち悪くなります😰
土曜日から食べられなくなり、日曜日に限界を感じ、月曜日、今回始めて点滴してもらったことで、体力が少しだけ持ち直した気がしてます。
次の日は気持ち悪さがないけど、だるさがすごかったですが😰
今は子どもが幼稚園に行ってる時間は、まだスマホが触れるからYouTubeを見て過ごしてます。
また限界を感じたら点滴をお願いしようかと思ってます。
はじめてのママリさんも一度、点滴をしてもらって体力のリセットされてみてもいいかもしれないですね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
かなり沢山のつわりがあるんですね😭💦当たり前のことですが、辛いのはわたしだけじゃないんだな、と思って心が軽くなりました🥲仲間意識みたいなものでしょうか…🥲
よだれづわり分かります!よだれが出てくるとセットのように吐き気も出てきてかなり辛いです😭
次の検診が4日後なので、あまりにも改善しないようだったら点滴をお願いしてみようかな…😭
たくさんのアドバイス、ありがとうございました!- 5月13日
-
ぺい
4日となると結構、長いですよ😣
診察時間内に電話してみてください😣💦
点滴を受けたほうがいいのか、相談だけでもされてみるといいと思います💦
これから日曜日も挟むし、日曜日も受けることは受けられるけど、当院で点滴したことのない人は受けられないって言われて一日我慢しました。
口いっぱいに出てきたよだれは吐き出すと楽になりますよ😊
枕元には食べ物、飲み物、中身の見えないエチケット袋が常にあります😅トイレなんて間に合わないし、トイレ=吐くにしたくないんです😣💦
シャワー浴びるのはいが空っぽになって気持ち悪くなる前の30分間って決めてます😂これも一人目のときから変わりません😅
なんでこんなことでまで気持ち悪くなるの😭って情けなくなるし、妊婦検診や点滴でお腹の大きいママや赤ちゃん連れのママ見ただけで、この辛いつわりを乗り越えてきたのか(TдT)って思うだけで人前でポロポロ涙が出ます😢精神的にもヤバイですね😂
こんな状態でも幼稚園の送迎もできてるし、昨日はリハビリとして幼稚園の帰りに支援センターで1時間だけ遊んできました😄
もっと遊びたそうにしてて申し訳なかったけど、体力的にもキツくて😭
それでも一人目より全然余裕👍
毎日が終わりへのカウントダウン。一日乗り切れたら自分に花丸です😁💕- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…🥲電話して、点滴を打って貰えるかだけでも確認してみようと思います🥲
今は完全にトイレ=白になってしまっているので、エチケット袋での対応も考えてみます😔吐かずに済むのが1番ですが、中々難しいですよね…😭
わたしもかなり精神的にボロボロですが、皆様の回答を読んで、辛いのはわたしだけじゃない、みんな一生懸命耐えてるんだ、と改めて実感することが出来ました🥲
毎日生きるだけで精一杯ですが、後少しの辛抱だと思って、頑張ってる自分を褒めてあげたいと思います😭💕
沢山のアドバイス、ありがとうございました!!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
私も吐きづわりと食べづわりのダブルパンチで、炭酸飲料をよく飲んでました〜ホントおすすめです!口の中スッキリしますよ✌🏽
あとはオレンジばっかり食べてました!私の場合オレンジが合っていたようで、唯一吐かなかったので、寝る寸前にオレンジ食べて吐き気が少ないうちに寝るようにしてました🤣🤣
つわり本当辛いですよね🥲💦私もつわり真っ只中のときは、本当に終わるのか?と毎日辛かったですが今では、すっかり元気です!あともう少しですよ🥰🥰
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
炭酸飲料、母親にも勧められたのですが元々苦手なのもあって敬遠してました…😔今度試してみようと思います😭
ありがとうございます😭今すっかり元気ということで、かなり勇気づけられました😌後もう少しと思って頑張ります🥲- 5月13日

ままり
私も今毎日気持ち悪くて辛いです😩
一人目の時はケータイゲームに集中してひたすら時間が過ぎるのを待ちましたが、今回はNetflixを旦那にお願いして期間限定で契約してもらいました!(旦那ケチなので笑)
今は体調のいいときや食後気持ち悪い時間帯に、ママリで超オススメしてもらった愛の不時着という韓国ドラマをみて凌いでます😭
TSUTAYAとか行くのも辛いと思うので、こういうのを利用してみるのもオススメです☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
わたしも9週頃からかなり酷くなり、今がピークなんだと自分に言い聞かせて3週間経ってしまいました😭
何か楽しみがあると、つわりの気持ち悪さも紛れるかもしれないですね🥲わたしも旦那に頼んでみようかな…🥲
アドバイスありがとうございました☺️- 5月13日

ぷーちゃん
私が質問したかと思ったくらい症状が全く一緒です。
吐き悪阻、食べ悪阻、喉悪阻で毎日辛く、
空腹には猛烈な吐き気、
何を食べても数分後に全部出ます。
そして私も11週です。そして4kg落ちました。
寝付いてしまえば勝ち!!
でも気持ち悪くてなかなか寝つけません。
産むまで続くとか言われたら
多分死んでしまいます。
私はありとあらゆる物を試しています。
ゼリーや飴を枕元に置いて空腹になりそうになったら食べる、
でも吐きます。。
飲み物も枕元に置いています。
何を食べても吐きます。
水飲んでも吐く時は吐きます…
でも少しでも胃に残ってますように…と願いながら生活しています。
でも何故か尿検査も血液検査も引っかからないので、
病院では大丈夫だねと言われてしまいます。
あまりに酷かったら点滴や、
妊婦さんでも飲める吐き気止めもあると聞いたので、
相談に行こうか迷ってます。
12週までが悪阻のピークという言葉を信じて、
ここまで来ました😭
本当に辛いです。
ほぼ寝たきりなので私も皆様と同じように、
NetflixやYouTubeを見ながら、
トイレへ駆け込む生活です。
もうボロボロですが、耐えるしかないんですよねきっと😭
本当に辛いです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
全てのことに共感ができて、涙が出てしまいました。全く一緒です。本当に本当に、辛いですよね😭
わたしも酷い時はウィダーインゼリーやお茶ですら吐いてしまいました。日に日に減っていく体重に怯えながら、少しでも栄養になればと思って無理矢理胃に詰め込んでは、数分後にはトイレで戻している日々です。目に見えて自分の体力が減っているのが分かり、仕事に戻れるのかも不安です…。
毎日寝る前に、辛すぎて元の身体に戻りたいなんて、最低なことが頭に浮かんでしまい、そんな弱い自分に情けなくて泣いてしまいます。望んで妊娠して、妊娠出来て嬉しい気持ちも本当なのに…。矛盾ばかりです。
耐えるしかないと分かってても辛いですよね。
お互い早く、幸せなマタニティライフが送れる日が来ることを願っています🥲- 5月13日
-
ぷーちゃん
お気持ちかなり分かります😭
どーせ吐くんだし…と思い、
とにかくよく噛んで吸収しやすく、
吐きやすいように食べたりしています。
私も仕事に復帰出来る気がしないです🥲
1人目の時も同じように辛く、2人目なんて絶対産まないと決めてここまで来ました。
息子が4歳になり、毎日幼稚園で家に居なくなりました。
そうすると不思議と今なら寝ていられる、
悪阻も乗り越えれるかも?と
変な自信がつき望んで授かった子です。
なのに、もう妊婦やめたい…と思ったり、
普通に生活できる人を羨ましく思い辛いです。
私的に5月我慢したら6月からは幸せなマタニティライフ!と
決めつけています😣
それでも5月はまだ半分以上あり、辛いですが、
今、お腹の子を失ってしまったら
また1からやり直しなんて
とんでもない話!!😭
必ず良くなる日が来ると信じて🙏🏻
お互いお腹の赤ちゃんが
無事で健康でいてくれますよに🥺- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
すごく分かります🥲とにかく吐きやすいものを良く噛んで食べたり、なるべく口の中に匂いが残らない物を食べたりして、吐く時の不快感無くすことで精一杯です…。
家事育児をしながらのつわり、わたしよりもきっと大変だと思います。世の妊娠中のお母さん達を心から尊敬します…😭つわり中は生きてるだけでも偉いとすら思ってしまいます😭
たしかに、ただでさえ辛いのに、また1からやり直しなんてなったら身体も心も持ちませんよね🥲
わたしも、6月からは元気にモリモリ食事が出来てると信じて、今の辛さを乗り越えたいと思います!
お話しできてかなり心が救われました。本当にありがとうございました😊- 5月13日

まりん
まさに同じ状況で私も妊娠前から6kg落ちて日々寝たきりで過ごしてます😭
私は野菜ジュースとゼリーでなんとか頑張ってますがすぐお腹が空くので毎日辛すぎます😭
いつかは終わるって言われますけど先が見えなさすぎてやばいですよね。。。
寝てる時は本当に楽ですけど、まず気持ち悪くて昼寝もできなくて辛いです😭
山は越えたはず…と思って毎日、YouTube、TikTokをひたすら無心で見て過ごしてます😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
分かります…わたしも食事の時とトイレの時以外は常に寝たきりで、体力もガクッと落ちてしまい、お風呂に入るだけで息切れしてしまいます🥲
ゼリーやお粥などは食べられても腹持ちしないので、すぐ空腹で吐き気が襲ってきますよね😭
お互い早くつわりのピークが去ることを願っています🥲ありがとうございました!- 5月13日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠悪阻でしたが、意外にパサパサしたものが食べられました。クラッカーとかカロリーメイトいいですよ😊重い悪阻の人におすすめです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そういえば、ここまで酷くなる前にカロリーメイトを食べましたが、食後に気持ち悪くなることもなかったです!吐くようになってから固形物は避けてましたが、試してみようと思います😌
ありがとうございました!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
お辛いですね。
私は吐けないけど食べても食べなくても気持ち悪くて、ずっと食べもののことばかり考えて、気が狂いそうでした。寝ている間だけ平和で、時よ早く過ぎろと思ってました。
他の方もおっしゃっていますが、まずは点滴がオススメです。ケトン出てなくても、本人が辛いと感じているなら対応してくれると思います。我慢しなくていいです。私はそれまで水も少ししか飲めなかったのに、点滴後は食べたいと思えて、お蕎麦食べられましたよ。
OS1、桃のゼリー、おかゆ(+豆乳リゾット)、焼き芋を少しずつ食べて(腹持ち悪いの絶望しますよね、かと言って腹持ち良いのは消化不良になるし)、
その後マシになってからは、野菜スープやじゃがいも、プリンなど、食べられる中でビタミン・ミネラル摂取と、GI値の高いものと低いものを組み合わせて取っていました。気持ち悪くなりにくいと感じたので。
少しでも体調が良くなりますように。お大事にお過ごしください。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
お気持ち分かります。わたしも、食べたいものは無いのに、食べなきゃいけない、今日は何を食べて吐かなきゃいけないんだろう、とそんなことばかり考えていました。
点滴、次の健診で打ってもらおうと思います😔少し体調をリセットしないと、仕事どころか家事も出来そうにありません😭
今日は少しだけ調子が良かったので、野菜スープを飲むことができました。このままつわりが終わってくれることを祈るばかりです🥲
お気遣いとタメになるアドバイスありがとうございました😊- 5月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
わたしも、風邪の時よりもインフルの時よりも断然辛くて、毎日心が折れそうです…。
映画や動画などは気が紛れそうですね😭旦那が休みの日にTSUTAYAにでも連れて行って貰って、楽しそうな映画探してみます!ありがとうございました☺️