※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食中にグズることについて相談です。YouTubeを見せながら食べさせているが、体重が増えず心配。同じ経験の方、ぐずった時の対処法を教えてほしいとのこと。1歳前にYouTubeをやめさせたいとの悩みも。

離乳食中のグズグズついて質問させてください。
10ヶ月になったくらいから、最初はちゃんと食べてくれますが、途中からグズりだして、YouTubeを見せると最後まで食べます。
YouTubeを見せながらご飯を食べさせることが決していいことではないと言われるのも分かっておりますが、体重があまり増えず、ずっと小さい方で、しっかり食べさせないとと思い、YouTubeを見て食べてくれるなら、、という気持ちからグズったら見せてしまいます、、🥲
同じような経験ある方、いらっしゃいますか?ぐずったときの対処はどうしたらいいですかね?😣
YouTubeを見ながらというのを1歳になる前までにはやめさせたいのですが、アドバイスいただけたら幸いです。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃわかります!!
私の子も同じくらいの時に食べむらがあって、哺乳瓶も拒否して早い離乳となり、体重も増えず、後期健診で引っかかり、、みたいな感じでした。当時はせっかく作ったものを食べないことで気が沈んだりイライラすることもありました💦
同じようにYouTubeみせるとぱくぱく食べてくれ、こっちの気分も晴れやかになり、息子も体重が増え、って感じで、あかんことは分かってはいるんですけど、この時期の食事って楽しい!って思うことが大切だよ、っていう記事を見て、すごく納得しました。家庭それぞれいろんな形があるけどママも子どもも二人幸せで楽しい食事ならいいんじゃないか、と。私はまずテレビ見せないで食事を始めてみて、楽しくなるようにお歌を歌ったりスプーンフォークで上手に持てることを褒めまくったりして楽しい雰囲気にして、あかんかったらテレビに頼る感じにしてます✨おかげで体重も増えてきてほっとしています。
聞き分けができるようになったら、やめようかなーと気楽に思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    励みになりました🥲

    • 5月12日