
妊娠7ヶ月ですが、今日出先で盛大に尻もちをついてしまいました😔以前妊…
妊娠7ヶ月ですが、今日出先で盛大に尻もちをついてしまいました😔
以前妊娠初期の時は、仕事中に子供が急に三輪車で足元を通ったために膝から転び、お腹の張りや痛みが出てきたため受診。
その時は赤ちゃんも無事でした。
今回は妊娠後期での転倒。
しかも腰を強打したので直ぐに産婦人科外来に連絡。
「生理痛のような痛みが出てきたり、出血があるなら受診の目安。それがないなら様子見。尻餅をついたということだから、妊娠していてもしていなくても腰回りは痛くなると思うから安静に」とのことでした。
1日様子を見ていましたが、胎動も変わらずあり、お腹の痛みも張りも、出血もありませんでした。
ただ…
普通に歩けないほど腰や骨盤が痛い😱😭
保育士という仕事柄、普通に歩けないのは致命的💦
旦那に「明日休むかも…」と伝えたら、「やっぱかー!でもすぐに休めて良いよなぁ。」と、なんだかちょっとモヤッとする返答😓
どのみち痛みがあれば明日は休もうかなと思っていますが、こんなことくらいで休むのはダメなのでしょうか?💧
1人目の時は、腰が痛くてもなんとか出勤してましたが結局、坐骨神経痛になり本来の3球より1ヶ月早く休みをもらっていました。
なので、今回は途中休みや早退があったとしてもなんとか産休入るまでは頑張らないとと思っている矢先にこれ…😭
皆さんなら休みます?
- めがねさん🥸(生後0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ごり美
投稿主様の体が第1ですし、お腹の子がなんとも無くても主様が痛くて動けないなら休むべきだと思います!!!
普通に歩けないのに出勤は無理しすぎです😭

はじめてのママリ🔰
普通に歩けないのなら休むと思いますよ!
-
めがねさん🥸
ですよね💦
職場から「人が足りない。人が足りない」って毎日のように言われているので、時短でフリーになってる自分は寝んじゃいけない気がしてしまって…- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
逆に歩けないのに来られてもって
私なら思っちゃいます- 5月8日
-
めがねさん🥸
確かにそうですね💦
一晩経って、今日よりは良くなってるかもしれませんが、念のため休もうかと思います!- 5月8日

はじめてのママリ🔰
絶対休みます!すみませんが旦那さん酷すぎる!主さんが仕事いくって言っても、休んだ方がいい!ってとめるでしょ?!って思っちゃいました💦普通に歩けないのに保育士の仕事って難しいと思うし、子どもたちの安全、お腹の赤ちゃんのこと、自分の体のこと、無理せず休むべきだと思いますよ。もし同僚がそれで出勤してきたら全力で帰るよう勧めると思います!笑
なので本当に無理せず過ごしてくださいね💦
-
めがねさん🥸
何気なく言ったと思いますが…
私が休むことに対して「いいよなー」って日ごろ言ってるので、なんか職場からも休み辛い言い方されてたりと。
自分では休むことに対して決められなくなってきてしまいました😓
むしろ有休が40日近くあるので今からでも休みたいくらいです💧- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
何気なく言ったにしても、それは主さんの立場で考えてくれてないし、体のこと心配してくれてたらそんなこと言えないと思います😓それと自分が休みずらいのとは別の話しだし、なんせ妊娠中ってこと全然理解してないなって思っちゃいます😓
休む権利だけあるのに実際は取れない、あるあるですが一般企業ではあまりないですよね💦
本当に体動くまでしっかり休んだ方がいいと思います!1人休んで回らない職場に問題があるのでこちらの責任ではないと割り切って休みましょ!- 5月8日
-
めがねさん🥸
娘がコロナの濃厚接触者になった時も預け先があるわけないのに「どうしても来れない?」と言われたり…
コロナ陽性になった時も、保健所から言われたことをそのまま伝えたにもかかわらず、「そこまで休まなきゃダメ?」と言われたり…
陽性の隔離期間が終わった後、また娘が園での濃厚接触者に該当するから休みをもらった際にも「一度陽性になったのになんで濃厚接触者になるの?」と言われたり…
流石に、「私自身園長にお話しする前に保健所に連絡して確認した上での報告なので、園長から保健所に聞いてもらうのが一番かと…」と言いましたが😓
理解してくれているようで、なかなか難しいところです。- 5月8日
めがねさん🥸
そうですよね💦
仕事柄立ったり座ったりが激しいし…明日は様子を見て休もうと思います😓