
コメント

ゴロぽん
私もこれからですが、
ベビーカーの使用感もそうですが、
玄関のスペースも考えたほうがいいと先輩ママに教えてもらいました!

みるきー
15キロの上の子を連れてベビーカーの試乗をして来ました。
ほとんどのベビーカーが15キロまで乗せられる仕様だったので、最高重量だと押し心地はどうかなと。
上の子の時は新生児のうちに試乗したのでどれも使い勝手が良かったのですが、大きくなるとかなり押し心地が変わります。
コンビ、アップリカのものは直線は軽く進めましたが、方向転換が出来ず小回りは効きませんでした。
三輪のタイプは元が重いので最初からナシです。
ピジョンのランフィは直線も小回りも余裕で押せました!15キロでもかなり押し心地が良くてびっくりです。
なので、私は下の子用にランフィシリーズを購入することにしました^^
万が一上の子を乗せることになっても大丈夫そうです。参考までに。
-
あーさん
回答ありがとうございます😊
ものすごく参考になりました!!
ランフィも視野に入れて検討してみます!- 11月10日

hanami
うちはコンビのメチャカルハンディです。
軽い、ハンドルを前後に変えられる、車輪が自由に動くという所を見て選びました。
ちょっと段差に弱いですが、車に乗せる時や電車で畳む時を考えて決めました。
電車にのる地域ではなければ、重くても安定感重視でもいいと思いますよ!
-
あーさん
回答ありがとうございます😊
やはりどのように使うか大事ですよね💦
参考にさせて頂きます♡- 11月10日

cinnamon
ベビーカーは産まれてから買いました。生後間もないうちは抱っこで事足りましたし、あまり外出もしなかったので。
実際お子さんを乗せてみて試乗?するといいのかなって思います(*´ω`*)
うちは都内で普段はほぼベビーカーなので、走りやすさ、小回りが利くか、軽いかなどを重視しました。
-
あーさん
回答ありがとうございます😊
実は近所にベビー用品が売ってないような田舎に嫁ぎまして…(^◇^)
子供を連れていける距離でないので😥
早め早めで動けるうちに長距離でも買いにいこうとなってるんです😥- 11月10日

いちご みるく
私もベビーカー迷いますよね!出産前は色々とカタログなどを見て、出産してから旦那と2人で見に行きました☆
実際に持ったり押したりして、店員さんの話も聞いて決めました。
ほぼ歩きで電車など乗る機会はほとんどないですが、私が小柄なので、安定感があっても重いものは扱いづらくて…(^o^;)
COMBIのメチャカルハンディにしました。
4キャスで小回り効くし、軽くて気に入ってます♪あと、高さのあるもの、エッグショック搭載のものにしました。
-
あーさん
返信遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます😊
自分の身長に合ったもの選ぶの大事なんですね!参考にさせて頂きます♡- 11月16日

もも
近くに百貨店があったり、病院なども近いので、ベビーカーはよく使うだろうな、ということで安心のできるメーカーがいいな、となりコンビかアップリカで迷いました!
その中でも小回りがきいて軽い、そしてわたしも旦那さんも身長があるので高さがあって押しやすいもの、でコンビのメチャカルにしました(*´∀`)
-
あーさん
返信遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます😊
アップリカ、コンビ、ピジョンは人気ですし安心ですもんね♡参考にさせて頂きます!- 11月16日

じゅり
私はコンビのメチャカルにしました。
自分の生活スタイルと、安全性で決めました。
車でお出かけ以外も多いので私一人でも持てる軽くてあと、ハイシートである事。赤ちゃんへの安全がしっかり配慮されてるという事が、良かったです。
-
あーさん
返信遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます😊
なるほど!確かに普段は子供と2人きりですもんね!旦那がいなくても便利なのが良いですね!参考にさせて頂きます♡- 11月16日

るん
私は産後に2ヶ月の娘を試乗させて、コンビのメチャカルにしました。口コミが良かったので、あまり他のは見てないです、、、けど、実際抱っこ紐メインであまり出番がないままです(^^;; 腰座りまで抱っこ紐で粘って、B型バギーから購入でも良かったかもと思ってます。
-
あーさん
返信遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます😊
確かに!うちの義姉も同じような事言っていました!環境にもよりますもんね💦
参考にさせて頂きます♡- 11月16日
あーさん
回答ありがとうございます😊
なるほど!参考になります♫