※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援級の主任の先生から、近所の人や班長さんに息子のADHDについて話しておくようアドバイスを受けた。子供のいないお隣さんにも伝えるべきか悩んでいる。どのように説明すればいいか考えている。

ADHDの息子がいます。

4月から新一年生になります。

支援級へ進みます。

支援級の主任の先生に入学前の面談で通学団のことを相談したところ近所の人や班長さんに前もって話しておくのも1つだよと言われました。

正直お隣さんが両隣にいるんですが関わりもないです…

子供のいないお隣さんの方もいるんですが片方に言うなら両方一気に済ませておきたいです。
何かあった時のために。


みなさんならなんて説明しますか?
言われた側が嫌な気持ちにならないように軽くだけ伝えておくべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご近所さんは、何か関わりがあれば話すと良いと思いますが、そうでなければ、言われたところで何かしなきゃいけない訳でもないので、私なら子供に関わりがあるご近所さんにだけ話すと思います。
「ウチには発達がゆっくりな子がいるので、ご迷惑をお掛けするかもしれないですが、よろしくお願いします」と話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいない方の夫婦さんが最近うちの家族に冷たく…
    うちの息子はお隣の敷地に物を入れたりしてたのでそれで知らせておくべきかとも思ったんですが…

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かきっかけがあったのかな、たまたまなのかは分からないですが…。
    何かしてしまった時に「ご迷惑をおかけしてすみません。ウチの子発達がゆっくりで」みたいな感じで伝えてみてはいかがですか?
    それともご近所さん同士って、普段から交流が頻繁なのでしょうか?であれば、交流がある方々には伝えても良いのかなぁと思います。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から全然交流がありません。だから言うのはこっちからわざわざ言いに行くしかなくて…

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であれば、何か悪い事をしてしまった時に謝るついでに言う方が自然なように思います。

    • 3月29日