
コメント

はじめてのママリ🔰
夫は食べないし、私は子供の残りですが…
おにぎり、卵焼き、ブロッコリー胡麻和え、味噌汁とかです!
卵焼きがウインナー、肉団子、唐揚げになることもあります。
胡麻和えがきんぴら、煮豆、切り干し大根の煮物になることもあります。
大体は前の日の残りです!

はじめてのママリ🔰
お弁当の時はだいたい作ったお弁当のおかずの残り。
夕飯の残りがあれば残りもの。
あとは、納豆ごはん、おにぎり。とかです。野菜が足りないときは、バナナとか野菜ジュースかゼリーを出してます。
子どもにもブームというか、その時々でハマるものも違ったりするので、ご飯ブームのときはそんな感じです。
最近は夫が朝、オートミールリゾット?を食べてるのを見て気になったのか、夫が作るついでに子どもの分も作ってもらって一緒に食べてます。
わたしはだいたい残り物です。
もったいないし、わざわざ作るのがめんどくさいので(笑)
-
ぷしゅまる🐣
ありがとうございます😊
お弁当の時はお弁当の残りなんですね☺️
ゼリーは市販のお野菜のゼリーですか❓
うちはずっと子供のみオートミールでしたが、もう飽きてしまいました😂- 3月29日

S☆
保育園が、朝はご飯!!という方針なのでいつもご飯です💡
メニュー考えるのも作るのも大変なので、固定しちゃってて
ご飯(+のりたま)、ブロッコリー、ミニトマト、ウインナー、バナナ、ヨーグルト
です😂
大人は食べないか、適当にご飯だけか、パンか…
その時その時です笑
-
ぷしゅまる🐣
ありがとうございます😊
保育園が朝はご飯って言う方針なんですね☺️
息子と年齢が近いですが、
のりたまは子供用とかですか❓
ウィンナーは何あげていますか❓
最近ウィニーって言う皮なしのはあげたんですが😌- 3月29日
-
S☆
息子は先週2歳になったところです🙆♀️
のりたまは普通ののりたまです笑
大量にかけたらよくないと思いますが、普通程度なら食パン1枚よりも全然塩分ないので問題ないかなと💡
添加物はあんまり気にしてなくて分からないですが😅
ウインナーはうちも今のとこ皮なしで、まじ旨ウインナーっていうやつ使ってます👍- 3月29日
-
ぷしゅまる🐣
ありがとうございます😊
のりたまうちも使ってみます😆
まじ旨ウィンナーって名前からして美味しそうですね🤣
ウィンナーは大人もそれ食べてますか❓
ミニトマトって皮も食べてくれますか❓- 3月30日
-
S☆
うちの子はのりたまめっちゃ好きですよ😂
さすがロングセラー✨って思ってます笑
朝ごはん子供だけなので、大人はウインナー自体あんまり食べないですね🤔
日付的に使い切った方がいいなってなったら大人が消費しようとは思ってますが…笑
シャウエッセンとか特売入ったら大人用に買ったりはしてます笑
輪切り?とかにしたら息子も食べれるとは思うのですが…
ミニトマトは、基本は皮ごと食べてます💡
少し前は、ものによって食べれない時もあり、そのパックの分は皮むいてあげたりしてました😅
最近は食べれないものに当たらなくなったのか、食べれるようになったのか…そのままいけてます笑- 3月30日
-
ぷしゅまる🐣
ありがとうございます😊
ミニトマトは皮付きで食べてくれるんですね☺️- 3月31日
ぷしゅまる🐣
ありがとうございます😊
前の日の残りを朝食に出しているんですね☺️
ウィンナーや肉団子、唐揚げとかはレンチン出来るものですか❓
はじめてのママリ🔰
ウインナーはフライパンで焼くか、トースターに入れてチンしてます!肉団子はレンチンです!
唐揚げもレンチンのときもあれば、前の日に作ったものを初めから朝ごはん用に取っておいて、朝はケチャップ味に味変したりして出してます😊
ぷしゅまる🐣
ありがとうございます😊
唐揚げは前の日に朝ごはん用にも作って味変されているんですね☺️