※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

佐世保市の井上産婦人科とつきやま産婦人科について教えてください!手出…

佐世保市の井上産婦人科とつきやま産婦人科について教えてください!

手出しいくらくらいでしたか?💸

待ち時間はどんな感じですか?

つきやま産婦人科の場合は駐車場はありますか?

2年前に妊婦検診で井上産婦人科にはお世話になってるんですけど(出産は里帰り)
エコーの映像は古いままですか?(2D?)

わかる範囲でいいので教えてくだされば助かります!

コメント

ままり

つきやまさんです!

予約制なので予約してから行きますが、30分以上は待ち時間ありますね😂予約の時間によると思いますが、土曜日は待ち時間長いです!

駐車場ありますが、空いてない時があるので近くのパーキングに停めてました💦

夜間出産し、土日挟んで4日目退院で手出し8万、
平日の昼間、促進剤使用、4日目退院で手出し3万でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約制でも待ち時間あるのですね🤔

    ちなみにパーキングにとめた場合は駐車代は実費ですか?

    平日の出産だと費用は抑えられる感じなのですね🤔
    過去の質問も見てたのですが、つきやまさんは高いイメージがあったので😂

    • 3月22日
  • ままり

    ままり

    平日の午後は割と空いてるイメージです😇

    わたしは実費で払ってました!少し早めに行って駐車場の近くで空きを待つかたも結構います😂周りに病院多いので近くのパーキングも空いてなくてちょっと遠くに停めた日もあります😂

    平日ならどこの病院も安いと思います!😊休日、夜間は割高なので😂

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日は産婦人科に関わらず混みそうなイメージですね🥲

    病院の多い立地なのですね!
    ちゃんとグーグルマップ見直してみます、、笑
    もしかしたら実費なることも頭に入れておきます!

    どちらの先生にお世話になろうか迷ってしまいますね🥺

    • 3月23日
  • ままり

    ままり

    ご飯も美味しいし、
    スタッフの皆さん優しいので、
    もしまた機会があれば絶対つきやまさんです!😆😆

    おすすめしておきます❤️

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯美味しいのもポイント高いですね!🥺

    えええ!回答してくださる皆さん、また次も!っておっしゃるので間違いなさそうですね🥺💓
    予約してみようと思います!

    • 3月24日
mmr🌈🌈🌈

二人目をつきやま産婦人科で出産しました!
水曜日の夜中に陣痛始まり早朝に産みました!日曜日(4日目)退院で5万ちょっとでした!

一人目がすごい待ち時間ある産院だったのですごく早く感じました!1時間以内におわることに感動しました🤣

駐車場は少ないですがありますよ〜停めれなかったことはありませんでした☺️

2つの産院しか経験してませんが断然つきやまさんが良かったです🥺また出産したいと思ってしまいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つきやまさんはほんと高いイメージだったので、5万円程度なら、、と思ってしまいますね😂💸
    こればっかりは赤ちゃんの出てくるタイミングによるって感じですかね😂

    そうだったんですね!
    1時間以内に終わるのならストレスにならないですね!!
    1人目の妊婦検診の時は午前行って昼に終わって帰るパターンがほとんどでなんとなく気疲れした記憶があって😂

    過去の質問見てても、またここで出産したいという方が割と多くいらっしゃったので、いい産院なのかなと気になってたところでした☺️

    つきやまさんは分娩予約制らしいのですが、どのタイミングで予約する(した)のですか??
    (長文になってしまいすみません、、)

    • 3月23日
  • mmr🌈🌈🌈

    mmr🌈🌈🌈

    入院費は井上さんが安いってききますよね💡
    私もどうせ高いんだろうな〜と思ってました(笑)
    最初5日目退院予定でしたが1日早くしたたら7万が5万とのことで急遽変更してもらいました😅
    経産婦さんみたいなので早く退院させてもらえそうですね☺️

    私も1人目はそんな感じでした💦
    つわりや臨月の大きいお腹でずっと座って待つのもしんどいですよね😥

    分娩予約まだだったら早く伝えてた方がいいですよ!すぐうまっちゃうので💦
    私の場合、里帰り出産予定だったので最初他にかかってましたが分娩予約絶対とりたかったので電話で問い合わせたら1度受診するよう言われました😊
    たしかにホームページに12週以降に予約をとるようになってますが、12週待ってたらうまるかもしれないと言われたので初診からかかってると確実だと思います😇

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、安いと耳にしてるもののどのくらいなんだろうと思ってまして、、😂笑
    経産婦は早く退院できるのですね!1日違うだけで結構金額違いますね😂それも知らなかったので知れてよかったです🥺🙏🏽

    なるほど、つきやまさんに心が動いてしまってます笑
    問い合わせてみようと思います!

    丁寧にコメントしていただきありがとうございます😊

    • 3月23日
へも

下の子をつきやまさんで出産しました!

予約がwebでできるので、待ち時間だいたい30分〜1時間くらいで、お産とか入ったら少し長くなります🤔

エコーは4Dもありますよ🙏✨webで録画も見れるので、おうちで家族とみれたりもしますね☺️👌

分娩費用は平日の夜に入院、その次の日の朝方出産、土日入院、そして娘が新生児黄疸で入院1日伸びて、手出しが7〜8万でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、初診もweb予約なのですかね🤔

    なんか場所によっては、アプリでエコーの映像?写真?が見れるんだよ!って聞いたので気になってました!!

    やはり、入院する時間や曜日で手出し金額に変動があるんですね!😂💸

    それにしても回答してくださる方がつきやまさんばかりでとても驚いてます!!🥺
    噂どおり人気なのですね!🥺

    • 3月23日
S.S.mama‪𓂃𓈒໒꒱‪𓏸

2人ともつきやまさんで産みました☺️

里帰り出産です。

上の子が緊急帝王切開になって
下の子も予定帝王切開だったんですが
3万いかないくらいでした☺️

つきやまさんは
先生も看護師さんもめちゃくちゃいい人なので
ほんとにおすすめです!
入院生活もご飯がおいしいので
快適でした~♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開だと保険対応の関係で安いんですかね🤔?

    そんなこと言われると心が動かされますぅ🥺❤️‍🔥
    回答してくださる皆さんがよかったとおっしゃるので間違いなさそうですね!

    • 3月23日
  • S.S.mama‪𓂃𓈒໒꒱‪𓏸

    S.S.mama‪𓂃𓈒໒꒱‪𓏸

    そうだと思います!
    上の子のときは
    予定日超過で促進剤からスタートしましたが
    それくらいの料金でした☺️

    もしも、3人目!ってなっても
    つきやまさんで産みたいなって思います☺️

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!

    上の方とコメント被ってしまいますが、回答してくださる皆さん、また次も!っておっしゃるので間違いなさそうですね!🥺💓
    予約してみようと思います!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

2人とも築山さんでお世話になりました👶
私は家系に心疾患持ちが多く、私自身も軽度の心疾患があり子供にも遺伝してないか不安がありましたが、先生に相談するとエコーで毎回心臓を確認してくれて「大丈夫ですよ」と言ってくださり安心して出産することが出来ました😊
先生もですが看護師やスタッフの方々みんな優しいですよ💓

待ち時間は平日の朝イチ予約で1時間あれば会計まですんなり終わります💡
空いてるのは平日の夕方ですね。
土曜は込んでるので予約も取りにくいです💦

料金は
1人目・平日早朝に出産、自然分娩、黄疸治療1日、哺乳瓶1つと乳帯購入で約8万円
2人目・計画分娩でラミナリア使用、平日早朝に出産、黄疸治療のため入院1日延長で約6万円
当初、2人目も8万程でしたが黄疸治療で保険適用になったので少し安くなりました✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生だけじゃなく看護師さんやスタッフの方も優しいのは不安が尽きない妊婦生活にはとてもありがたいですね🥺

    なるほど、土曜日はやはり予約取りにくいんですね🥲平日や朝イチを頭に入れておいて、スケジュール組みたいと思います!

    保険適用だと多少は安くなるんですね!

    皆さんのコメントで心が完璧につきやまさんに動かされてます😂🥺

    • 3月23日

「産婦人科・小児科」に関する質問