
いつからこんなに心が狭くなったんだろう😂夫に八つ当たり、嫌味、イライ…
いつからこんなに心が狭くなったんだろう😂
夫に八つ当たり、嫌味、イライラをぶつけてばかり。
夫は朝はギリギリまで寝て、自分の支度だけして仕事に行く。
夜は子どもたちが寝てから帰ってきて、終わってなければ洗濯物を畳んだり、洗い物をしてくれる。けど、畳んだ洗濯物が置きっぱなしで、翌日子どもたちが見つけてぐちゃぐちゃか私が片付ける、洗い物はしてくれてもシンクまわりビチャビチャだし生ゴミそのまま。
やってくれるだけ有り難いと思わなくちゃいけないけど、結局イラッとしてまう😅
昼間も未就園時2人見て休む暇なくて、夜も頻繁に起きるようになった0歳児の対応して。
夜、続けて寝られる夫が羨ましすぎ🥲
休みの日、子どもの相手もしてくれるけど、ママごとの相手しながらうたた寝してる夫。
うたた寝したくなるほど疲れてるんだよね。
と思いたいのに、
私はうたた寝する暇がないぐらいなのに💢と思ってイラッとしてしまう。
そして、嫌味を言ってしまう…。
仕事が忙しくて疲れてて、分かってるんだけど、
分かってるんだけど、私だって疲れた。
夜寝れるだけいいじゃん、とか思って、きつくあってしまって、
こんなんじゃ愛想尽かされそう😅
どうしたらいいんでしょう💦
- まみむ(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まっっっっっったく同じ気持ちです!笑

kanakan
分かります分かります!
私もそうでした。
自分が落ち着いてきたのは、やはり旦那が動くようになったからでした。
嫌味やきつく言っても関係は悪くなるばかり。😨
なんでもやってほしいことは、優しくおねがいする感じで伝えるようにしました。
独身の頃みたいに!
最初は面倒さかったですがら慣れると、感情なく可愛く言えるようになりました笑
-
まみむ
言えるかな…🤣
独身の頃は頼むの苦手で、自分でやってしまおうと思う感じだったので😂
でも、今や嫌な言い方で頼んでるので、それよりは可愛く言った方がいいですよね💦
関係悪化しないために少し頑張ってみます!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
私が書いた過去の質問かと思って本気でビックリしました。
物凄く中途半端でやってる感出されるのイライラしますよね。
洗い物するけど食器の片付けはしない
洗濯物干すけど取り込まない畳まない
ご飯作っても片付けはしない
やらないよりマシだけど、本当マシってレベルだから精神衛生上むしろマイナスなのでは?と考えてしまいます。
まみむ
同じですか😭
自分に心の余裕が欲しいです😭