※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽな。
妊娠・出産

37週から急に気持ち悪くなり、食後も辛いです。赤ちゃん下がり気味で動くのもつらい。この状態が出産まで続くのか心配です。

37週に入ってから急に気持ち悪くなりました。
吐いたりまではまだ大丈夫なんですが、食べたあとすごく気持ち悪いです。
赤ちゃん下がり気味と言われ、やっと生産期に入ったのでたくさん動こうと思ってたのに、横にならないと辛いです。
このまま産まれるまでこんな状態なんでしょうか?
この気持ち悪いの+陣痛がくるととても辛いです。

コメント

カピバラ3兄弟

36週の経産婦です。
私も食べた後、気持ち悪くなります。ツワリほどではないですが、夜は食欲ありません。
食べれる!と思って調子よく食べてると後で後悔(−_−;)
なので、あまり食べられず、横になってる事が多いです。
体重増えないからいいか、くらいの気持ちで過ごしてます。
辛いですよねー。お互いがんばりましょ!

  • しっぽな。

    しっぽな。


    お返事ありがとうございます。
    私も夜が特に調子悪くて食欲ありません。
    柿とかミカンとか果物ならまだマシな気がします。
    本当に辛いですよね。
    初めての出産前で気持ちソワソワしてるのに、まさかの気持ち悪いのが始まったので余計不安ですが頑張ります(´・・`)

    • 11月8日
あきちゃママ

毎日お疲れさまです!あと少しで赤ちゃんに会えますね♡
私も同じような感じでした!臨月に入ってからツワリのようになり、少しでも食べると気持ち悪くて、産む直前の1週間は毎日吐いてました…(T_T)かなり辛かったですが、幸い38週で早めに産まれてくれて、産んだ直後からは気持ち悪さも全くなくなり食欲MAXで食べまくってました(^^;; 陣痛中は気持ち悪いとか考えてる余裕がなかったので大丈夫でしたよ笑 あとちょっとの辛抱です!喉越しの良いものを食べて何とかやり過ごし、赤ちゃんに会える(そして気持ち悪さから解放される)のを待ちましょう!

  • しっぽな。

    しっぽな。


    お返事ありがとうございます。
    産まれたら気持ち悪さもなくなったんですね!!
    38週で産まれてきてくれたのスゴク羨ましいです。
    前駆陣痛もまだきてないので陣痛の痛みが全然想像つかなくて、気持ち悪いの我慢しながら陣痛耐えるの辛いなって思ってたんですが、そんなコト思えないぐらい陣痛の痛さの方が強いんですね。
    もう、いろいろ頑張ります!

    • 11月8日
Kazuki*

同じく37週ですが
37週に入っていきなり
寝てる時胃酸があがってきたり
朝お腹が痛くなってきたり
腰も痛いし、産道?もキリッと
痛いときがあります。
予定日は月末なのに
それまでこの状態で耐えるのは
厳しいです。

  • しっぽな。

    しっぽな。


    お返事ありがとうございます。
    私も寝てる時、たまに突然下痢の痛さがくる時があるんですが(トイレ行ってもでない)これが前駆陣痛っていうのかな?それともお腹冷えたのかな?なんてよく分からないコトがあります。
    産まれる直前まで気持ち悪かったりして本当に辛いですよね。

    • 11月8日