※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま子とくま男
子育て・グッズ

絵本は何ヵ月から初めるといいんですか?皆さんどのくらいから初めましたか?まだ興味を示さない感じです。

絵本は何ヵ月から初めるといいんですか?

皆さんどのくらいから初めましたか?
まだ興味を示さない感じです。

コメント

もち

うちは、2ヶ月の時から読んでます(´ω`)

deleted user

私は2ヶ月半ばから読み聞かせてました。もちろん興味はなし(笑)
完全に興味もったのは6ヶ月頃からでした。

いまは普通の本も好きですが音のなる絵本で一緒に楽しんでます!

C♡K

うちも2ヶ月くらいから読んでいます。
音がでるやつとかだと多少の興味は持ってくれてるのがようです♡

よち

私も2カ月から読んでいました✨
もちろん、分からないと思いますが、カラフルなものはじーっと見てましたよ💕
自分から興味を持ったのは寝返りするようになった7カ月くらいの頃かな?

ひなあられ

1ヶ月過ぎから何となく読んだりしてました。
今はお気に入りの絵本が出来てきて、良く笑います(*^^*)

ハルノヒ

うちは1ヶ月からです。
「しましまぐるぐる」とか「じゃあじゃあびりびり」とか「ばっばばーん」とか、色がハッキリしていてオノマトペが多い絵本を読み聞かせしています😃
内容が分かっているかはナゾですが、絵を目で追っていたり、お気に入りのオノマトペを声色を変えながら繰り返してあげるとニヤ〜っとします。

いろは

あたしも2ヵ月くらいからでした♡今では引っ張り出して読んで♡みたいな感じしたり、自分でペラペラめくって読んでます(*'ω'ノノ゙

アーニー

うちも2ヶ月で寝かしつけの時に読んでました。最初は興味がなくても、だんだんわかるようになります。擬音がいっぱいある本がいいです。

❤︎rina❤︎

4ヶ月検診で本を貰ってから毎日寝る前に読んであげてます☺️❤️
本を読んでオムツを替えておっぱいを飲んで寝るとゆうリズムがつけばいいなと思って☺️

deleted user

生後1ヶ月から読んでます(o^^o)
仕掛け絵本なので内容というよりは視覚で楽しむタイプのもので、生後2ヶ月くらいからニコニコし始めて、4ヶ月位では自分から触り出してました🎵

くま子とくま男

皆さん、ありがとうございます‼

2ヶ月とか、結構早いですね。
2ヶ月の時なんて、
目の前の育児にいっぱいいっぱいで、
とても絵本よんであげる余裕なんてありませんでした💦
皆さん偉いですね。

これから少しずつ初めて行こうと思います。

ちなみに
お勧めの絵本があったら教えてください。

deleted user

あかあかくろくろ
しましまぐるぐる
この2冊がいまやお気に入りですよ〜!

もち

うちの子も柚子茶さんと同じ本が好きみたいです!
この2冊はとくによく見て、ぐずってても泣き止みます(*゚ー゚)

ぴょーんといないいないばぁも読みます!
他に、だっこだっこだーすきを読んだときは笑ってました(°_°)✨