
旦那、何なの。●すぐご飯食べるって言ったから用意したのに待てど暮らせ…
旦那、何なの。
●すぐご飯食べるって言ったから用意したのに待てど暮らせど来ない。ゴルフのスイングしてる。味噌汁冷めてますけど。
●娘をお風呂に入れるよって言ったから脱がせて浴室で待ってたのに待てど暮らせど来ない。見に行ったらリビングでパンツ一丁でゴルフのスイングしてる。理解不能。
●洗い物するよって言ったから私は洗濯物片付けてお風呂掃除して娘の上靴洗った。まだ洗い物してねぇ。ソファ座ってテレビ見てる。見かねて洗い物しようとしたら「俺がやるって言ってるじゃん」。いつやるの。
●私は下の子授乳中。上の娘が眠たいって言うから寝かしつけをお願いした。授乳終わってそのまま寝かしつけてリビング戻ったら(娘は2階、下の子は1階で寝てます)娘リビングの床で寝てる。旦那は自分の趣味のアクアリウムの水換えしてる。何で?その水換えは眠たいと言ってる娘を放置して今すぐやらなきゃいけないものなの?布団に寝かしつけてからじゃだめなの?
何で自分がやりたいこと優先なの。やるべきことを先にやったら死ぬの?何なの?私はその後のことを考えてペース配分して優先順位付けてやってるの。何でそれが出来ないの?
って思ってたけど…私が自分のペースを押し付けてるだけなのかな。やってくれるって言ってるんだから任せて放っておくべきなのかな。わからなくなってきました。
- かなみ
コメント

ママリ
ADHDだったりしませんか🤔?
不注意症状に当てはまりそうです💦

はじめてのママリ🔰
放っておいてもいいのかなーと思いました。
話し合うとしたら、子どものことを一番に考えて行動したいねんけど、私と同じように考えるのは無理?とかでしょうか?
でもそれだとお母さんが二人という状態かな?お母さん的にはめちゃくちゃ助かるけど。
何でもきっちりしたお母さんとグダグダなお父さん。
お子さんにとってはどっちも大事なんじゃないかなーと思ってしまいました。
-
かなみ
もう無になるようにしてるんですが…腹たちます(笑)
私がせっかち過ぎるのかなとも思うんですが、なんせ自分優先過ぎて😭
子どもにとってはいいんでしょうか💦それならまぁ許せる気がします(笑)- 3月15日
かなみ
え!それは考えたことなかったです💦
仕事は出来る人なのですが家でだけこんな感じなんです…。それでも当てはまるんですかね?ちょっと調べてみようかな😅
ママリ
お仕事の内容や職種によっては、ADHDでも影響が少なかったりむしろ向いてるようなこともあるようです🤔
調べるとチェックリストなども出てくるので、確認するためにも一度お試ししてみてはいかがでしょうか🙌?