
友人の結婚式を欠席してもいいか、大人としてダメでしょうか…高校の部活…
こんにちは。
友人の結婚式を欠席してもいいか、大人としてダメでしょうか…
高校の部活時代の友人の結婚式が今年の8月にあります。
(A)とさせて下さい。
コロナのせいで延期延期になって今年にあります。
同じ部活だった友人(B)とは中学から一緒なのですが中学の時に同じ人をすきになり、結局その人は私と付き合い結婚して今の主人です。
Bとは高校時代同じ部活、同じクラスだったので仲良くはしていましたが成人してからは疎遠でした。
私たち夫婦は別れていた期間が社会人の時にあったのですが、ある時主人から「〇〇(私)と別れていた時に一瞬Bと付き合ってた」と言われました。
大阪と東京だったので会うこともないまま、LINEだけで1ヶ月ほど、付き合ったと言っていいのかというレベルだったそうですが、ショックでした。
でも別れていたのは私が悪かったので何も言えませんが、、
今ふとTwitterを見るとBにブロックされていました。
めちゃくちゃ腹が立ちます。
話は戻りますが友人Aの結婚式でBと顔を合わせることになります。
結婚式自体、コロナで2回ほど延期になっていたのですが1回目は息子の出産の時期、2回目は二人目妊娠しでコロナが怖いので、ということで断る理由がありました。
Aのことは好きなので参加したい気持ちはありますが、やはりBに会うのがどうしても嫌です。。
向こうはキャビンアテンダントで綺麗です、、私は二人も子供を産んでぽよぽよの体で老けたし、、余計に惨めになると思います。
絶対に行きたくないのですが、何か理由をつけて断るのは大人としてだめでしょうか。
今ブロックされてるのをみて腹が立って頭がおかしくなりそうで、絶対に顔を見たくないです。
文章めちゃくちゃですみません。
あまり乗り気でない結婚式を欠席する、ということはありましたか?
恥ずかしながら友達もそんなに多くないので結婚式に呼ばれる機会もあまりなく…
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ先なら招待状無く打診の段階ですよね?
それならぜんっぜん断ってokですよ!
幸せな席の邪魔をしないように本当の理由は伏せて、こども2人連れていくのが難しいし預けることもできないから本当は生きたいんだけどごめんね。お祝いだけさせて。と連絡してご祝儀1万とか品物贈るのでいいと思いますよ😊
きっとBさんも、いくらキャビンアテンダントで綺麗でもdmumさんにご主人を取られたことがだいぶショックなんでしょう。
その点だけでも優位に立ててます✨笑
気にしないでいいですよ!

ゆみ
結婚式断った事ありますよ!中学の時仲良かったけどそれ以来疎遠の子から、急に結婚式のお誘い来ました。恐らく人数合わせだと思い行く気もなく断りました。
-
はじめてのママリ
それは嫌ですね!
本当にお祝い自体人の結婚式に行きたいですよね😭
お断りすることもないことではないんですね!安心しました。- 3月4日

まっこ
欠席したいということ自体は大丈夫だと思います。
コロナを理由にAさんにはお断りの連絡を入れればいいのかなと思います。簡単にお祝いはお送りしたりして。
Bさんに会いたくないという気持ちは分かりますし。
ただ、ブロックされてることにお怒りなのはよく分かりませんでした。
向こうからすれば、好きだったけど自分は選んでもらえなくて辛くて連絡とりたくないのかもしれませんし、お別れしていたときに付き合っていただけですよね。
主さんに隠れて浮気したとかではなく。
会いたくないという気持ちはよく分かるしそれで欠席したいというのもよく分かるのですが…怒るというのがよく分からず。
いい気がしないのは勿論ですが…
-
はじめてのママリ
そうですよね、すみません。
心の整理がついてないまま文章を書いてしまって、、
私の気持ちとしては、高校も同じ学科、部活だった友達が10年以上付き合ってた人と、付き合うか?それが友達のすることか?ましてやあなたが私をブロックするのか?と怒ってしまいました…
そうですよね、別れてた期間ですので私がとやかく言う問題ではないですよね。
ご気分悪くされたら申し訳ございません。- 3月4日

pichi
全然断っていいと思いますよー☺️
行きたくない気持ちが少しでもあるなら私なら行かないです🥺
自分の精神衛生の方が大事なので☺️
-
はじめてのママリ
そうなんです、行ってしまったら私の精神が崩壊しそうで、、
お祝いしたいのは山々なんですが、精神が終了するのは目に見えてるのにそこまでして行かないとだめか、、と思ってしまい質問させて頂きました😭- 3月4日

じまる
行かなくていいと思います🤣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、すぱーっ!と言って頂きありがとうございます😭🙏🏻✨
- 3月4日

そうまま
私も友達の結婚式には出席したかったけど同じ席にされるであろうグループ内の友達には会いたくなくて欠席を選びました。招待状が送られる前だったので子供を理由に断って別日にお祝いを渡しました😊
-
はじめてのママリ
同じような理由でご欠席された方がいらして安心しました😭
わざわざ嫌な気持ちになりに行くのも辛いのでそれならお祝いだけ渡したいです。。
大変失礼なのですがご祝儀って1万円くらいお渡ししましたか…?
差し支えなければ教えていただきたいです🙇🏻♀️
あとお断りした理由ももしよろしければ…- 3月4日
-
そうまま
プレゼントだけ渡しました。
私の場合は私だけ早くに結婚をして子供を産んでいるのでその時点でかなり疎遠にはなってて💦会ってない時期も2、3年あったのですが一度地元の集まりに行ったのをきっかけにまた会うようになったのですがそのときも早くに結婚出産をしたのが悪のような言い方をされたりして嫌な気持ちになったことがあって。けど数少ない友達だしと思って聞き流してました。その後すぐにその子が結婚式を挙げることになって。もちろんおめでたいことなのですが疎遠になっていたとき私は何もお祝いしてもらってないのに(と思うのはいけないかもしれないですが)、自分が結婚するって決まったときからやたらとご飯に誘ってきたりするのがどうも違和感というか😔結婚式も招待できるか聞かれましたが上記のようなことがあったのでお祝いする気になれず断りました。それからも付き合いはあったのですが、グループラインがずっと動いてるときに私が発言すると返事がないことが多かったりコロナが流行りだした頃にみんなで流しそうめんしようと言い出して盛り上がってたり😓(私は断ったけど開催されていました。)価値観の違いもありますし私に対して見下しているような言動が多く、些細なことですが色々ともやもやすることが多くて合わないなと感じるようになったのも大きいです。
私はデキ婚でその子は看護師なので私自身コンプレックスというか引け目があったのは事実ですが、その子もそんな早くに結婚出産して人生楽しいの?みたいなニュアンスのこと何度も言ってきたのでもう会いたくないんですよね。
だから友達には申し訳ないけどそんな気持ちで同じテーブルでお祝いっていうのがどうしても無理で😔後日友達には個人的にお祝いしたって感じです。長くてすみません。- 3月4日

はじめてのママリ🔰
皆さん断っていいとのことでビックリしています。
まだお若いのでしょうか😅
人数合わせで呼ばれてる訳では無いですよね?
Aさんに会いに行くのであって、Bさんに会いに行くわけじゃないですよ。
そりゃ子供2人も産んでたらぽよぽよにもなりますし、老けますよ
でもBさんには手に入らなかった幸せをdmumさんは手に入れてるんですよ?
むしろBさんの方がdmumさんに会いたくないと思いますけど😅
私は乗り気ではない結婚式も出席した事ありますが、行って後悔した事はありません。
友人も出席者の為に色々考えて用意してくれてるし、結婚式の間は本当に友人も幸せそうで楽しかった思い出しかないです。
Aさんの事は好きなんですよね?
断るのは自由なのでいいと思いますが、断る理由を考えるより結婚式に向けて着ていく服や髪型等考えてた方が楽しいと思いますよ😅
-
はじめてのママリ
Aとは高校時代すごく仲良かったので、、人数合わせではないはずでず!
そうですよね、、向こうも会いたくないですよね🥲
Aのことは好きです!
そういうご意見もある、と受け止めてもう一度考えてみようと思います。ありがとうございます。- 3月4日

はじめてのママリ🔰
そういう理由で断ったことは一度もありません😭
Aさんの結婚式であって、その方を祝福したいかどうか、だと思います☺️💓
Bさんとの関係なんてAさんにとっては、知ったこっちゃないのに、そんなことで断られるのは可哀想です。。結婚式する時って一生懸命、誰を呼ぶか考えてると思いますよ✨
それに別れてる間に付き合うのも自由ですし、Twitterをブロックするのも自由です。。
過去は過去、今は今なので、ご主人と結婚されて幸せな気持ちだけを大切にするのでいいと思います☺️✨
その上で判断するのが賢明かと思います。。
-
はじめてのママリ
そうですよね、大切なのはAへの気持ちですよね。
お祝いしたい、けどBに会った後の自分の精神、と二つを天秤にかけた時にほんとに難しくて…
自分は落ち込みやすい性格なので結婚式の後も引きずりそうで、、
おっしゃる通りですよね、別れてた間はどうこう言える立場でもないし、向こうもTwitterで私をみたくないですよね😂- 3月4日

ken
えー!私は性格悪いので、、、、 キャビンアテンダントすごいねー!私なんて身体ぽよぽよだよー!でも旦那のいいところを伝え、めっちゃラブラブなことをつたえる笑
ほんで昔の話になったら、聞いたよー!って付き合ってたんでしょー!!🤣🤣🤣びっくりしたよー!って言います!笑ってとりあえず言います

はじめてのママリ🔰
私なら断ります(^^)だって、めっちゃ嫌な人がいるの分かってて参加するなんてストレスしかないし、Aさんの結婚祝いはまた個別に会えばいいし(^^)
嫌いな人には合わない!考える時間が勿体ないって思っちゃう
はじめてのママリ
はい、まだ招待状は来ていません!
以前延期になった時にお祝いだけ渡したので、今回も子供たちを預けられないという理由で断ってもいいですかね…
私は自分に自信がなくてあちらを選んでたらよかったと主人は思ってないかな、、と不安だったんですが、そういう考えもできますよね…!
なんか気持ちが楽になりました、ありがとうございます😭🙏🏻✨