※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

子どもに「みんなと仲良くね~♪」なんて言ってる母親よく見かけるけど、…

子どもに「みんなと仲良くね~♪」なんて言ってる母親よく見かけるけど、自分達はどうなんだろうか、と思ってしまう。
私は息子に「みんなと仲良くね~♪」なんて言えない。
合う合わないあるし、みんなと仲良くなんて無理。
「いじわるしないでね」とか「困ってる子がいたら声かけてね」なら分かるけど...。

みなさんは子どもに「みんなと仲良くね~♪」と言いますか?
言ってる方は実際、自分もみんなと仲良くできてますか?

コメント

西島さん

めっちゃいい疑問ですね!!

とりあえず私なら言うかな!
理由は、まだアタシ達大人達と違ってピュアだからです。

で、いろんな子と仲良くなってほしいです!
そしたら仲良くしたくない子が出てくると思います。
いろんな子と仲良くなっていろんな子の性質を知る。
合わないならぶつかる。
仲良くできないならできならできないなりの在り方を考える。

そんな感じですかねー!

私は基本嫌いな人はいないですかね!
色が違うのは仕方ないことですが、基本誰とでも仲良くできます!笑
(悪くいえば適当人間です。笑)

「仲良く」のボーダーラインがママさんが聞きたいこととズレてたらすいません😂💦

  • ママ

    ママ

    私の中で、友達とゆう概念がないんです...。好きでも嫌いでもなく、平たく言えば興味がないんです。いろいろ経験しすぎたからでしょうか...。
    息子が大きくなってくにつれ、人間関係で悩んだとき私はうまく聴いてあげられるか不安です...。

    • 11月6日
にこにこ

仲良くって簡単に言いますが、実際は深くて難しいんですよね。
ママさんがおっしゃる通り、合う合わないがあります。それは大人でも子どもでも。
だからといって、仲間はずれやいじめ、無視、などは良くない…
大事なのは人を傷つけない、優しい心をもつことかなと思います。それを簡単に言うと 仲良くになってしまうのかなと思います。

  • ママ

    ママ

    深いですよね。合うと思ってたのに、ふとしたきっかけで合わなくなったり、裏切られたり...。傷つけるのは良くないこと、とは教えますが、一緒に遊ぶってなんだろってふと思うんです。子どもの頃から一人の方が気楽と思ってきた私は少数派なんでしょうか?

    • 11月6日
ゴキジェット

自分自身って、
友達から見た自分、自分から見た自分、他人から見た自分で鏡のようにして自分を知るという意味合いで言うと
友達だろうが他人だろうがまず仲良くなってその人は自分とは合う合わないってのも全く知らない子供からしたら大事な経験なので大人は空気を読んで避ける事もあるだろうけれど、
子供はその空気すら知らないわけだから自分はこういうヒト、人はこういうヒトが自分には苦手、好き、などなど学ぶために出会って仲良くなるんだと思うんです。

なので大人と子供は同じ土俵には立ってない、つまり子供にはどんどん人とぶつかって成長して欲しいと思います。

  • ママ

    ママ

    難しいですね。子どもの頃から一人の方が気楽と思ってきた私は少数派なんでしょうか?
    実際に会って接するヒトほど怖いものはないなと思ってしまうんです。

    • 11月6日
  • ゴキジェット

    ゴキジェット

    気楽なのは良いと思いますが、実際人と接することが怖くなってしまう人間に育ててしまうと将来何となくですがニートになってしまうのでは、とか心配が強いのでなるべく、自分とは違った道を歩いて人に揉まれて丈夫な人間になってもらいたいって言うのが私の子供への気持ちです。

    難しいですよね。

    私も人間嫌いです。
    人の数ほど考えも価値観もあり違いもあり、なのでこれはこうだっていう答えなんか多分ないんだと思います。

    育児ってお世話するだけではなく育てるって意味で重く考えると深く深く沈んでしまいますよね。

    私も子供が言葉を喋られる様になったらどうなるんだろう、とか考えてしまいます。

    • 11月6日