※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
産婦人科・小児科

初めての妊娠で産婦人科に行く前に、チケットをもらうために個人院に通い、その後産婦人科を変えることは可能でしょうか?未知のことで教えてください。

何度も質問して申し訳ありません🙇‍♀️

来週あたりに妊娠し、初めて産婦人科へ行きます。
市などからチケットもらう前は、分娩をしてない個人院などに通いチケットもらってから産婦人科を変えた方見えますか?

色々と未知で教えて下さい😭

コメント

梨果

個人の婦人科に行って妊娠確定してもらって、母子手帳持って分娩希望の病院行きました!

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます♩

    私もそうしたいなーと思います☺️💓

    • 11月2日
はんちゃん

病院によって本当料金違うので口コミみたりした方がいいかもしれないです!

助成券は妊婦健診始まるまで使えないので、、。施設がいい病院はやっぱりたかいですよー!私は産院前の病院では一回5000円は払ってました💦
友達は同じ駅でも二千円。笑

あと、初診の時に妊娠わかったうえで行くと保険きかないので高いです!
生理が来なくて、妊娠検査薬やってない程だと保険ききます。生理不順の程で行くから保険きくのです!ずるいですが全然料金違います💦

  • はんちゃん

    はんちゃん

    個人院なら別ですがだいたいの方は心拍確認とれて母子手帳もらうまでは近くの婦人科に通う人が多いと思います!
    町の婦人科は分娩できないところがほとんどなので、産院はだいたいそこから移動ですね(*^_^*)

    • 11月2日
  • むー

    むー

    コメントありがとうございます😌💕

    全然金額違うんですね!!

    保険がきかない件ですが、分娩を取り扱ってない婦人科でも妊娠が分かったうえで行くと保険ききませんか?

    • 11月2日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    効かないです!妊娠自体が病気や怪我じゃないので保険対象にならないんです。

    なので生理が来なくて、、まだ検査薬とかはやってないんですだと生理不順の項目で治療扱いになるんだと思います!

    病院によりますが、妊娠わかった上で行くと7000円くらいかかります(ノ_<)

    • 11月2日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    妊娠わかってから、お腹痛いとか出血とかは治療になるので保険聞くと思います!

    • 11月2日
ぷたん

チケットとは妊婦補助券ですか?
私は初診から個人病院(補助券なし)
母子手帳貰ってから(補助券ももらいました)もそこに通いましたが
分娩の話になった時に対応が悪かったので
大学病院に変えました

  • むー

    むー

    補助券の事です♩

    補助券は母子手帳をもらってからもらえるんですね😊ありがとうございます\(^o^)/

    • 11月2日
  • ぷたん

    ぷたん

    母子手帳と共に交付されますよ👌🏻

    • 11月2日
ジェニィ

私はそうしましたよ~。

最初は家の近くの個人病院(分娩はやってない)に通い、母子手帳を貰ってから分娩予定の病院に変えました。
分娩予定の病院を予約したときに、前の病院で紹介状を貰ってくるよう指示があり、それはちょっと面倒でした…
でも紹介状を快く書いていただけましたよ。
特に心配することはないと思います。

  • むー

    むー

    なるほど‼︎

    助成券は自分が住んでいる市以外でも使えるんですか?

    私もそうしたいな〜と考えています😌ありがとうございます♩

    • 11月2日
  • ジェニィ

    ジェニィ


    私の区では、都内なら問題なし、他県だと使えない代わりにあとから申請すればチケット分返金、でした。
    自治体によるかもしれないので、それは調べてみるか、市役所の福祉課あたりで聞いたほうがいいかもです(>_<)

    • 11月2日
  • むー

    むー

    そうなんですね☺️
    一度聞いてみます😉

    本当ご丁寧にありがとうございます\(^o^)/

    • 11月2日