
5歳になる長男の誕生日プレゼントについて。長男は今観てるアニメのグッ…
5歳になる長男の誕生日プレゼントについて。
長男は今観てるアニメのグッズを欲しがる傾向があり、今まで4歳の誕生日、クリスマスにその時観ているアニメのおもちゃをおねだりします。
仮面ライダーやウルトラマンの変身セットで、毎回1万円近いものを買わされてきました。
ただ、ブームも短く、プレゼントしても1週間くらい遊んだらもう遊ばない…たまに思い出したかのように短時間遊ぶ…感じです。遊ばないおもちゃを買わされて、私も旦那もウンザリしてます。
今回から、
クリスマスは本人の望む物をプレゼントしよう。
誕生日は両親が子へ与えたいものをプレゼントしよう。
という事にしました。
さて、長男の5歳の誕生日プレゼントの事なんですが、以前から恐竜に興味を持っており、図鑑がクタクタになるくらい読み込んでいるので、「恐竜ラボ」という公演を観に行く事になりました。本人も「観に行ってみたい」と言いました。
ところが、以前から観ていたロボットアニメのおもちゃが欲しいと昨日から駄々をこね大泣きして困っています。
きっかけはYouTubeでおもちゃ紹介の動画を観たからだと思います。
そんな動機で欲しいと言われても、1週間ほどで飽きる未来が見えてるのに買いたくありません。買い与えたいとも思えません。
恐竜ラボ観に行くんでしょ?と言うと「あれはもういい!おもちゃの方がいい」とのこと。
・長男の欲しがってるおもちゃはとても高い。今までたくさんのおもちゃをプレゼントしたけど、大事にしてるようには見えない。
・誕生日プレゼントは父母が長男にプレゼントしたいなと思うものをあげる。
・今回は恐竜ラボを観に行くのがプレゼント。
という事を長男に伝えました。
私たちは厳しすぎるのでしょうか…。
私たちが買いたくないから自分勝手な理由をつけてるかもしれない…「言ってる事めちゃくちゃだよ!」とかおかしい所を指摘してもらいたいです。
また、皆さんのお子さんへのプレゼント事情を教えていただけると嬉しいです。
- mao(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

姉妹ママ😆
なかなか難しいですよねぇ😰
我が家は誕生日もクリスマスも本人が欲しいものをあげてますよ😊
3歳頃までは、誕生日もクリスマスも親が決めてました😃
下の子も去年のクリスマスからは欲しいものを言ってくるようになったので、欲しいものを買ってます😰
買わないと結局ずーっと言ってきて、しつこいので😭
確かにおもちゃ増えますよね😰
そして飽きたりして、遊ばなくなりますよね💦
遊ばないなぁって思ってたら、また遊んだりしてますよ🤣
4月に下の子が4歳になりますが、旦那さんのご両親にはジャムおじさんのパン工場DX欲しいと話してて、私の親にはプリキュアのパムパムっていうお人形が欲しいと言ってます😅
私たちからのプレゼントは何が欲しいとか言ってないから、なくても良いのかな?とか思ってますが、何か10,000円以内の物を買おうかなと思ってますよ😊
今回は恐竜ラボに行くのが、プレゼントならそこへ行って、そこでグッズ買ってあげたりしたら良いと思いますねぇ😊
ロボットのおもちゃとか車のおもちゃとか好きですよね☺️
下の子がディズニーチャンネルでしてるロボカーポリーが好きで、そのロボット集めたり、パウパトロール好きなので、そのおもちゃがあります🤣
あとプリキュアは上の子も下の子も好きなので、色々買ってます💦
普段からおもちゃ大事にしないなら、おもちゃ買えないよって話してます😥
話しても投げたり片付ける場所に片付けなかったりしますが😭
4月から下の子幼稚園なので、お片付け出来るようになると良いなと思ってます🤣
回答になってますかね😅
mao
ありがとうございます。
遊ぶ時もあるし、そうじゃない時もある…子どもってそうですよね😅
処分しようと思った途端遊び始めたりして捨てどきが分からなくなったり…😂
とりあえず今回は恐竜ラボで納得してもらいます💦
姉妹ママ😆
そうですよねぇ😰
遊ぶ時もあれば、遊ばない時もあるって、子どものあるあるなんでしょうねぇ🤣
そうですねぇ、今回は恐竜ラボですね😊