
26wで受けた妊婦健診の血液検査の結果で血糖値が109と出てしまい、妊婦…
26wで受けた妊婦健診の血液検査の結果で血糖値が109と出てしまい、妊婦糖尿病の可能性があると言われました。
来週ブドウ糖負荷試験(75g)を初めて受けます。
つわりの期間が長く、やっと食べれるようになって食事が楽しくなっていたので確かにここ最近食べ過ぎてた自覚はあります。
一度妊婦糖尿病の可能性があると言われたらやっぱりもう確定なんでしょうか…ネットで調べると赤ちゃんへの影響が色々書かれてあり、どんどん不安になってきてしまいました。妊婦糖尿病になった方で食事療法で良くなった方はいらっしゃいますか?もしくは、治療を行なって特にお子さんに影響はなかったよ、という方いらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- みーたん(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
空腹時ではないですよね?

ママリ
たった9オーバーしただけなら前日の食事などでも影響するのできっと大丈夫です!
自分は娘の時、50g糖負荷ひっかかって75gクリアでしたし、今回は何も引っかかりませんでした!
-
みーたん
なるほど、前日の食事も影響があるのですね。
妊娠前の健康診断でも引っかかったことがなかったので、まさか…と本当にショックで。
来週の検査で何もないことを祈ります!- 2月19日

はじめてのママリ🔰
一人目の時私も血糖値でひっかかり一週間後ブドウ糖負荷試験やりました!
その結果何ともなかったので今の状態だとまだ確定ではないと思います☺️
私も妊娠糖尿病だったらどうしようと一週間めちゃくちゃ食事を気をつけたのでとりあえずブドウ糖負荷試験まで食事見直してみてはどうですか?☺️
-
みーたん
まだ確定じゃないなら良かったです。もうショックで…。
初めての妊娠で色々気をつけてたはずなのに、油断してしまいました。
まずは食事気をつけます。調べたら食物繊維を摂ると良いと書いてあったので、意識してみようと思います!- 2月19日

はじめてのママリ🔰
私も採血する30分くらい前におにぎり食べて血糖値131が出て負荷試験しました💦
心配してドキドキでしたが全く問題なかったです❗️
-
みーたん
やっぱり検査前の食事が原因なんでしょうか。私も来週の検査で何ともないことを祈ろうと思います😣- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
食事してから3時間は血糖値が上がる状態らしいです💦
でも人によってピークの違いもあるので食事をしてきてOKの病院が一般的だと聞きました。
広く網にかけて引っかかった人を再検査するっぽいです🤔
食後109なら空腹時とか大丈夫そうですよね。
空腹時は92以下だとOKだと言われました❗️
きっと大丈夫ですよ🙆♀️- 2月19日
-
みーたん
朝起きた時に食欲がなく、車に乗った後空腹に気がついてお腹なったら嫌だなーと思い、肉まん食べてしまったのが悪かったです💦
一応検査まで食事内容気をつけて来週検査に臨もうと思います。- 2月19日

nnn ꕥ
それを確認するための負荷試験なので、疑いが出たら確定なんてことはないですよ!
他の方へのレス読みましたけど、行く途中で肉まん食べた正常な人でも100超えますよ😂!!
採血がある日は2時間前までには食事を済ませるようにしないと、わりと誰でも引っ掛かります!
-
みーたん
そうですよね。そのための試験ですよね。ショックで冷静に考えられてなかったです。
採血があるのをすっかり忘れて食べてしまったので、気をつけます💦- 2月19日
みーたん
病院に向かう車の中で肉まんを食べてました。