
愚痴です😔最近、気持ちの浮き沈みが激しく、そのことを旦那に相談すると…
愚痴です😔
最近、気持ちの浮き沈みが激しく、
そのことを旦那に相談すると
「人間だから仕方ないよ」
「イライラしたり泣いたりする生物だからね俺らは」
と言われます…
そうだけどさ…そうだけども!
そういう問題じゃなくて
もっと寄り添って話を聞いてほしいのに😔
聞いてくれるだけ感謝しなきゃいけないのは
十分わかっているのですが
毎度、人間だから〜と言われすぎて
なんかもう話してた自分が嫌になってしまいました
でも変わらず、気持ちの浮き沈みが激しい毎日…
生きるのがしんどいです
- ママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まるで私の旦那みたいです笑
しかし大半の男の人はこんな感じなんじゃないかな…本人は寄り添っているつもりなんだろうなぁ😞
やはり頼れるのは女友達です…

はじめてのママリ🌸
私も気分の浮き沈み、
めちゃくちゃ激しくて
しんどいときあります。
うちの旦那もそんな感じです。
そして、アドバイスをしてきます😓
いや、ありがたいけどさ
女としてはただ話を聞いて欲しいだけの時もあるのよ!
アドバイスされると逆に辛いのよ!
って感じだったりします😭

ぽぬ🐶
意見が欲しい時は〜なんだけどどう思う?とか聞くからそれ以外は話聞いて共感してくれるだけでいいってはっきり言ったことあります😢
それ以降、何も言わずにハグしてくれたり、キツイよね。俺が家事するから今日ぐらいゆっくりしてな。いつもありがとう。って言ってくれたり、旦那さんなりに色々考えて行動してくれるようになりました。
男と女の考え方の違い的なことをネットかテレビか見たことがあるので大半の男の人は共感では無く、意見を言ってきますよね。
変わる可能性が低いかもですが、旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか…?

zizi
うちの旦那もその感じでした。まぁ仕方がないよ。とか人間だもの(相田みつをかよ!!)とか..
旦那さんもどんなふうに言ったらいいかわからないから当たり障りのない返事かもなのですね。
私も上の方のように旦那にただ育児の大変さ聞いてほしいだけなのとか、前置きで今日あった辛いことだけど解決したいわけじゃないから大変だったね!お疲れさま。でいいから話聞いてと言っていました。
定着した今何も言わずともそれは辛かったねとか、大変だったねとか言ってくれるようになりました。
しかしそれを伝えるのもなかなか難しかったりするんですよねー
それじゃぁ俺が言ってることが悪いの?みたいな。それなら聞きたくないとかへそ曲げたり😂
俺だって疲れてるとか!
頭痛いえば、俺もーとか被せてくるしw
産まれて一年くらいはよその旦那さんはいいなぁとぼやいていたものです。
コメント