
息子の空咳が増えており、原因が気になる。風邪ではないが、アレルギーや喘息かもしれない。他のお子さんも同じ経験がある方、対処法を教えてください。
最近息子の空咳の頻度が増えました。元々生後間も無くから良く咳やくしゃみをしていました。
長くするわけでは無く、「コン」と1-2回。
今朝は特に多くて、泣き始めやテンションが上がると頻繁にしています。
本人の機嫌は良くて、熱もありません。食欲も普通です。
風邪では無いと思うのですが、何が原因と考えられるでしょうか?
ホコリとかのアレルギーですかね?マメに掃除はしているのですが、どうしてもゼロにはできません。
湿度はポット式のもので煮沸しながら常に50%前後を保っています。低いですかね?
私自身、喘息持ちなのでこの子も?と気になります。
皆さんのお子さんも同じような事があって、その後アレルギーや喘息が発覚した方いますか?
特に何事もなく治っていきましたでしょうか?
- むーたん(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
よだれはたくさん出てますか?
うちの子も咳出てて、多分よだれがすごいのでそれでむせてるのかなと思ってます💦

nakigank^^
表示が50%と出ても自分達の周りは50以下だと何かで見て納得しました。私が過敏体質で咳が出るんですが、二人とも朝起きるとくしゃみ、咳します。アレルギーの薬飲んだら治まりました。😂
-
むーたん
そうなんですか?!ってことは乾燥が原因も考えられますかね?住んでいるところが、土地柄風が強くて、土埃舞うし乾燥しやすいんです😭
なので散歩に行くたび吸ってアレルギーが?とも思ったのですが、この月齢でアレルギーって出るんですかね?
過敏体質もあり得そうです、、。
診察受けた方が良さそうですかね?- 2月6日
-
nakigank^^
次男が3ヶ月くらいの時に先生に言ったらこの月齢では考えにくいと言ってたけど、結局最近風邪が長引くな〜と思ったけど先生に朝くしゃみ連発、車乗って突然くしゃみ連発するって言ったらアレルギーなんかな?ってフェキソフエナジンもらって飲ませたらくしゃみの回数かなり減りました。乾燥してると私が反応します。😂
うちの場合最初の寝かせつけは寝て寝れるけどそのあとの夜中と朝方とかに鼻詰まってるのかずるずるし出して寝付けないって言ったら薬出してくれました。鼻水の薬よりも結局アレルギーの薬の方が効きました。😅
3ヶ月だと寝れてるなら様子見か、むーたんさんが喘息持ちと説明したらまた何か対処があるかもしれません。でもとりあえず今の時期病院行くのが怖いという方もいるので寝れてるなら様子見て寝れなくなったら、ひどくなったら病院でもいいかと思います。😊- 2月6日
-
むーたん
そうなんですよ、この時期極力病院には行きたくなくて💦一昨日予防接種があって、その後から咳が増えたような気がしたので何か貰った?とも思ったのですが、熱は無いので違うかなあ、と。
昼も夜も良く寝てます!鼻水もないので、様子見で大丈夫そうですね😵
3ヶ月でもアレルギーが発症して薬飲むんだと知れて良かったです!色々と詳しくありがとうございました😊- 2月6日
-
nakigank^^
文章繋がってましたね!💦
すみません、薬飲んだのは実際は5ヶ月の時です!
それまでは親の免疫があるしアレルギーは考えにくいし飲んでも意味がないと言われてたんですが、その後風邪が毎回長引いて最後の方はいつもくしゃみ連発なので6ヶ月の時に聞いたらアレルギーなんかな?って。
わかりにくくてすみません。💦- 2月6日
-
むーたん
お返事遅くなりました💦
いえいえ、私の理解力が乏しく失礼いたしました💦
5ヶ月から服薬されたんですね!体調良くなられて良かったですね。あれから様子見てたのですが、家中徹底的に掃除しまくったら咳が落ち着いて、今朝もほとんど出なかったので、やはりホコリアレルギーかもしれません。か、たまたまか、、。
教えていただいたように、症状が悪化したり長引くようなら診察受けたいと思います!
知識が増えました!
何度もご丁寧にありがとうございました😊!- 2月7日
むーたん
ヨダレは少ない方だと思います💦まだ垂れるほど出ていません。多くて咳が出ることもあるんですね!