コメント
ᓚᘏᗢ
電動スライドあった方がいいですよ( ̄▽ ̄;)
そんなに安いのなんか訳がありそうですね…
はな
4年前に25年式のシエンタを中古で購入しました!
左のみ自動スライドで、100万円超えでした!
トラブルなく元気に頑張ってくれています😆
ただ、4人家族でぴったりだと思います!
うちはもうすぐ5人(想定外)になるので、少しの間3列目の補助席みたいなところまで使わないといけなくなります😅
-
はな
ナビはついていますか?
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やはり自動スライド付いていると楽ですか😩?
基本的に保育園の送り迎えなど買い物に使う予定なので
シエンタぐらいがちょうどいいかなと思っています。
5人目!!おめでとうございます!子供が小さいうちは良さそうですよね!- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ナビはついてません。- 2月6日
-
はな
自動付いていると楽です🤔
子供が小さいうちは、扉が重くて自分で開閉できないし、自分でされても危ないし、、、
あと荷物たくさんのときに、旦那が運転席からタクシーのように開けてくれるのも何気に有難いです😂
子供5人じゃなくて、5人家族です🤣わかりにくくてすみません🤣
あとナビ内蔵の方が安心ですよー。私は昔、後付けでしたが、見事にガラスを割られ、取られました😱- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね!
みなさん電動スライドあった方がいいという意見なので
もう少し考えてみます。
あっ笑5人目と
書いてしまいました😅
5人家族ですね😅
なるほどそういったこともあるんですね!
もう一度検討してみます!- 2月6日
ぱんだ
シエンタ乗ってますが、スライドドアは片側でもついてるほうが楽だと思います😫
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
今ヴィッツに乗っていて
スライド式じゃないので
自動じゃなくてもスライドなだけいいかなとも思ってたのですが、やはりついてるほうがいいですか😣?- 2月6日
-
ぱんだ
うちは旦那がセダンに乗ってますが、ほんとに不便だなと思ってしまいます😫あと、家族が手動のスライドドアの車乗ってますが、重たいので電動はやっぱり楽だなと感じてしまいますね🙄💦
まだお子さんも小さいようなので、片側だけでも電動のほうが私的にはいいかなと思います!- 2月6日
あみ
シエンタではありませんが、電動スライドドアは付いてた方が便利は便利ですね🤔
ナビはスマホでも行けるのでなくても大丈夫ですが、あればDVDとか流して子どもが食い入るように見るので楽は楽です(笑)
そんなに長く乗るつもりでないならお得かなー、と思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
みなさん電動必須な感じなので、電動スライド付いてるほうが良さそうな感じがしてきました💦
もう少し考えてみます😣- 2月6日
きなこ⭐︎
その年式、走行距離でその値段だと修復歴ありじゃないですか?💦
電動でないのは結構ドア重いですよ😭わたしなら買わないです💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
修復歴無しなんです、、。
やはり電動あった方がよさそうですよね😩- 2月6日
退会ユーザー
長く乗れないと思うので買わないです。子供を乗せる、命を乗せる車なので。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
どんな点が長く乗れなそうですか😞?
知り合いの車屋さんなので問題あるような車を売るということはないかと思います😞- 2月6日
-
退会ユーザー
まず年式ですね。10年前の車になりますよね。いくら走行距離が少なくても消耗品の車です。どんなにメンテナンスしててもひとりで乗るのと家族で乗るのは安心度が違います。税金や今後のメンテもお金がかかるかなと思います。
知り合いも買わないです。知り合いで買うのが一番高いと思います。何かあったら何も言えませんからね。
一年しか乗らない、ちょっとだけ乗って捨てる、ならまあアリですね。- 2月7日
まい
代車でシエンタ(新しいやつ)乗ってますが...
狭いので安くても買わないね🤷♀️
って旦那と話してます💦
両側電動スライドドアです💡
運転席後ろにチャイルドシート乗せてますが、一歳半の次男の足が運転席に届いて、蹴ってきます😱
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
代車で乗られてるんですね!
新しいやつでも狭く感じたら旧車は尚更ですね🙃笑笑
ちなみに現在なんの車に乗られてますか?- 2月6日
-
まい
旦那ヴォクシー煌Ⅱ
前の車を下取り出して
頭金60万
月々24,000程
ボーナス月が10万
乗り換える予定で残クレ設定
今回購入したのがアルファード
値引き後の総額650万
銀行のマイカーローン10年
金利は変動で2.1
頭金100万
月々5万以内で
ボーナス月10万
月々の負担を減らす為に
10年で金利の低い銀行選びました💡
私のはタントカスタム
総額240万くらいだったかな?
頭金30か40か
残クレ設定で月々22,200
10年乗るつもりだけど
月々の負担を減らす為に残クレ
遠出しないならタントで十分‼️
新車だと最初の車検3年後なのと、ディーラーで購入したので何かのパック付けてあって、半年ごとの点検は無料です🎶- 2月6日
ママリ
ごめんなさい。
私も買わないです。
この車が…とかではなくて、
知り合いからは絶対に買わないです。
何かあった時が嫌になります。
50万円で、
修復歴なし、そこまで悪い条件でないのに、
知り合いだからとここまで安くする理由が、
疑ってしまいます。
トラブルの元です。
らら
私なら買いません
走行距離や車検2年付きなど見ると条件良いように見えますがもうすでに10年経ってる車なので...
走行距離少ない=まだまだ乗れる
ではないです💦
前オーナーの方がどんな方かはわかりませんが10年でその距離だと普段からあまり乗らない、街乗り程度で整備などもがっつりよりかは最小限、困らない程度しかやってないだろうなと言う印象です
それに13年経過から税金があがるのであと3年しかないです
あとは他の方もおっしゃる様に電動スライドの方がいいです
数年の繋ぎとして...などならまあいいかなとは思いますがこの先長く乗りたいならやめたほうがいいかなと思います😢
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
やはり電動だと楽ですよね、、。
知り合いの車屋さんでの購入になるので、、