
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年産業医科大学で無痛分娩で出産しました😊
予約は不要ですよ!
転院する時に紹介状だけ持っていけば大丈夫です👌
無痛分娩は7万円追加です!
他にも聞きたいことあれば聞いてください(^o^)
はじめてのママリ🔰
昨年産業医科大学で無痛分娩で出産しました😊
予約は不要ですよ!
転院する時に紹介状だけ持っていけば大丈夫です👌
無痛分娩は7万円追加です!
他にも聞きたいことあれば聞いてください(^o^)
「妊娠・出産」に関する質問
ちょっとモヤモヤしたので、皆さんに聞いてみたいのですが… 里帰り出産された方! 私は里帰り出産を予定していて、希望する病院が分娩予約なく「34wで受診すれば分娩できます」というところで、初期での分娩予約はしてい…
奈良県立医科大学付属病院で無痛分娩(和痛分娩)での出産を予定しています。 出産間近のため麻酔科の先生と面談がありお話を聞いたところ、無痛分娩の麻酔(硬膜外麻酔)のリスクが100人に1人あると聞きました。 医大という…
福岡県の産業医科大学病院で出産された方いらっしゃいませんか? 2人目、帝王切開予定です。 里帰り出産なので北九州市八幡西区、中間市辺りで産婦人科を探しています。 大きい病院の方が安心だろうと言われましたが、…
里帰り出産をしようと思っています。 柏市にある東京慈恵会医科大学付属柏病院で出産した方いらっしゃいますか? 立ち会い出産についてや、費用、食事面等について教えてください💡 それと、今のところ無痛分娩にしよう…
新潟県長岡市にある、立川総合病院で 里帰り出産をする予定です🤰✨ 予定日は4月上旬で、34wまでに紹介状を 持って初診受ければ分娩出来ると病院に電話して 聞いたので、2月中旬に里帰りする予定です🤰 立川で出産され…
里帰り出産する予定で、分娩したい病院に電話したところ 紹介状貰ってからの予約になります。32週までに来てもらえればいいんで! って言われたのですが… 今は予約できないってことですよね?? 予約しなくてもいいのか…
4w6d、5w3dどっちに病院行くべきですか? アプリで出産予定日が2/18辺りなのですが 先日病院に電話で聞いたところ 2/10までの分娩予約埋まっていると言われました。 人気の病院なので早く受診したいですが さすがに4w6d…
川越市 愛和病院での里帰り出産の分娩予約時期について 今妊娠13週目で愛和病院での里帰り出産(無痛分娩・個室希望)を考えています。 以前病院に電話をしたところ、予約は早いもの勝ちじゃないから20週目検診を愛和病院で…
友人が34週で胎動が少ないから病院に行ったところ赤ちゃんが亡くなっていると言われました。一週間後に誘発分娩だそうです。 彼女は子供がおらず念願の初妊娠でした。ベビーベッドやベビーカー、洋服など、準備万端でした…
福岡県にある産業医科大学病院で出産された方 入院費いくらだったか教えてください😖
現在妊娠34週で、里帰り出産を予定しており、 1週間後の22日より分娩先病院に 移ることになっています。 しかし昨日、実家に一時帰宅したところ、 実家がゴミ屋敷のように汚く、 とてもまだ私が行けるような環境ではない…
妊娠・出産人気の質問ランキング
るーの
コメントありがとうございます😊よかったー!安心しました♪
7万円ですね!ちなみに計画無痛ですか?自然無痛ですか?
トータル費用はいくらでした??
あと、病室は4人部屋か個室かは自分で選ぶ感じですか??
質問沢山ですみません💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
私も出産前、産医大の情報が欲しかったのですが色々調べてもなかなか出てこなくて困ったので、私でお教えできることならなんでも教えますよ(^o^)
38週で計画分娩の予定でしたが、37週で先に破水してしまいその日のうちに陣痛も来たので結局計画分娩にはなりませんでした。
普通なら計画分娩になりますよ!
私は休日加算、個室代、無痛分娩すべて込みで手出しは18万円ぐらいでした!
4人部屋か個室かは自分で選べます。
でも個室に空きが無ければ4人部屋になる可能性もあります!
私は3人出産して、全員違う病院で出産しておりますが、産医大が一番私には合っていました^_^
個人病院に比べたら豪華な食事やエステのサービス等は無いですが、
大きな大学病院なので何かあった時の安心感は絶大ですし、
何より先生、助産師さんみなさん親切で、
無痛分娩もとても快適にできました!
立ち合いができなかったのですが、出産する30秒前まで主人に「今からいきんでいいんだって!もう生まれるみたい!」とLINEしてました。
麻酔科医の先生の処置も丁寧で全然痛くなかったですよ(^o^)
るーの
詳しい情報ありがとうございます😭💦
めちゃめちゃ助かりますー❗️
特に何もなければ計画無痛なんですね!ありがとうございます😊
個室にしたらだいぶ高くなるのかと思ってたけど、予想より安くて驚きました💦
直接支払制度利用できますよね?
もう、食事なんて気にしないから安心、安全に設備の整ったところで産みたいので私には充分です⭐️
麻酔はちゃんと麻酔科医の先生がしてくれるんですね!
それも気になってたから安心しました😮💨
みなさん親切って事で、良かったです😭そこも気になるところですもんね💦
コロナ感染者がもっと増えて受け入れてもらえなかったらどうしよ。とかそっちの不安もありますけど💦
一応、電話口では大丈夫ですと言ってもらえたから心配不要ですかね。
初めてのことだらけで何もかもが不安なんです( ´Д`)
はじめてのママリ🔰
個室代は1日あたり8800円かかります!
私は5泊6日だったので5万ちょっとプラスになりました!
だから個室代、無痛分娩費用、休日加算等も考えたらまぁ良心的な金額ではあるのかな、と思います^_^
直接支払制度です!
私も食事なんて食べられればなんでもいいって感じです😆
特に産後だとなんでも美味しく感じます😆
あ、でもお祝膳として1日だけステーキが出ましたよ〜(^o^)
オヤツも1日2回ありました。
私的には大満足でした^_^
麻酔はちゃんと麻酔科医の先生がしてくれますよ!
そこも安心のポイントですよね!
出産の前に35〜36週で麻酔科の受診もあるんですが、
そこでも麻酔科医の先生が「私は個人的には無痛分娩賛成派なんですよ^_^」とニッコリと言ってくれてすごく安心したのを覚えてます!
大学病院だから先生や助産師さん達はなんか業務的な冷たいイメージがあったんですが、逆でした!
すごくアットホームな雰囲気で、話しやすかったですよ^_^
不安なこととかあれば親身に相談に乗ってくれるし、最善を尽くしてくれます!
もし4人目があれば絶対産医大で産みたいです!
はじめてのママリ🔰
お祝膳
はじめてのママリ🔰
個室の様子
るーの
わー!写真までありがとうございます😊❗️
もう、私は満足すぎるくらいのご飯です!
おやつも1日2回って贅沢すぎるくらいです♡
分からなかったことがだいぶ分かってスッキリです♪
その費用なら私も個室にしようかなぁと思えます⭐️
出産後は赤ちゃんと過ごせましたか??
麻酔科の先生も優しそうで良かった😭
確かに、個人病院と違って看護師さんとか冷たそうなイメージですもん💦
アットホームな雰囲気とは、嬉しい限りです❗️
あ、直接支払制度って初診で行った時になにか手続きするんですか?
はじめてのママリ🔰
出産後は母子同室でも別室でもどちらでもできますよ!
私は日中だけ母子同室にして、夜は預かってもらってました。
でも夜も授乳の時間は起こしてもらって赤ちゃんを部屋までつれてきてもらって授乳してました。
もし夜中もぐっすり寝たいと言うことならミルクあげてくれますよ!
基本的になんでも自由にさせてくれます。
私は1人目産んだ病院は母乳育児ゴリ押しな感じで、
一度もミルクをあげることなくずっと母子同室で狂いそうになりました。。
(1人目だったのでこれが普通だと思っていました)
逆に2人目はできるだけミルク足して赤ちゃんを大きくしてあげましょうね、という感じでミルク足しまくるのでなかなか母乳が出なくて困りました。。
産医大はミルクを足す量とかもママの考えでいけるし、母乳だけで頑張りたいならそれはそれで応援してくれる感じでした。
とにかく「育てるのはママなんだから^_^」という感じで私の考えを尊重してくれました。
直接支払制度の手続きは初診の時だった気がします🤔
事務的なことも全部「ここに○○を持って行ってくださいね〜」という感じで言われるがままに手続きした感じで
うろ覚えですみせん💦
るーの
詳しくありがとうございます😊
自分の意見を尊重してもらえるのは嬉しいですね❗️
母乳の事は今は全く分からないですが、自分の考えを言えるように色々勉強しておきます✏️
ホントに色々と教えてくださってありがとうございます❗️
また何か気になることがでてきたら教えてください😭
はじめてのママリ🔰
わからないことがあればまた聞いてください(^o^)
ママリはちょくちょく覗いてるのでコメントつけばたぶん気づくと思います😊
るーの
こんばんは♪
また気になることがあるのですが、立ち会いはできなかったようですがやはり面会も禁止でしたか??
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
立ち合いも面会もできませんでした(>_<)
るーの
そうですよね💦今はどこもそんな感じですよねm(_ _)m
ありがとうございます😊
るーの
お久しぶりです!また1つ気になってるんですが、初診の予約っていつ頃にしたらいいんですかね?1ヶ月前とか早すぎ?とかギリギリもダメだよなー?って思ってて( ´Д`)
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです!
体調はどうですか?^_^
初診の予約は今通っている病院で紹介状もらってからになると思いますよ。
だから結局ギリギリになりますね💦
予約しても結構待ち時間長いので時間潰せるグッズを持って行ったり、
おおよその待ち時間を受付の方に聞いて待ってる間に病院内のカフェとかでご飯食べたりして過ごされるといいと思います!
るーの
ありがとうございます😊
体調は良好です♪
えー!そうなんですね( ´Д`)
なんでも早めに行動したい派なので、ギリギリって不安ですよねー💦
大学病院だから待ち時間長いのは覚悟してます!
暇つぶし何か持っていきます♪ちなみに検診時の付き添いもNGですかね?話し相手に親でも連れていきたいなーと思いまして٩( 'ω' )و
はじめてのママリ🔰
わかります。
私も何でも早めに行動したい派です😂
検診時の付き添いはOKでしたよ^_^
るーの
お返事ありがとうございます😊
親を連れて行こうと思います❗️
るーの
こんばんは!何度もすみません💦
出生届の用紙って入院中に病院からもらえるんですか?
るーの
あ、もう一つ聞きたいのですが、1ヶ月検診の前に2週間検診てのもあるんですか??
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
出生届は病院が入院中に準備してくれますよ^_^
1ヶ月検診の前に2週間検診ありましたよ(^o^)
るーの
ありがとうございます😭
出生届を住民票のあるとこに出そうと思ってるのですが、2週間検診あるなら母子手帳を行ったり来たりさせないといけないなぁと。。(*´Д`*)
忙しいですねッ💦
はじめてのママリ🔰
住民票があるところとは県外ですか?
私も1人目の時は里帰り出産だったのですが、住民票があるところではなく、実家のある場所で出生届出しましたよ^_^
あと2週間検診は必須では無いと思うので、どうしても、という理由があれば受けなくても問題ないと思いますよ(^o^)
るーの
県外ですねぇー💦
それも考えたのですが、児童手当とかその他の手続きが旦那の職場でしなきゃみたいなので、まとめて全て旦那に任せようかと(*´Д`*)
あ、そうなんですね❗️
情報ありがとうございます😊
るーの
こんばんは!
今日無事に初診受けることができました^ - ^
色々教えていただいてありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
こんにちは!もう32週なんですね😃
お腹が大きくなってきて大変ですね💦
先生や助産師さんはどんな感じでしたか?
るーの
先生は出戻り先生だったみたいで病院のシステムを詳しく把握してなかったですが、凄く話しやすくていい先生でした^_^助産師さんも細かいところまで教えてくれて良い印象です!でも確かに待ち時間はありますね( ̄▽ ̄)
るーの
こんにちは!
先日無事出産し、退院できました‼️
結局、無痛分娩ではなく帝王切開となりましたが💦
色々教えていただきありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます👏✨
お疲れ様でした!!
帝王切開になったのですね💦
それは大変でしたね💦
新生児育児大変だと思いますが出来るだけ身体を休めてくださいね。