
主人の怒り方について悩んでいます。私とは怒りの沸点が異なり、威圧的な言い方に困っています。次回の話し合いで、良い言い方を提案してもらえますか。
怒りっぽい主人についてです🥺
私と主人では怒りの沸点が違い、よく
「え?これでそんなに怒るの?!」
と思うくらいマジギレされます...
主人にとっては気分が良くない事だったのか、と
反省はするものの、自分はそんな事では怒れないので
気をつけてはみても、怒らせてしまいます💦
確かに自分にも悪いとこがあったな、と思っても
頭に血がのぼっている為ヒートアップして正論でズカズカ怒られると、言いたい事はわかるけど
そんな言い方しなくてもいいじゃん、とその言い方に
腹が立ってきます😩
怒る時の言い方を考えてと以前伝えても、
怒っている時の俺の気持ちはどうなるのか、
怒っているからこの言い方になる
と聞いて貰えませんでした😂
次、もし話し合いになった時に
威圧的な怒り方をやめてもらう、良い言い方とか
ありあすか??😅
参考にさせて頂きたいです🙇♀️
- がんも(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

アポノギョ
正論ってぶつかった時
とてつもない大きな喧嘩になりますよね💦
向こうが正しいと思ってることと
こちらの言い分と…
何が正しいかより
どうするのが優しいか?で考えてみようよ😵って感じで、
時には間違ってるとしても
それが優しさだと思うんならそうする みたいな
人に優しくできる人になろうよ
みたいな感じで夫婦仲?
保ってます💦

なな
そんな小さいことで私なら怒んないな〜
といって
その場から立ち去ります。
男の人ってプライド高いから
小さい男って思われたくないですよね。
なので、
今ので怒るのは小さい男だよ
って言うのを
刷り込んでます。
少しずつ沸点が上がってきましたよ⭐️笑
コメント