
シエンタのハイブリッドを残クレで購入し、5年後にノアかヴォクシーに乗り換えを考えています。ハイブリッドの選択にデメリットはありますか。
車の購入を検討しています。。。
今、シエンタ(ハイブリッド)を残クレ5年で購入して
5年後にノアかヴォクシー(ハイブリッド)に乗り換えようかと思っています。
ハイブリッドにしたいのは、
5年後の市場を考えるとガソリン車よりハイブリッドの方が主流になってるであろう(価値の問題も)と主人が言っています🤔
あまり車に詳しくないのですが、
このような購入でデメリットはありますか?
同じように残クレで購入された方はいらっしゃいますか?
- りえ(1歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ガオ
ヴォクシーハイブリッド残クレで乗ってます🙋♀️

ママリ
今後新車にするならハイブリッドがもちろん良いし、時代的に5年後なんてファミリーカーはハイブリッドしかないと思います!
残クレだとそのメーカーの車しか買えないし、事故ったり走行距離多すぎると、手放す時に余計にお金かかったりするみたいですよ!
それでも、手持ち少ないけど新車に乗り続けたい!なら残クレで続けて車変えてけばいいと思います!
-
りえ
やはり時代的にハイブリッドになるんですね〜。
ありがとうございます!
そのメーカーしか買えないよねと主人も昨日言っていました💦
走行距離の制限は、我が家では大丈夫そうで、事故はわからないですもんね。。。
色々とありがとうございます😊- 1月23日

はこ
うちも残クレでヴォクシーを購入し、今年の12月で乗り換えか残金一括払いです🙌
乗りたい車もないし、買い替えても子供達に汚されるから残金一括払いして、あと5年くらい乗る予定です!
残クレにするとずっとローンから抜け出せないんですよね😭
新車に定期的に乗り換えできるし、車の性能的にもそのくらいで乗り換えた方がいいとは聞きました🙄
-
りえ
昨日ホンダでも検討している車があり見積もりをもらうと、
最終支払いが約100万と書いてあったのですが、これを一括で返済(もしくはローン?)して新車を購入するということですか??
最終支払いの100万と乗り換えの車のローンを二重で払うような感じになるのでしょうか?
私の頭の中では、最終支払いで不要ならディーラーに返却しローンが終わり、新車を新たに契約すると思っていました😅
無知ですみません💦- 1月23日
-
りえ
あっ!はこさんすみません💦
改めて読んでみると理解しました😅
はこさんは残金を払って乗り換えではなく、そのまま乗るんでしたね!
たしかに子どもがいると汚れるので新車も悩みどころですね。。。- 1月23日
りえ
メリット、デメリットはなにか感じていますか??
ガオ
今はお金がないんで残クレで助かってます🙏
お金ないけど新車乗りたいし🤭
旦那の車も残クレですが、一度走行距離オーバーで追加料金払ってますがまぁ許容範囲内でした🤔
メーカーが縛られるのも旦那は自分の勤めてる会社だからもともと縛られるし私は特にこだわりないしトヨタなら乗りたいクルマいくらでもあるかなーと思ってます✨
あとキズや汚れなど私は気にして乗ってないですね!
もともと乗り続ける予定ですし👌
りえ
うちもお金がなくて。。。
残クレがいいのかなーと思ってて🤔
旦那さんのお勤め先の関係なら仕方ないというか…でもトヨタだと確かに嫌だなーとは思わないですよね😅
傷、汚れは気にしてないんですね!
今何台か乗ってみたり試乗してますが、やはり『蹴らないで!触らないで!』と言ってしまいます🤣
自分の物になっても言ってしまいそうです🤣
ガオ
上の子が助手席に座ってるのでめちゃ足で蹴られてます😅
何回言っても蹴られるので諦めました🤷♀️笑
りえ
やっぱりそんな感じになりますよね!😅
参考になりました☺️
ありがとうございました!