
コメント

ママリ
ランドリールームあって良かったです🥰日当たりが良いところで乾きやすく洗濯物が畳めるような棚も作ったので楽です👚1Fにお部屋あったほうが何かと便利です!子供もほぼ1Fでおもちゃなり出して遊んだりお昼寝もしちゃうので…😊

さら
私も今後マイホーム建築予定で間取りを決めて見積もりを取ってもらっているところです。
はねさんの決定していることは全て同じです!
ランドリールームあり、ファミクロはランドリールームのすぐ横で家事楽導線にしてもらいました。
あと1階にLDKと繋がった4.5畳の和室を作ってもらいそちらにおもちゃを置いたり、親が泊まりに来たら使ってもらおうと考えています。(お互いの実家が少し離れているので)
-
はね
返事遅くなりすみません!
家事動線、重要ですよねー!
LDKと繋がったお部屋迷い中ですけど、やっぱりあった方が便利ですよね〜😕- 1月25日
-
さら
スペースに余裕があればあった方が便利かなとは思います😌
うちの実家は小上がりの和室があるのですが、冬は暖房効率を上げるため締め切ってしまって持て余していますが😅- 1月25日

りさ
うちはランドリールームにしました😊
サンルームは外観的に旦那からNGでました😅💦
1階はLDKと水回りだけで
2階に3部屋です。
今のところ不便は全くないですね🤔🤔
-
はね
LDKにも、端の方とかに子ども用のスペース作ってますか?(お昼寝したり遊んだり)
- 1月20日

のの
パントリー以外は同じ条件です🙋♀️
ランドリールームはおすすめします‼️うちは1部屋諦めてランドリーにしましたが正解でした🤗
ファミクロもあったほうがもちろん便利ですが、スペースがなく…😭
ランドリーに下着類、パジャマ、タオル、子どもの服を置いてます💦
1部屋少ない分LDKを広めにしましたが、老後の寝室を考えたらあったほうが便利だなぁと思います🤫
今のところ不便はないです‼️
-
はね
ちょっと気になってたのが、ランドリールームに毎日洗濯物干してて、湿気とかって大丈夫そうですか?
私も、そこに衣類置けるようにしようかなーっても思ってました!- 1月25日
-
のの
夏は除湿機使ってます‼️
冬は暖房で部屋が乾燥してるので、除湿機なくても大丈夫です🙆♀️
2階の廊下にも物干し用のポールがあるので、バスタオルとか布団関係はそこに干してます⭐️- 1月25日
-
はね
冬は保湿がわりにもなりますね😆
- 1月25日

ひいらぎ
我が家は全部採用しており、1階には部屋なしです😊
1階に部屋がなくても全く不便では無いですよ。
用途次第かと思います。
キッチン→ファミクロ→ランドリールーム→お風呂→トイレ→キッチン
というぐるっと一周出来る動線にしました。
ランドリーを作らないと、洗濯物を干す場所は別に確保しなければいけませんし、逆にランドリールームが無いとなると、1階に作った部屋に干す形になりそうですよね💦
-
はね
家事動線はやっぱり考えますよね🙂
ランドリールームは結構重要そうですね💦- 1月25日
はね
返事遅くなりすみません!
1階のお部屋は小さめな感じですか?