
ディズニーリゾートに詳しい方に質問です。(特に、コロナ禍で行かれた方…
ディズニーリゾートに詳しい方に質問です。
(特に、コロナ禍で行かれた方!)
来週ディズニーに行く予定なのですが
スタンバイパスを取らないと
食事も買い物も何も出来ない感じですか?
前回行った時はコロナ禍前だってので
感染対策で仕様が変わっていて
アプリやウェブサイトでよくある質問を見ても
正直よくわかりません😅
感覚的にはファストパスって思っていいのでしょうか?
全てアプリ内で操作するんですよね?
アプリは同行者(旦那)のスマホにもインストした方がいいのでしょうか?
それとも私だけ持ってれば大丈夫…?
コロナ禍ディズニーは初心者なので
わかりやすく教えていただけると幸いです。
- フィンマックミサイル(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ガラピコ
・スタンバイパスは「それを持っていないと並べない(体験できない)」ってイメージです!
だから「スタンバイパスあるから、時間に行けばすぐ乗れる〜!」と思ってると、思ったより並びます笑
ファストパスは、持ってなくても時間かければ体験できるので、ちょっと違うかなーって感じです。
多分、人気アトラクションが長蛇の列にならないように、並ぶ人を減らすために導入したんだと思います。
(スタンバイパス導入により、並ぶ人が限られるので、必然的に120分待ちのようなアトラクションはなくなりました)
・スタンバイパスがなくても何もできないわけではないです。
人気アトラクション(ランドなら美女と野獣とかベイマックス、シーならソアリンなど)以外は今まで通り並べば乗れます。
レストランはスタンバイパスではなくプライオリティシーティング(予約)ですね。
これはアプリで事前に予約するか、当日朝レストランに直接行って空きがあれば予約出来るかもって感じです。
予約対象になってないレストランなら、食べたい時に直接行けば大丈夫です(お昼時は混むので、時間ずらすのがオススメです)
・お土産のショップもほとんど普通に入れるのですが、新発売のものとかお菓子の販売が再開しているので、お店によってはスタンバイパスがいる日があるかもしれません。
特に絶対アレが欲しい!がなければそんなに気にしなくていいかなと個人的には思います。
・操作は全てアプリです。
旦那さんも入園チケットを表示したりするので必要なのでスマホがあるなら取ってもらいましょう。
パスを取るのは一人の操作で大丈夫ですが、
お子さんがいてアトラクションを大人が交互に乗るスイッチを利用する時なども必須です。

フィンマックミサイル
詳しくありがとうございます!
全部の乗り物に必要な訳じゃないんですね!
全部だと思ってたので安心しました😊
ちなみにスタンバイパスの時間って
ファストパスみたいに先着順で決まる感じですか?
午前中で定員に達したので売り切れ?みたいな事も
あるんでしょうか…🤔?
その感じだと平日に行くので
レストランやお土産は大丈夫かなと思われます!
なるほど!
それぞれにって感じになるんですね!
フィンマックミサイル
すみません!
下に返信してしまいました!
ガラピコ
スタンバイパスの時間は先着順です!売り切れみたくもなります!
入園したらそのアトラクションまで行かずにアプリ上で取れるので、みんな入園ゲート付近でぽちぽち操作して取ってます😂
先月行った時は、9:20くらいに入園出来たのですが、すでに美女と野獣が20時近いパスだったので、こどももいるので断念しました💦
パレードとかにかぶる時間帯のパスは、キャンセルが出ることもあるらしく、お目当てのパスが取れなかった場合でもこまめに見ると拾える事も稀にあるみたいです!
フィンマックミサイル
返信遅くなりすみません!
売り切れになるんですね😱
とりあえず今回は下見程度で
子供たちがもう少し成長してから
その辺頑張ってみようと思います😊
運が良ければキャンセルのパスが取れるかもとの事なので
狙ってみますww
情報ありがとうございました!